気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

スケッチブックのように持ち歩ける「クロッキーブック A4マルチケース」

書店には書物や雑誌だけではなく、文房具や時に雑貨なども並んでいる。最近ではお菓子や食材などを置いてある大型店舗もあるようだが、デジタル化と通販の台頭で書籍類の販売が下降傾向だからだろう。そういう意味では「本のサイズと形態の雑貨」もレトロブ…

何に使うかはアイデア次第!コクヨが水漏れしないダンボール箱「CARTON 2.0」を発売

ダンボールは1856年のイギリスで発明され、日本では1909年に綿繰り機をヒントにした機械で「段ボール」が作られて、いろいろな梱包材として使われるとともにダンボール箱も登場した。軽くて丈夫で扱いやすいダンボールは、引っ越しなどの輸送や書類や荷物の…

鋭い解釈の「新明解国語辞典 」は辞書というより読み物だ

中高生の頃に一番使っていた辞書は英和辞書で、3才年上の兄からのお下がりだったので常にボロボロだったのを思い出す。だからといって「新しい辞書が欲しいな〜」などとは一切思わず、私と違って勉強熱心だった兄の書き込みを「なるほどね」とぼんやり見て…

伝説の手帳モレスキンから日本の桜をイメージした「2022年さくら限定版ノートブック」が登場

北陸地方や北海道ではつい先日まで大雪となっていたが、それも峠を越えて少しずつながら一日の最高気温も上がってきた。東京地方も寒さの厳しい日が続いていたが、ようやく最高気温が10度を超える日も続くようになってきて、ようやく「春」を感じられるよう…

「焼きあご塩らー麺たかはし」の魚介系ラーメンに舌鼓を打つ

週に何回かはお昼ご飯にラーメンを食べる。出身が南九州だということもあって、以前はとんこつラーメンを好んで食べていたが、最近は魚介系のラーメンを好んで食べるようになった。それだけ最近の魚介系ラーメンは美味しいし人気だ。 東京、神奈川、埼玉で8…

人気の「ムーミングッズ」が郵便局で発売開始

文房具が好きで大型店から個人店舗まで色々なお店に足を運んでいるが、郵便局も思いがけないステーショナリー類が並んでいることがあって楽しい。大型郵便局ではたくさんの商品が並んでいることが多く、小さな郵便局では最新の商品が中心に並んでいるという…

炭酸水製造機「ソーダストリーム」のガスシリンダー交換2回目

お酒が全く飲めないが炭酸水は大好きで、自宅で食事をする時には朝食を除いて必ずと言って良いほど500mlの炭酸水を一本飲んでいる。土日は自宅で食事を摂り、平日も平均して毎週2日は在宅勤務をしていて自宅で食事を摂るので、単純に計算すると月平均54本の…

手のひらにエコ、プラスが学生向けに「COE365 (コエサンロクゴ)」を発売

「エコ」という言葉はだいぶ以前から使われているが、近年ではSDGsの浸透に伴って特に若者世代にも環境に対する関心が高まっているようだ。そういった世の中の動きに合わせて、文房具の世界でも環境に配慮した商品が続々と発売されている。以前は「グリーン…

ZIPITからモンスター柄の「マスクケース」が登場

文房具は大人から子どもまで全年代で使われているものが多いが、ペンケースもその一つだろう。大人なら革製のペンケースを、子どもや学生なら可愛いペンケースをそれぞれ使っている人が多いのではないだろうか。 インパクトの強い「モンスターペンケース」 …

全国の有名ラーメンを手軽に食べられる自動販売機「ヌードルツアーズ」

ラーメンは日本人の国民食の一つで、それだけに豚骨ラーメンや家系ラーメンなど独自の味で進化し続けている。一方で「町中華」と呼ばれる昔ながらの中華店では、中華そばというシンプルなラーメンも出てきて、ラーメンと一括りで言っても多種多様だ。近所の…

一万円以下の価格で自動追尾機能付き「サンワサプライ WEBカメラ 400-CAM097」

リモート会議が増えてWEBカメラを使う機会が増えて来た。それぞれが自宅から接続するというパターンがあったり、数名が会議室に集まってそれ以外の人が自宅からつなぐというパターンもあったりと会議への接続方法は様々だ。また、研修やセミナーもリモートで…

さっと持ち歩いてさっと広げる収納ボックス「キングジム 『ロッツ』フルオープンケース」

テレワークが多くなってくると、スマホやイヤホンやマウスなど会社で使う道具と自宅で使う道具が共通してくることがある。もちろん、キーボードやマウスなどはそれぞれの場所に置いておくが、充電コードやケーブル、イヤホンなのではカバンに入れて持ち歩く…

超薄のスマホ専用「ICカード読み取りエラー防止シート」で改札をスムーズに通過

交通系ICカードのうちSuicaとPASMOはスマホにアプリとして入れられるようになっているが、動作不良やスマホの電池切れが不安でカートとして持っている方も多いのではないだろうか。私もその一人だが、そうなると定期入れなどから取り出してピッと読み込ませ…

「赤と青とエスキース」(青山美智子)、ぐっと胸に響く一冊

生まれてから半世紀以上が過ぎてくると、今までの人生をふと振り返ることが多くなる。そんな時には失敗したことや恥ずかしかったことを思い出すことが多いのだが、楽しかったことや嬉しかったことを思い出すこともある。割合としては6対4ぐらいだろうか。性…

コンパクトに持ち歩ける「キングジム マスクケース1/4サイズ」

マスクの装着が習慣化されて久しいが、最近では通勤時には不織布マスクの上に布マスクを装着している。効果のほどはそれほどでもないとの報道もある、隙間ができがちな不織布マスクを抑えるという意味では、布マスクとの二重化は個人的にはかなり安心感があ…

サクラクレパス「ゲルインキ ボールペン ボールサインiDプラス」が文具屋さん大賞2022を受賞

毎年楽しみにしている文房具屋さん大賞。文房具は一年間でまさに星の数ほど新商品が発売されるが、その中から文房具屋さん12社が審査員となって「大賞」をはじめとして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」「各部門賞」「審査員特別賞」を決定するのが文…

【レビュー】持ち歩けるごみ箱ポーチ「ホルポ」の使い心地

マスクを日常的に使うようになって、メガネをかけている私はメガネ拭きの使用頻度が増えた。また、職場ではフリーアドレスになっていてゴミ箱が廃止されているので、細かいゴミは自分で管理しなければならない。そんな時のために便利に使えるキングジムの商…

ポンと入れるだけの全自動鉛筆削り「SASITEMI(サシテミ) 」

私が子どもの頃は鉛筆削りも手動で、鉛筆を挟む部分をカチッと引き出して鉛筆を入れ、ハンドルをぐるぐる回してガリガリと削っていた。当時は鉛筆の芯も今より品質が良くなかったため、まっすぐ削らないと芯が折れてしまうので下手するとどんどん短くなって…

「一九六一東京ハウス」(真梨幸子)

1960年代は東京オリンピックが開催されたり新幹線が走り始めたりと、高度成長期のど真ん中だった。私が生まれたのは1960年代の初めだが、生まれ育ったのが九州の片田舎だったので、道路はまだまだ舗装されておらずオート三輪が土煙を上げながら走っていると…

リュック用ポーチでカギや交通系ICカードの出し入れをスムーズに

ビジネス用のリュックが一般的になってきたが、私もご多分に漏れずポーターのリュックを使っているが両手が開くのはとても便利だし、多少重くても難なく背負えるのが良い。カギや交通系ICカードもすぐに取り出せるようポーターのポーチを取り付けていたが、…

さっと開いてスマホを置ける「サンスター文具 SMAND(スマンド)」

リモートワークやリモート授業などが一般的になり、スマホやタブレットを使う機会が増えた。使う時には自宅ではスマホスタンドなどを使って固定しているが、外出先などのリモートワーク先では置き場所に困ることもある。そんな時に便利に使えるペンケースが…

東急ハンズが「文具祭り2022」の特設サイトをオープン

リモートでのイベント開催が以前に比べて多くなったが、コロナ禍の中でリアルな開催とリモートでの開催を同時に行う「ハイブリッド方式」のイベントも増えてきた。東急ハンズが行う「文具祭り」も、店舗とネットストアの両方で開催されるようだ。 東急ハンズ…

自分で作れるオシャレなスタンプ「シャイニー スタンプ ハンディスタンプ DIYセット」

デジタル化が進んできたが、シールやスタンプなどアナログな道具はいまだに人気だ。手軽に使えることや温かみがあるということなどが人気の秘密なのだと思うが、住所や電話番号などのオリジナルスタンプを作ることのできるセットが販売されている。 シャイニ…

新型コロナワクチン3回目接種を終えました

私の住む自治体では集団接種の対応が割と早く、先月20日過ぎに接種券が送付されてきた。2回目の接種が昨年7月上旬と早かったことから、6ヶ月経過後の先月1月中旬から接種可能となり、先週末から始まった自治体の集団接種をすぐに申し込むことができたのであ…

スターバックスコーヒーから「Rewards4周年記念オリジナル・モレスキン」が届いた!

スターバックスコーヒーが昨年末におこなっていた「Starbucks® Rewards 4周年記念 スターバックスオリジナルデザイン モレスキン製品プレゼント」は、期間中に注文したスターバックス商品の数によってオリジナルのモレスキンがプレゼントされるというイベン…

ピタッとくっつくiPhone12/13用モバイルバッテリー「Anker 622 Magnetic Battery」

初めてスマホを使い始めた時には、2日たらずでバッテリーが無くなることにとても驚いた。それまでのガラケーが一週間近く充電の必要がなかったので、思わず販売店に持ち込んで初期不良ではないかと相談したほどだ。もう10年以上前の話なので、当時のバッテリ…

周囲の視線から情報を守る「NoblesseNote(ノブレスメモノート)」

打ち合わせや会議などでメモを取るシーンは多いと思うが、向かい合わせで相手との距離が近いとメモを読まれていないか気になることがある。また、カフェなどで仕事をしていてメモを書いていても同様だ。そんな時のために、メモをさりげなく隠せるメモノート…

二酸化炭素濃度を色と数値でお知らせ「プラスCO2モニター」

コロナ禍になってから注目されているのが「二酸化炭素モニター」。もともとは「感染予防のために換気をこまめに行おう」という目的があり、目安として二酸化炭素濃度が基準となった。飲食店や職場の会議室でもCO2モニターが置かれるようになったが、最近では…