気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

文房具-イベント

文具王開催のお気に入りのボールペンを選ぶ「OKB48総選挙」がサポーターを募集中!

「OKB48総選挙」は、文房具好きなら良くご存知の文具王 高畑正幸さんがスポンサーとなって開催している「お気に入りのボールペンを選ぶ」というイベント。日本のボールペンシーンを代表する48本を、OKB総選挙管理委員会が選抜し、その中から自分の好きなペン…

文具好きのためのマーケット「第9回文具マーケット」が9月に開催!

文房具好きの個人・団体・サークルが集まり、オリジナル文具・グッズ・同人誌、中古文房具の販売、ワークショップなどを行う「第9回文具マーケット」が9月13日(土)に開催される。 チケットは「早期11時入場者 前売チケット(限定500枚) 2,000円[11:00−16:3…

【新商品】ペットボトルに富士山を取り付けて鉛筆を削る「ケズリキャップ 富士山」が登場

ネーム印で有名なシャチハタは、飲み終えたペットボトルに取り付けて使用する鉛筆削り「ケズリキャップ」シリーズに、富士山をモチーフにした「ケズリキャップ 富士山」を追加し、2025年8月1日(金)より発売を開始する。価格は825円(税込)の予定だ。 「ケズ…

アラビックヤマトが50周年記念サイトをオープン

ヤマト株式会社が発売しているロングセラー商品、「アラビックヤマト」が2025年秋に誕生50周年を迎える。それを記念して、特設サイトによって50周年を盛り上げる企画を実施する。また、「アラビックヤマト スタンダード」をベースにした50周年限定デザイン商…

日本最大級の文具の祭典「文紙MESSE2025」が2025年8月に大阪で開催!

大阪は昔から商人の街として賑わってきたが、今年は万博も開催されていてさらに活気にあふれているように見受けられる。そんな元気な大阪で、文房具好きなら誰しも行ってみたいイベントが8月に開催される。 文具の祭典「文紙MESSE2025」 「文紙MESSE 2025 」…

たくさんのクリエーターと出会える「クリエーターmeetsロフト」がロングラン開催中

ロフトでは、年始から2025年8月25日までのロングランで、「クリエイターmeets ロフト」を開催している。 店頭に並んでいる商品は、SNSからアートシーンまでさまざまな場で活躍している18クリエイターの作品。どれも個性的で素敵な作品ばかりなので、現物を見…

ピングー45周年記念、記念フレーム切手とオリジナルグッズの予約を開始

株式会社プロクロスは、2025年に45周年を迎えた「ピングー」のPOSTMANデザインの記念フレーム切手とぬいぐるみなどのオリジナルグッズの予約販売を開始した。販売されるのは記念フレーム切手、ぬいぐるみ、45周年記念デザインの日付印(全8種)などの限定品だ…

2025ゴールデンウィークに三菱鉛筆のスタジオでワークショップ開催(東京都品川区)

ゴールデンウィークに入って高速道路も混在つしているが、今年は遠くではなく近場に出かける方も多いようだ。ゴールデンウィークはまだ始まったばかりだが、後半の5月4日に三菱鉛筆のスタジオで楽しいワークショップが開かれるようだ。 アトリエヤマダのワー…

文房具を科学する!千葉市科学館で「文房具大解剖」開催中

千葉県千葉市にある千葉市科学館では、春休みからゴールデンウィークまでの企画展として「文房具大解剖!」を開催している。期間は3月20日から5月6日までとなっている。 企画展の内容としては「思わずだれかに伝えたくなるような『文房具にまつわる画期的な…

ユーザーが選ぶ「文房具総選挙2025」がスタート!

雑誌「GetNavi(ゲットナビ)」とウェブメディア「GetNavi web」が、今年も「文房具総選挙2025」を開催する。恒例となっていて私も毎年楽しみにしているイベントだが、2024年度に発売された文房具のなかでもっとも作業がはかどる文具を、文房具ファンなどか…

イオンで初めての「文具祭」を開催中

イオンリテールは、関東・北陸信越・東海・近畿・中四国の「イオン」「イオンスタイル」等の164店舗で「イオン文具祭」を開催している。期間は2月13日(木)~4月20日(日)までで、イオンでは初めての文具祭りだ。販売されているのは、最新の高機能文…

今週末2月15日16日に「ペーパーサミット2025」が大阪で開催

大阪府印刷工業組合は2025年2月15日(土)、2月16日(日)の2日間、大阪産業創造館で「ペーパーサミット2025-クリエイターと印刷会社の共作モノづくりフェス」を開催する。ペーパーサミットは印刷会社とクリエイターの共作モノづくりフェスで、2022年に初め…

ロフトで「アートに出会う文具「クリエイターmeetsロフト 2025」開催中

ロフトは文房具や化粧品、バッグ類などありとあらゆるものが置いてあり覗いただけで楽しくなるお店だ。また、定期的に目新しい企画を行うのもまた楽しみの一つだが、2025年1月11日(土)から、“アートとの思いがけない出会い”をテーマにクリエイターの文具や雑…

【新商品】ちぎって使える「ロール付箋」(ナカバヤシ)

ナカバヤシ株式会社は、手でちぎって貼ることのできる「ロール付箋」を2024年12月下旬から発売を開始する。発売されるのは2デザイン8品番で、「文具女子博2024」(2024年12月11日(水)~15日(日))会場では限定での先行販売が行われるようだ。 今回発売さ…

不易糊工業株式会社が設立100周年記念商品を発売中!

創業以来100年を超えて事業を継承する企業を「100年企業」というが、世の中に必要とされる会社だからこそ100年事業継続できるのだと思う。日本にはさまざまな100年企業があるが、文房具の世界でお馴染みのフエキのりの不易糊工業株式会社が11月に会社設立100…

日本手帖の会が「手帳収穫祭2024」を開催予定

来年の手帳はすでに購入されている方が多いと思うが、その手帳をどのように活用するかも大切なことだ。年間を通じて文房具関係のイベントは数多く行われているが、12月には手帳に関連したイベントも予定されている。 手帳に関する年末イベント 日本手帖の会…

コクヨが『ステーショナリー福箱2025~コクヨ社員が本気でおすすめする文具セット~』の抽選販売受付を開始

11月も後半になって来ると、そろそろ福袋のお知らせが届くようになりますよね。毎年色々な福袋が出てくるので楽しみですが、文房具の福袋が今年もまた登場します。 コクヨは、コクヨ社員の人気投票で選定した文具12点をセットにした「ステーショナリー福箱20…

ステーショナリーからライフスタイル用品までが揃う 「キングジムフェア2024」

秋は季節的にも過ごしやすいからなのか、アウトドアイベントや各種展示会が数多く開催される。ステーショナリーなどを販売しているキングジムも、今年もまた大人気のフェアを開催する。 「キングジムフェア2024」開催予定 キングジムは、2024年11月28日(木)…

タリーズコーヒーでハリーポッターグッズを販売中!

先日TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)に立ち寄ったところ、ハリーポッターグッズがずらりと並んでいた。コラボレーションは4年目となるそうで、今回は映画第4作目「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」をフィーチャーしたドリンクやスイーツが登場してい…

11月1日は「テプラの日」プレゼントキャンペーン実施中!

日本で一番使われているといっても過言ではないラベルラーターの「テプラ」。累計販売台数が100万台を突破しているテプラは、1988年11月1日に誕生しました。それを記念して、キングジムではスマホ専用テプラ「テプラPRO MARK 」のプレゼントキャンペーンを開…

コクヨが高級筆記具ブランド「<KOKUYO WP>Limited Edition 2024木軸モデル」を数量限定で発売

コクヨは、高級筆記具ブランド<WPシリーズ>の一周年を記念して、ブランド名を「KOKUYO WP(コクヨ ダブルピー)」と改めて、木軸モデルを数量限定で11月15日(金)から発売する。価格は30,000円(税別)の予定だ。 一般発売に先がけて9月19日(木)から10…

学生生活における「あるある」を文房具で攻略!WEBコンテンツ「学生生活あるある攻略図鑑」

コクヨは、勉強とイベントを両立させたい中高生をサポートするため、学生生活の中でおきる「あるある」な困り事を文房具で攻略するWEBコンテンツ「学生生活あるある攻略図鑑」を、9月11日(水)から公開している。 中高生にとっての2学期は、文化祭や体育祭…

YouTube「有隣堂しか知らない世界」が24時間公開YouTubeライブイベントを開催予定

oyakode-polepole.hatenablog.com 本好きも文房具好きも良くご存知のYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」。書店の有隣堂の公式YouTubeチャンネルだが、オリジナルMCキャラクター「R.B.ブッコロー」と書店さんとの軽妙なトークが大人気のチャンネル…

日本手帖の会が「手帳夏祭り2024」を七夕開催

文房具関係のイベントは年間を通じて各種行われているが、紙やインクなど特定のジャンルに特化したイベントも数多く開催されている。手帳も文房具類のなかでは人気のあるジャンルだが、今年の七夕には手帳に関連したイベントが予定されている。 日本手帖の会…

YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」開設4周年記念としてオリジナルインクを販売予定

oyakode-polepole.hatenablog.com 本好きも文房具好きも良くご存知であろう「有隣堂しか知らない世界」というYouTubeチャンネル。書店の有隣堂の公式YouTubeチャンネルだが、オリジナルMCキャラクター「R.B.ブッコロー」と書店さんとの軽妙なトークが大人気…

文房具好きのお祭りイベント「趣味の文具祭 2024」、チケット販売開始

文房具のイベントは年間でいくつも開催されているが、それぞれ特徴のあるイベントが多くて興味深い。今年は雑誌「趣味の文具箱」主催のイベントが秋に開催されるが、そのチケットの販売が開始された。 日本で唯一の文房具雑誌「趣味の文具箱」を運営する株式…

キングジムが「『それ、テプラで解決。』キャンペーン第二弾」実施中

キングジムは「それ、テプラで解決」というコンテンツをYouTubeで展開しているが、3月末までプレゼントキャンペーンを実施している。 今回のプレゼントキャンペーンは「純正カートリッジを1本以上の購入でプレゼント」というもので、2024年3月31日まで開催…

第53回耳の日記念文化祭はデフリンピックの情報が満載!

毎年3月3日は「耳の日」。耳や聴力に対する関心を高めてもらうために、一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が昭和31年(1956年)に制定した記念日です。この日の前後に、毎年聴覚障害や手話等に関する様々なイベントが開催されていますが、東京ではデフリンピッ…

キングジムオンラインサイトで「テプラメジャー」プレゼントキャンペーン実施中!

oyakode-polepole.hatenablog.com キングジムでは、ラベルプリンターとして人気のキングジム「テプラ」の発売35周年記念キャンペーンを行なっていましたが、そのプレゼント商品がカートリッジそっくりのメジャー。文房具好きなら誰しも「欲しい!」と思った…

【イベント情報】文具好きの個人や団体などが集まる「文具マーケット」

年が明けてじわじわと新型コロナの感染が拡大しつつありますが、感染予防をしっかりと行いながらイベントが再開してきているのは嬉しい限りです。大好きな文房具のイベントも再開しつつありますが、次の日曜日には文房具好きの個人や団体などが出展するマー…