気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

暮らし

今日は週末金曜日「靴の日・靴の記念日」

最高気温が10度を超える日が連続して続くようになり、ようやく春めいてきた東京地方。3月も半ばとなってそろそろ新入学のことも気になってくる週末金曜日ですが、今日は「靴の日・靴の記念日」なのだそうです。 1870年(明治3年)の今日、実業家・西村勝三が東…

スマホひとつで外出するための便利アイテム「手帳型 カードケース」

最近ではスマホに交通系ICカードを組み入れて、支払いもPayPayなどを使ってスマホひとつで移動や買い物ができるようになってきた。しかし、個人的には交通系ICカードは個別に持っていたいので、ICカードを入れるスマホ専用のカードケースを使っている。以前…

今日は週末金曜日「ギョーザの日」

今日は週末金曜日。あいにくの雪模様になった関東地方ですが、今日は「ギョーザの日」なのだそうです。 ギョーザの日は、東京都中央区銀座に本社をおく味の素冷凍食品が2011年に制定した記念日。ギョーザの生まれ故郷である中国では、縁起の良い食べ物として…

タコ足ならぬイカ足で使い勝手を良くした「サンワサプライ 電源延長コード ACアダプタ用 4分岐」

家庭でも職場でもPCなどの電子機器が増えてきて、以前にも増して電源を使うことが多くなった。そのため、機器の充電を延長ケーブルやテーブルタップで行うことも多くなったが、隣同士のプラグが干渉しない便利な延長コードも発売されている。 イカ足配線が便…

今日は週末金曜日「防災用品点検の日」

今日は週末金曜日。今日から3月ですが、まだまだ寒い日が続いていますよね。春はもうすぐそこまで来ていると思いたい週末ですが、今日は「防災用品点検の日」なのだそうです。 ご存じのとおり、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生し、死者・行方不明…

軽めの「ダンベル」で腕の痺れや痛みを予防する

若い頃からパソコン作業を行ってきたからなのか、あるいはバイクに乗って長距離を走ったりしたからなのか、還暦を過ぎてから頚椎椎間板ヘルニアのために右腕に軽い痺れが出ることが多くなってきた。歳をとるとはこういうことなんだなと思いつつも、痺れが続…

今日は三連休前の木曜日「世界友情の日」

今日は三連休前の木曜日。今月は三連休が2回あるので少しお得な感じがあありますが、今日は「世界友情の日」なのだそうです。 ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ロバート・ベーデン夫妻の誕生日が2月22日であることにちなんで、1963年(昭和38年)のボー…

あっという間に修理完了!「AYSドライヤー修理本店」の修理サービス

oyakode-polepole.hatenablog.com 先日ご紹介した、ダイソンのドライヤーを修理してくれるサービス。7年前に購入した商品が突然電源が入らなくなりましたので、迅速・丁寧だとの評判が高い「 AYSドライヤー修理本店」を利用。その対応の速さと丁寧さには驚か…

好きな時に好きなだけ使える「ノートヤスリ」

DIYを楽しんでいると「ちょっとだけ紙やすりをかけたい」という場面が出てきます。木材の表面を仕上げたりめんどりをしたいする時などですが、大きな紙やすりをビリッと切って使わざるを得なくて面倒。そんな時に便利に使える商品が発売されていました。 メ…

今日は週末金曜日「天気図記念日」

雪混じりの雨が降って寒さに震えたと思ったら、最高気温が20度近くになって暑いなと感じた首都圏。寒暖差に体がついていけなくなりそうな金曜日ですが、今日は「天気図記念日」なのだそうです。 1883年(明治16年)の今日の、日本で初めて天気図が作られまし…

ダイソンのドライヤーが断線?楽天市場経由で修理に出してみることにした

我が家のドライヤーは7年前に購入したダイソン製品。大風量であっという間に乾くので重宝しているが、7年経ったある日突然電源が入らなくなった。電源コードの角度によって電源が入ったり切れたりするので断線だと思うが、さすがに7年経つと故障するのは仕方…

カフェで便利に使っているアレをオフィスでも!「サンワサプライ 収納ボックス」

オフィスがフリーアドレス化されて固定席がなくなると、バッグの置く場所に困るもの。固定席であれば引き出しやフックに掛ければ良いが、フリーアドレスだとそもそも引き出しがない場合が多いので、いたしかたなく椅子にかけたり床に置いたりしているのでは…

ちょっと早いバレンタインプレゼントに「京都紙をん ににぎ」の詰め合わせ

仕事を終えて帰宅したら、机の上に和菓子の箱が置いてありした。「ん?」と思って妻に尋ねたところ、少し早めのバレンタインプレンゼントとのこと。毎年、珍しいものをプレゼントしてもらえるのですが、今年は和菓子なのだとか。 箱を開けたら「京都紙をん …

今日は週末金曜日「大福の日」

今日は週末金曜日。週始めに降った雪もほとんど溶けて、電車やバスの運行も安定してきた首都圏。明日からの三連休にワクワクする金曜日ですが、今日は「大福の日」なのだそうです。 「大福の日」は、東京都に本社を置く株式会社日本アクセスからの申請により…

机上で便利に使える「クランプ式USB充電器」

身の回りにスマホやタブレットなどのデバイスが多くなってきて、デバイスの数だけ充電ケーブルの数も増えてきた。以前は充電ケーブルはソケットと一体化していてコンセントに繋いでいたが、最近ではUSBポートから充電するタイプが多くなってきた。そんな充電…

今日は週末金曜日「情報セキュリティの日」

今日は週末金曜日。2月に入って最初の金曜日ですが、冬本番でまだまだ寒い日が続いていますね。そんな襟元を押さえて歩きたくなる週末ですが、今日は「情報セキュリティの日」なのだそうです。 2006年(平成18年)の今日、情報セキュリティ政策会議で「第1次…

今日は週末金曜日「有料駐車場の日・パーキングメーターの日」

今日は週末金曜日。全国的に寒くて、特に西日本では大雪となった地域もありましたね。交通の乱れも出た週の金曜日ですが、今日は「有料駐車場の日・パーキングメーターの日」なのだそうです。 1959年(昭和34年)の今日、東京都が日比谷と丸の内に日本初の路上…

今日は週末金曜日「のど自慢の日」

寒さも厳しくなってきて、首都圏でも週末は雪が降るかもしれないという予報が出ていますよね。この冬は暖かい日が続いていましたので、寒波対策はしっかりとしておきたいなと思います。そんな真冬を実感する金曜日ですが、今日は「のど自慢の日」でもあるの…

今日は週末金曜日「桜島の日」

今日は週末金曜日。三連休後の金曜日ですので、すぐにやってきたような気がしますが、今日は「桜島の日」なのだそうです。 鹿児島は私の故郷ですので桜島を見ると「帰ってきたな~」という気になるのですが、1914年(大正3年)の今日、鹿児島県の桜島で史上…

今日な週末金曜日「相撲界が一本化された日」

今日は週末金曜日。2024年最初の金曜日ですが、お休みを取って1月8日まで年末年始のお休みという方も多いのではないでしょうか。まだまだお正月気分が抜けない金曜日ですが、今日は「相撲界が一本化された日」なのだそうです。 大相撲というと日本相撲協会一…

謹賀新年 2024年もよろしくお願いします!

皆様、新年あけましておめでとうございます。毎年元旦は同じようなタイトルと同じような出だしでの記事ですが、今年もまた新しい年を迎えることができてありがたく感じています。 東京地方は例年に比べてとても暖かい元旦となり、これも地球温暖化の一つの傾…

今年最後の福袋情報は即戦力アイテムの「Toffy福袋2024」

あっという間に大晦日。12月に入ってからはまさに「あっ!」という間に時間が過ぎたような感覚ですが、皆さんはいかがでしょうか。今年最後の記事は今年最後の福袋情報。キングジムの関連会社であるラドンナが販売するレトロな家電のToffyシリーズから、すぐ…

のんびりと過ごしながら有意義な年末年始を過ごす

多くの会社で、今日から年末年始の休みに入ったのではないかと思います。私の勤務先も今日から1月3日まで年末年始の休みに入りましたが、例年のごとく遠出をせず自宅でゆっくりと過ごす予定です。何かと慌ただし年末年始の休みですが、せっかくの連休ですの…

今日は仕事納めの木曜日「ディスクジョッキーの日」

今日は多くの会社で仕事納めの日。一年の締め括りとなる日ですが、「ディスクジョッキーの日」でもあるのだそうです。 ディスクジョッキーの養成、番組製作などを手がけている株式会社サンディが制定した懸念日で、日付は、日本のディスクジョッキーの草分け…

年末なのでアナログな加湿器「Vicks 加湿器」を分解・清掃してみた

今年は暖かいままの気候が続いていますが、さすがに湿度は下がっていて湿度20%という日もざらにありますよね。そんな時のために我が家では事前からアナログな加湿器を使っていますが、手入れをしないと蒸気の出が悪くなりますので、年末なので分解して清掃…

今年最後の月曜日、嫌なことから先に片付けてみよう

今日は週初めの月曜日、そして今年最後の月曜日ですね。年末年始の休みがある方もない方も、今週で2023年も終わりですので何かと慌ただしいのではないかと思います。そんなちょっと気重の月曜日かもしれませんが、そんな時こそ苦手なことや嫌なことから片付…

今日はクリスマス前の土曜日「テレホンカードの日」

今日はクリスマスイブ前の土曜日。街はひときわ賑やかになってきた土曜日ですが、今日は「テレホンカードの日」なのだそうです。 1982年(昭和57年)の今日、当時の電電公社が東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話1号機を設置しました。また…

今日は週末金曜日「冬至」

年の瀬も押し迫ってきて、いよいよ今年も残り1週間余りになりましたね。街のイルミネーションも綺麗に輝いている週末金曜日ですが、今日は一年で一番昼間の時間が短い「冬至(とうじ)」です。 ご存知の通り「冬至」は「二十四節気」の一つで、一日のうち昼間…

洗えるキッチンバサミが便利な理由

料理にハサミを使うという習慣はいつから広まったのだろうか。昭和の世代では包丁が一般的だったが、最近ではキッチン用のハサミが一本あればいろんなことに使えて便利だ。文房具メーカーからも「洗えるハサミ」が出ていて便利そうだ。 洗えるキッチンバサミ…

昔は長い紐、今はワイヤレス「SwitchBot(スイッチボット)」

昔、布団に入って寝ながら本を読んでいて、眠くなった時に電気を消す時には蛍光灯の紐に長い紐をつけて引っ張ったものだが、現在はスマホを使ってスイッチオンオフができる機器が発売されている。手元のスイッチでオンオフのできる照明や発生することで応じ…