2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
文房具を使う楽しさは、ペンであれば書き心地であり、ノートであれば書き味や紙質を楽しむということなどがある。それ以外にも文房具には「工夫して使う」という楽しさもあるが、その一つは定規だろう。子どもの頃から定規にはたいへんお世話になっている。 …
私は子どもの頃から学生時代を通じて、片づけというものがとても苦手だった。机の上は乱雑になり、引き出しに中はごちゃごちゃで何が入っているか分からない。そんな状態が続いていたが、社会人になってから起こしたミスがきっかけとなって状況が一変した。 …
「PaperBax(ペーパーバックス)」という商品。もともとは書見台として書籍を挟んで立てるための道具だが、手帳を抑えておくのにとても重宝している。決められた用途以外に流用・活用するというのもまた、文房具好きにとっては楽しい作業だ
今週のお題特別編「嬉しかった言葉」〈春のブログキャンペーン ファイナル〉 口から放たれた言葉は音声として耳に伝わってくるが、音声だけが言葉ではない。以前知り合った方からの感謝の気持ちは、その想いが振動とともに風になって飛んできた。 ■「伝えた…
会議や打ち合わせの時にはノートを、出先では手帳を使ってメモをとっている。最近はPCなどでメモをとっている方も多いと思うが、個人的にはペンでカリカリとメモをとる方法が好きだ。それは絵文字や図でメモをとることが多いというのも影響しているのだが、…
ボルダリングというスポーツは専門の道具が少なく、クライミングシューズと滑り止めのチョークがあれば楽しむことができる。クライミングシューズはジムで一回数百円でレンタルできるので、慣れるまではレンタルで済ます方が良いと思う。 週一でジムに通い一…
起業するというのはかなりの努力と熱意が必要だが、パッケージデザインなどを工夫することによって老舗の味を復活させ、 ビジネスとして成功をおさめた方がいる。老舗の味を復活させた30才台中盤の一人の女性。その熱意と発想はすばらしい。 ■パッケージデザ…
もうすぐゴールデンウイーク。毎年、どこに行っても混雑しているので近場をブラブラすることがここ数年間の過ごし方だが、一度行ってみたいなと思う場所はいくつかある。 最近知った北海道北見市にある小さな水族館もそのひとつで、思い切った発想の転換でリ…
本好きの人は数多くの所蔵があって、それをどうしようか悩んでいる方もいるのではないだろうか。私も年間160冊ほど読むので「家の中には本棚がずらりと並んでいる」と思われがちだが、峻別することで30冊程度の所蔵に抑えている。増え続ける本を一定量の所蔵…
我が家で物を吊るすのに木の枝を使ったフックを使っているが、風の強い日に拾ってきたケヤキの枝を使って8年前に自作したもの。何気なく作って8年経っても壊れないフックというのは、 これはこれでなかなかのモノだと思う。頑丈な秘密は結び方にあるのかもし…
「和綴じ本」を作りにいってモノづくりの素晴らしさを実感した - おやこでポレポレ 先日出かけた東京板橋区の手製本工房「まるみず組」。さまざまな本を自分で作ることを教えてくれる工房だが、そこで習った和綴じ本がとても素敵だった。そこで、専門の道具…
今週のお題特別編「子供の頃に欲しかったもの」〈春のブログキャンペーン 第3週〉 左利きというのは実に不便なものだ。普段生活している中ではあまり意識することはないが、道具を使って何かをするとなったとたんに不便を強いられる。包丁しかり、ハサミしか…
普段バタバタ忙しくしている人でも、時々ぼんやりしてしまうことがあると思う。私もふとした時にぼんやりすることがあるが、そうすることでストレス解消や効率アップになるという話を聞いた。 ■驚異の”ぼんやり”パワー NHKの番組で放映していたのが「すごい…
今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」〈春のブログキャンペーン 第2週〉 何かを作るということが昔から大好きだ。陶芸をしている時にも感じることだが、集中していると頭の中が空っぽになって爽快感があるからかもしれない。今回は縁あって…
髪を切ると気分転換になる。髪型を変えると気持ちが変わる。ちょっとしたことだが、理髪店や美容院に行くと気持ちに変化があるという人は多いのではないだろうか。 私が子どもの頃、生まれ育った九州の地方都市の公立中学校では、男子生徒はすべて坊主頭だっ…
手帳やカレンダーに押す小型のスタンプは、どちらかというと子どもたちや女性の使うアイテムだというイメージがあった。しかし、今回文具店で見かけたパイロットのフリクションスタンプを使ってみたら、サラリーマンにもなかなか使い心地の良いアイテムだな…
今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」〈春のブログキャンペーン 第2週〉 暖かくなってきて休日に散策することが増えてきた。まだまだ寒い日もあるが、外には春の気配が色濃く漂うようになってきたので外に出るのも楽しい。天気の良い日は買…
旅好きで本好きで文房具好きな私は、旅先で見かけた書店や文房具店にフラッと入るのが好きだ。それでもそうしょっちゅう旅行ができるわけではないので、文房具のオンラインショプを見ながら楽しむことも多い。文房具のオンラインショプもなかなか素敵なお店…
今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」〈春のブログキャンペーン 第2週〉 4月に入って新年度が始まった。4月始まりではない会社も多々あると思うが、会社も学校も圧倒的に4月始まりが多いので、やはり4月は始まりの月というイメージが強…
寒の戻りで寒さがぶり返した東京地方だが、それでも季節は確実に春になってきている。暖かい日差しがさしてくるようになると、野外のイベントに行くのも楽しみだ。 東京板橋で行われる地域のイベントも5月開催に向けて出展者を募集していたが、単なる販売会…
今週のお題特別編「春を感じるとき」〈春のブログキャンペーン 第1週〉 昨日は東京で季節外れの雪がぱらつき、散り始めた桜の花びらも歩道の上で氷漬けになっていた。こういった天候を寒の戻りというのだろうか。上着もいらなくなるぐらいのポカポカ陽気が続…
職場で資料作りなどを行っていると、ちょっとしたことで作業が止まることがある。電話がかかってきたり急に打ち合わせが入ったりというようなことだが、それ以外でも案外チョコチョコと中断される要素があって集中力がそがれることがある。自分ではコントロ…
東京駅丸の内口というとオフィス街が広がっていて、様々な有名ビルも連なっている。ビジネス街としてのイメージが強い丸の内だが、ビジネス街だからこそ文房具好きには楽しい街でもある。いろいろな文具店が出店しているが、それでも締めはやっぱり丸善だと…
手話講習会に通いだしたのが一昨年の4月。職場の聴覚障がいメンバーと、もっとスムーズにコミュニケーションをとりたいと思ったのがきっかけだった。3年目の講習会開講式が先日行われたが、手話を勉強すればするほどコミュニケーションの大切さに気づかされ…
スマートフォンやタブレットなどモバイルでバイスが普及してきて、スケジュール管理をクラウド上で行ったり、ホワイトボードのメモを写真で取り込んだりすることができるようになった。 私も仕事にはクラウドも含めて重宝させてもらっているが、それでも好き…
今週のお題特別編「春を感じるとき」〈春のブログキャンペーン 第1週〉 桜の花が満開になったと思ったが、あっという間に散り始めてきた。季節の移り変わりは早いなと感じるとともに、季節を感じられることの幸せを思う。四季の中でも「春」は一番心躍る時期…
「ありがとう」という言葉はとても良い言葉だと思う。語源を調べてみると「有り難し(ありがたし)」という言葉がもとになっていて、本来は「めったにない」とか「珍しくて貴重だ」という意味らしい。 心を込めて感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい言葉だが…
本日4月2日は「世界自閉症啓発デー」。世界中の有名な建造物が青く輝くということを初めて知り、知るということは大切なことだなと改めてそう感じた。 ■「世界自閉症啓発デー」とは 自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく…
人は自分とは異なる能力を持ったものに惹かれる。私が子どもの頃にちょっとした超能力ブームがあったが、スプーンを曲げるために奮闘した人も多いのではないだろうか。また、未確認飛行物体UFOがブームになったのもそういった理由があるのではないかと思う。…