PC-周辺機器
先日、出先からリモートで入らなければならない会議があり、急遽リモート会議ができるワークスペースを借りて会議に入ったが、照明がなかっため顔がかなり暗く写ってしまった。そんな時に使える便利な小型ライトが発売されている。 サンワサプライが発売して…
スマホは単なる通信手段として使う機器ではなく、映像を見たり音楽を聴いたりと非常に便利に使える道具として手放せない方も多いのではないだろうか。四六時中スマホをいじっているのはいかがなものかと思いつつも、手元の使いやすい場所に置いてあるという…
ナカバヤシはPC操作を快適に行うことができる「感動ホイールマウス」を2025年9月中旬に発売する。マウスで画面の上下スクロール操作を行う際には、サーっと資料を見たい時には高速で、丁寧に見たい時にはゆっくりと操作したいものだが、一般的にマウスのホイ…
出張時にはノートPCを持ち歩くことが多いが、数日間の出張などの場合には充電コードを持ち歩くことになる。私のノートPCは1kgを切る軽量タイプだが、専用の充電コードを持参するとせっかくの軽量PCを持ち歩く意味が薄れてしまう。そこで軽量コンパクトな急速…
仕事でもプライベートのブランティア作業でも、会議やセミナーの文字起こしをすることが時々ある。最近ではWordの機能で音声入力ができるようになったが、句読点を打つことができなかったりパソコンを持参する必要があったりと外部セミナーでは準備が必要だ…
ノートPCでもデスクトップPCでも、最近ではいろいろな周辺機器を接続する必要があるのでUSBハブは欠かせないアイテムとなっている。また、カメラやスマホなどを接続することもあるためポートが多いに越したことがない。 サンワサプライが発売している「USBハ…
在宅勤務やリモートワークが一般的になってきて、職場や自宅、外出先などでリモート会議を行うことも増えてきた。また、電話でのやり取りではなくリモート通話でのやり取りも増えてきたので、マイク付きイヤホンやヘッドセットは必需品となってきている。そ…
会社でも自宅でもトラックボールマウスを使っていて、どちらもBluetoothでの接続を行っている。無線接続はケーブルがないので取り回しが良いが、出張時などにノートPCとともにコンパクトマウスを持ち歩く時には、さっと繋げてすぐに使える有線マウスも便利だ…
PCもスマホもタブレットもWi-Fi接続が普通に行われるようになったが、接続の安定性を考えると有線LANに軍配があがる。しかし、LANケーブルを接続するのが面倒だったりそもそもタブレットなどでは繋ぐためのアダプターが必要だったりと、有線接続するのは案外…
外出先などでノートパソコンを使う機会が多いが、マウスなどの周辺機器を接続することも多いのでUSBハブは必需品だ。そうなると持ち歩くものが多くなってくるが、マウスのレシーバーがハブを兼ねている商品が登場している。 サンワサプライが発売しているの…
スマホやiPadなどのデータを保存するのは手がかかるが、サンワサプライはそれらを手軽に行える「USB-C ハブ SDカードリーダー 400-ADR339GM」を発売している。スマホやタブレットに直付けできるUSBC 接続の5 in 1マルチUSBハブで、USB-A ×1、Type-C ×1、SD …
ナカバヤシ株式会社は、コンパクトな静音マウス「Digio2 無線 静音 5ボタンBlueLED」の発売を開始した。本体寸「W54xD74(収納)/109(展開)xH29mm」、重量約51gと軽量コンパクトなマウスだ。 普段持ち歩く際はカバーを閉じてコンパクトに、使い際にはカバーを…
小型のマウスはリモートワーク時に便利に使えるアイテムで、色々なメーカーから軽量コンパクトな商品が発売されている。私も小型のマウスを使っているが、さらに小型のキーホルダーのような超小型マウスが発売されている。 ストラップ付きマウス サンワサプ…
スマホスタンドは今ではデスクワークの必需品で、リモート会議の際などにもスマホスタンドに固定して使っている。最近磁石式のスマホスタンドを使い始めたが、水平よりも下向きに使うことができて便利だ。 最近自宅で使い始めたのが「UGREEN スマホスタンド …
キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」DM250をベースとした透明モデルポメラの特別モデル「DM250XY Crystal Neon Yellow」250台の抽選販売を行う。 特別仕様のDM250XY Crystal Neon Yellowは、鮮やかなネオンイエローのポメラで、キングジム公式Xアカウント…
最近のタブレットPCやモバイルモニターなどは入出力として「USBーC」が標準になっていて、今までのケーブルでは接続できないことがある。そんな時に「ちょっと役立つ」変換アダプタが発売されている。 HDMIから Type-C に変換するアダプター サンワサプライ…
出張の際などに急速充電器とケーブルを持参することが多いが、ケーブルを丸めて持って歩くと伸ばした時にクセがついて絡んでしまうことがあるのが難点だ。そんな時に絡みにくいUSB-Cケーブルを見つけたので、快適に使えるようになった。 絡みにくいUSB-C ケ…
自宅ではMac miniにモニター2台を繋いで使っているが、在宅勤務の際にはWindowsノートPCで会社のPCにリモートアクセスして作業を行っている。その際にはノートPCにMac mini用のモニターを繋ぎかえているのだが、いちいちケーブルを差し替えるのが面倒で、な…
iPadを使う際にはタッチペンがあると便利だが、純正品のApple Pencilは思ったよりも長くて重い。そんな声に応えるようにショートサイズのiPad用タッチペンが発売されている。 軽量コンパクトなショートサイズ ナカバヤシはPCサプライブランド『Digio²(デジ…
コロナ禍が過ぎても在宅勤務を引き続き週に数回行っていて、自宅からのリモート会議も相変わらず行っている。スマホやタブレットでリモート会議に入ることもあるのでスマホスタンドは必須だが、持ち歩き用として高さ調整のできるコンパクトな商品を購入した…
4年前に購入した6.3インチのリングライト。リモート会議の時などに便利に使っていたが、先日突然3色のうち2色が点灯しなくなった。リングライトがないと顔が暗く写ってしまうので、手元の照明にもなる少し大きめのライトを購入することにした。 手元も照らせ…
PC周辺機器の中ではマウスとキーボードが大好きだ。マウスは基本的にはトラックボールマウスが好きで使っているが、リモートワーク用にコンパクトなマウスも好きで何個か持っている。気を抜くとちょっと目新しい商品があるとポイポイと買ってしまいそうで我…
ナカバヤシ株式会社は、2つの高さを選べるスタンドになる「 iPad 11インチ用スタンドスリーブTBC-IP24103BK 」を発売した。iPadを使う際にはスタンドにもなるカバーをつけることが多いと思うが、画面を横にすることしかできない場合が多い。 今回発売された…
パソコンの充電にType-Cを採用するメーカーが増えて、スマホとの充電用ケーブルが統一できて便利になった。高速データ転送が可能で強力な電力供給ができて、差し込む方向がフリーなのも良い。そんなType-Cケーブルにさらに便利な機能がついて商品が発売され…
書類はできるだけ保存しないで、スキャンして保存するようにしている。確定申告の資料など紙で保存しなければならないもの以外は、基本的には電子化しているので本棚や机の引出しも整理できている。そんな作業に便利なのがコンパクトスキャナーだが、我が家…
マウスは無線やBluetoothが主流となってきているが、安定して使うとなるとやはり有線の方に軍配があがし価格的にも有線マウスの方が安価だ。まだまだニーズのある有線マウスだが、WindowsやMacだけではなくスマホでも使えるType-C有線マウスが販売されている…
デスクにPCやモニターを設置していると、電源コードなどでついつい足元が散らかってしまう。そのな乱雑な状態を解消してくれるグッズが発売されている。 布で巻いて収納するケーブルトレー サンワサプライが発売している「ケーブルトレー 200-CT006」は、テ…
PC周辺機器ではキーボードが好きで、会社で使っているものまで入れると現在4台を使っている。買い替えたものまで入れるともう少し多いが、今年はさらに持ち歩ける軽量コンパクトなキーボードを使い始めた。これがとても使いやすくて便利で、買って良かったな…
自宅でも会社でもデジタルデバイスがゴロゴロと転がっていて、充電器なしでは生活できない状態になってきている。また、出来るだけ早く充電を完了させたい場面も多くあるので、急速充電器もいまや必需品になりつつある。 電力表示される急速充電タップ サン…
個人的にはマウスはトラックボールマウスが大好きで、会社でも自宅でもロジクール製のトラックボールマウスを使っているが、特徴のあるマウスを目にするとついつい買いたくなってしまう。そんな「買って使ってみたいな」と思わされるマウスをまたまた目にし…