2021-01-01から1年間の記事一覧
本好きな割にはそれほど多くの書籍を読んでいるわけではなく、今年は一年で135冊ほど読んだ。ほとんどが小説で、一割ほどがビジネス書という内訳だ。子どもの頃から本を読むのが好きでSFや冒険小説を好んで読んでいたが、物語に没入すると旅に出たような気分…
今年も一年、新型コロナのために自宅で仕事を行う機会が多かった。それまでは月に何日か行っていた在宅勤務が、今年は週平均で2日〜3日行うようになりすっかり定着した。在宅勤務が増えたためリモートワーク用品をいくつか購入したが、そのおかげで自宅での…
一年の最後の営業日が仕事納め。職種や業種によっては年末年始も通常月と変わらないという会社もあるだろうが、28日が仕事納めという会社が多いのではないだろうか。私の会社も28日が仕事納めだったが、先週土曜日から休みを取っている人も多いので職場は閑…
年末ジャンボ宝くじが話題になる時期だが、懸賞などに縁のなかった私に思いがけず素敵なプレゼントが届いた。 届いたのは以前Twitterで応募した「キングジム×ゲキカグ 選べる快適テレワークセット」というプレゼントキャンペーンだ。全国で20名の当選とのこ…
在宅勤務でデスクやテーブルのうえで仕事をする機会が増えた方が多いと思うが、デスク上に散乱しがちなクリップなどの小物類の収納は必要だ。そんな時に置いているだけで和むハサミ&小物入れが販売されている。作っているのは刃物メーカーだ。 卓上を彩る「…
所用で出かけた横浜市で、以前から入ってみたかったお蕎麦屋さんに立ち寄った。保土ヶ谷駅のすぐ近くにある、創業明治19年の「宿場そば 桑名屋」というお店だ。宿場風の店構えが道徳の風情を醸し出していて、店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごすことが…
宝くじには当たったことがなく、とりたててくじ運が良い方ではないが、今回大好きなキングジム商品のプレゼントに当選した。年の瀬になってとても嬉しいニュースだ。 応募したのは、キングジムと”インテリアのゲキカグ”と連携して行った「選べる快適テレワー…
年賀状を出す人が少なくなってきたが、一方で年賀状を出したくても住所が分からない友人・知人もいる。住所を知らなくて友人といえるのかどうかということはさておいて、住所は知らなくてもLINEで連絡を取り合っているという方は多い。そんな方に出すために…
ご存知のとおり「ちゃんぽん」という言葉は、「いろいろなものが混ざっている」という意味で使われる。ビールやウイスキーやサワーなどいろいろなお酒を飲むことも「ちゃんぽん」と呼ばれていて、悪酔いの代名詞のようになっているのもご承知のことだろう。 …
今年も残り10日あまり。今週末はクリスマスだが、年賀状を元旦に届けるにはクリスマスの25日までに投函する必要があるようだ。それでも何かと忙しいのがこの時期。年賀状を作成する時間がなければ、投函まで行ってくれるサービスを利用するにも一案だと思う…
「ビストロ」という名前には、美味しいフレンチを手軽に食べられるというイメージがある。ビストロとは日本語で「気軽に利用できる小レストラン。居酒屋」という意味なので、街の商店街にあるこじんまりとしていて落ち着いたお店という感じだ。ドレスコード…
万年筆といえばキャップを外して使うというのが一般的だが、ボールペンのようにノック式の万年筆もある。私も一本持っているが手軽に使うことができて便利だ。扱いやすくて使いやすいと人気のキャップレス万年筆だが、新たにマーブル模様の商品が登場した。 …
クラウドファンディングでの資金調達が一般的になってきて、イベントの開催やプロジェクトの推進、新商品開発など幅広い分野で利用されている。私も文具類の新商品にエントリーしたり社会貢献系のプロジェクトにエントリーしたりしているが、クラウドファン…
あと一週間でクリスマスイブ。一年はあっという間に過ぎるが、昨年に引き続き少し賑やかさに欠けるクリスマス時期となった。逆に家で過ごすクリスマスを充実させるという楽しみもあるので、今年もまたサンタクロース追跡を覗いてみた。このサイトを見ると、…
クリスマスが近づいてきたが、今年も街にはクリスマスムードがそれほど漂っていない。街には少しずつ人が出るようになったが、それでも今年はまだ我慢の年だろう。だからこそ家でゆっくりと過ごすことが大切だが、美味しいお菓子があればさらに楽しい時間を…
カレーライスは日本人の国民食と言われるぐらい人気のメニューで、我が家でも平均して週に2回は食べている。外食やテイクアウトでもカレーは人気で、カレーチェーン店の中では売り上げ・店舗数ともにダントツなのがCoCo壱番屋。その人気チェーン店が出す福袋…
コロナの関係でなかなかボウリングの大会に参加することができなかったが 、緊急事態宣言が解除になってから少しずつ大会に参加することができるようになった。趣味としてボウリングを始めて7〜8年ほどだが、4年前からはNBF(日本ボウラーズ連盟)に入らせてい…
先日、所用で出かけた地方都市の郵便局で、ワゴンに入った商品を見かけた。最近では郵便局もオリジナル商品を手掛けているのでその類いかなと思ったら、ワゴンの中に入っていたのは手作りの小物類だった。コロナ禍でこういったハンドメイドの商品を見かけな…
そろそろ年賀状を書く時期になってきた。そろそろというよりは今や真っ盛りという感じだが、この時期になると毎年「年賀状を書かなくちゃ」と思いながらもあっという間に年末になってしまうのが常だ。今年は早めに書こうと思っているが、ちょっと素敵で豪華…
エコの観点で「リサイクル」という言葉は以前から使われていて、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の一つとして皆さんも良くご存知の言葉だと思う。最近ではSDGsの一環として、「アップサイクル」という言葉を耳にするようになってきた。これは廃棄物…
我が家にはお掃除ロボットのルンバとブラーバが1台ずつある。元々、家具を一切置いていないシンプルな室内なので、この2台があればほとんどの部分を清掃できて便利だ。ただし、ルンバもブラーバも機械自体の定期的な清掃と点検が必要で、それを行えば既定年…
どちらかというと魚料理が好きだが、時々無性にトンカツが食べたくなる。胃もたれが気になるお年頃になってしまったので、出来るだけ脂身が少ないヒレカツを食べるようにしているのだが、甘味では追い付かないものの食感やあっさりとした味わいには独特の美…
「インク沼」という言葉があるがご存じだろうか?万年筆を使っているうちに、色々なインクを使うようになりついつい何色も買い込んでしまうことを指す言葉だ。「万年筆を使うなら一本一色で十分だろう」という意見があってごもっともなのだが、万年筆のイン…
テレワークやリモートワークが普及してくるとともに、自宅の仕事環境を整える人が多くなってきた。私もその一人だが、幸い自分の部屋があったので外付けモニターやタブレットホルダーなどを設置するということをやり、この1〜2年でかなり充実してきた。そん…
来年の手帳は今年同様に「ほぼ日手帳」にしたが、ビジネスバッグや休日用のサコッシュには軽量コンパクトな測量野帳がいれてある。もう10年以上前に作ってもらった専用の革カバーに入れて持ち歩いているが、革製品の触り心地は他の商品とは一味違う良い触り…
あっという間に12月に入り今年も残りわずか。月めくりのカレンダーも残り一枚になった。そろそろ来年のカレンダーを用意しなければならないが、なぜか手帳と違って毎年ギリギリまで準備しないのがカレンダーだ。毎年使っているのは書き込みのできる実用的な…
電子メモパッドといえばキングジムのブギーボードが有名で、私もA6サイズのBB-14を便利に使っている。小型なので手帳と一緒に持ち歩いているが、12月には初の壁掛け式が登場するようだ。 壁掛け式のブギーボードBB-15 キングジムは紙に書くような滑らかな書…
スマホ決済や交通系ICカードでの支払いが普及してきて、私も外出する時にスマホだけを持って出かけてしまうことがある。そんな時に限って現金しか使えないお店で買い物をしてしまい、慌ててポケットやバッグを探るということも時々ある。小さなお店だけでは…
先日もキーホルダーと一緒になった小さな財布をご紹介したが、ランチ時などにはスマホだけを持ってさっと出かけるのが便利だし手軽で良い。それでもバーコード決済などを行なっていないお店もまだまだあるので、千円札や小銭をポケットに入れて外出すること…
oyakode-polepole.hatenablog.com 在宅勤務を快適にするために外付けモニターやタブレットアームなどを用意しているが、ノートパソコンを立ち上げるパソコンスタンドも快適化グッズのひとつだ。これがあるとモニターが目線と同じ高さになり、外付けモニター…