おでかけ情報-食事
今シーズン一番の寒波がやってきて、首都圏も雪がちらついたり氷点下だったりと寒さが厳しい。お昼時に外に出てもコートが必要なぐらいなので、「焼きあご塩らー麺たかはし」の味噌ラーメンをいただいた。 「たかはし」では、豚骨スープに焼きあご(トビウオ…
先日、所用で一年ぶりに鹿児島に出かける用事があった。長引くコロナ禍で移動のタイミングが難しいのだが、リモートで済む用事もあれば現地に行かなければ済まない用事もあるのでその辺りのバランスも難しい。 用事を済ませて気がつくとお昼時。せっかくなの…
美味しいラーメン店か自分の行動範囲の中にあると、出張中やお昼休みに気軽に行くことが出来て楽しい。また、駅近にあると乗り換えの途中でサッと立ち寄れるなどのメリットもある。 先日行った「鴨と上州地鶏 中華そば 獅(しし)」も駅近のお店で、東京都の京…
今週になって、いきなり氷点下の朝を迎えるようになった東京地方。体が寒さに慣れていないので、厚手の上着などを着ていても「寒いなー」という言葉がついつい出てしまう。そうなると、お昼にたべたくなるのが暖かい食事。うどんやそばもあるが、まずは大好…
CoCo壱番屋のカレーが好きで、夫婦で毎週欠かさず食べている。色々な組み合わせが出来るのが良いところだが、新たに名古屋でカレーパン屋をオープンするようだ。 カレー屋さんのカレーパン屋さん カレーハウスCoCo壱番屋が、さまざまな種類のカレーパンを販…
思いがけず出会った美味しいラーメンのお店「京都 ラーメン森井」。最初に塩ラーメンを食べて「これは美味しいな」と思い、次に醤油とんこつラーメンを食べて「いやいや、これも美味だな」と思い、今回は京都醤油ラーメンを食べてみた。ボキャブラリーが乏し…
年を取ると魚料理など淡白な食事を好むようになるが、逆にお肉を食べることでたんぱく質を効率的に摂取でき、適度な運動とセットにすることで足腰などの筋肉を維持しやすくなるのだとか。かといって、若い頃のようにトンカツやステーキをバリバリ食べても消…
カレーライス、チキンライス、オムライス、ハヤシライスと色々なライスものがあるが、個人的に最も食べる機会が少ないのがハヤシライスだ。いくぶん甘めの味付けなのが縁遠くなってしまう理由の一つなのだが、先日の「幻の」と名付けられたハヤシライスを食…
家族で行くならゆっくりと話せるお店が良いが、時間がないときにふらっと行くなら回転寿司も良い。最近の回転寿司はネタも美味しくてバラエティーに富んでおり、お寿司以外のメニューも豊富だ。 先日も会議などでバタバタしていて、ランチの時間が短くなって…
先日初めて入った「京都ラーメン 森井」。塩ラーメンを食べてとても美味しいと思っていたら、ラーメン好きの知人から「まずは醤油とんこつを食べなくちゃ」と言われた。なるほどそんなに美味しいのかと思い、先週に引き続きいそいそと同店を訪れた。注文した…
食いしん坊の私には、時々無性に食べたくなるものがいくつかある。例えばオムライスやスパゲッティナポリタン、そして「長崎皿うどん」もその一つだ。生まれ育ちが九州の南の方なので、子どもの頃はあまり皿うどんを食べたことがなく、名前だけ見て焼きうど…
思いがけない場所で思いがけないお店に出会うことがあるが、先日所用で降りた小田急線愛甲石田駅のすぐ近くにある「京都ラーメン 森井」に入った。今まで何回かこの駅で降りたことがあるのだが、お昼時ではなかったので駅近くでランチを食べるという機会がな…
ビアードパパと言えば、「できたて、作りたて」が自慢のシュークリームショップだ。通常のシュークリームのほかにクッキーシューやパイコロネ、フォンダンショコラなどもラインナップされている。私も時々買うことがあるのだが、先日久しぶりにとある駅のビ…
パンケーキは甘いものだという先入観があって、お昼ご飯として食べるというイメージはなかった。ところが、先日久しぶりに行った横浜のベイサイドで「ソーセージとハッシュドポテトのパンケーキ」を見つけた。周囲は若い家族や女性のグループばかりだったが…
台風の影響なのか、ここ数日は蒸し暑い日が続いていて夏バテしそうだ。こんな気候だと食欲も減退しがちだが、ランチで入ったお店で「そうめんセット」があるのを見て、そういえば今年はそうめんを食べていなかったなと思い注文した。そうめんと海鮮丼のセッ…
はらぺこ仲間から「川崎駅に行く用事があったら寄ってみて」と言われていたお店がある。なかなか行く機会がなかったのだが、ようやく行く機会があり立ち寄ってきた。 お店の名前は「焼きそば 伊藤」。JR川崎駅東口からトコトコと歩いて約10分ほどの場所にあ…
九州の生まれ育ちだからというわけではないが、ラーメンの中ではとんこつが好きで時々無性に食べたくなる。それもあってとんこつラーメン店はいくつも足を運んでいるのだが、一頃に比べてとんこつラーメン店の数が減って来ているように思えて残念だ。 今回は…
オムライスは定期的に食べたくなるメニューのひとつだ。私が子どもの頃の昭和40年代は、オムライスと言えばデパートの食堂などいわゆる銀皿食堂に行かないと食べられなかったので、今でも憧れに近いイメージがある。値段にかかわらず、気持ちが豊かになった…
先日はお昼に「真ほっけ」をいただいた。あまりに美味しそうだったので、ついつい写真を撮る前に一口食べてしまった。これだから食いしん坊は困る。お見苦しい写真で申し訳ないが、脂ののった美味しい真ほっけだった。 以前、このブログで「縞ほっけ」をご紹…
毎回、暑い暑いとぼやいているが、やはり暑い。先日も仕事で神奈川県西部に出向いたのだが、電車に乗ってもバスに乗っても換気のために窓が空いていて暑い。じっとしていても暑さで汗が出るのは辛い。 仕事が終わるとちょうどお昼時だったので、近くの定食屋…
昨日のランチは「夏野菜と豆腐ハンバーグ」の定食。大きめの器に入った豚汁とのセットなので、なかなかボリュームがありながらも健康的だ。 こう暑くなってくると食欲も落ちがちで、さて何を食べようかなと悩んだときに「夏野菜」というフレーズに思わず目が…
具がたくさん入った豚汁が好きだ。若い頃はそうでもなかったが、年齢を重ねるごとにこういった具だくさんのおつゆ物が美味しく感じる。 豚汁というと、個人的には防災訓練を思い出す。働き始めた頃の部署が総務系だったので、防災訓練の度に豚汁を作る「炊き…
職場での送別会や懇親会が無くなって久しいが、その代わりに行われるようになったのが「黙食のランチ会」だ。最初の頃は何となく場が持たなくて戸惑ったが、最近では黙々と食べてからマスクを付けて静かに話をするというスタイルが定着してきた。 先日も退職…
暑くて食欲もいまひとつなので、元気が出るように初めて入った定食店で「肉野菜炒め定食」千円也を頼んだ。綺麗なビルの中に入った綺麗なお店で、目の前に届いた定食もホカホカとした湯気が出ていて美味しそう。お肉もたくさん入っていてお野菜も山盛りなの…
これだけ新型コロナの新規感染者が増えると、飲食店で食事をするのがためらわれる。それでも新型コロのが始まった頃のように、家から出ないで過ごす必要はないことが経験として分かってきているので、おのずと好きなお店のメニューをテイクアウトすることが…
美味しいランチを食べることが、仕事の活力に繋がると信じて疑わない。それほど食いしん坊なので、ランチメニューを考える時には体調や気分も踏まえてけっこう真面目に考える。この日は時々行くお店で「縞ホッケ定食」がオススメだったので、久しぶりに縞ホ…
暑いとついつい麺ものにてを出してしまうが、お米を食べないと力が出ないというのは昭和生まれだからだろうか。一週間の終わりのランチに無性にチャーハンが食べたくなった。ちょうど用事があってJR三鷹駅近くに来ていたので、「そうだ、プリプリえびのチャ…
ひところの猛暑は少し影を潜めた東京地方だが、それでも相変わらず暑いのには変わりない。まだまだ体が暑さに慣れないので食欲も落ち気味だが、そんな時には味のはっきりとしたものが食べたくなる。さっぱりしていて味がはっきりしている食べ物はいくつかあ…
食べ物は記憶とセットになることが多くて、旅先で食べた美味しい郷土料理やお祝いで食べたコース料理など、誰しも食べ物を見るとそれに紐付けられた記憶を思い浮かべることがあるのではないだろうか。 私の場合には、オムライスとスパゲッティミートボールが…
今日から7月だが今年はすっかり梅雨が明けていて、連日夏空が広がり暑い日が続いている。暑くなるとお昼ご飯を食べにいくのも一苦労で、暑さを避けるためにどうしても会社近くの飲食店を目指してしまう。私は生粋の食いしん坊なので、美味しい食事を食べられ…