気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

手話-学習方法

「地道な読み取り練習が徐々に実を結んできたかな」というお話

少しだけ自慢をさせてください。以前に比べて、少しだけ手話の読み取りが上達しました。半年前の読み取りレベル60%だとすると、今は何とか75%ぐらいでしょうか。まだまだ未熟ながら、ある時「あれっ?いまスムーズに読み取れた!」と思える瞬間が何回もあっ…

(実技編)「手話通訳者全国統一試験」対策方法

昨年2022年度の手話通訳者全国統一試験を受験し、ギリギリの点数ながら幸いにも合格することができました。一年前を思い起こして、筆記編に引き続き私なりの実技勉強方法をご紹介させていただきます。 過去問題及び教材の場面通訳動画を活用 実技試験は、個…

「手話通訳者全国統一試験」対策方法(筆記編)

昨年2022年度の手話通訳者全国統一試験を受験し、筆記試験もギリギリ、面接試験もギリギリの点数ながら幸いにも合格することができました。試験直前にどのような学習をしていたかご質問もいただきましたので、一年前を思い起こして私なりの直前対策をご紹介…

「手話通訳技能認定検定(筆記試験)」直前対策はリラックスと体調管理

年に一度行われる「手話通訳技能認定検定」。いわゆる手話通訳士検定ですが、筆記試験がいよいよ明日となりました。試験の申し込みを行ったのが5月のゴールデンウィーク明けでしたので、あっという間に2ヶ月が経ったなという感じです。 昨年12月に受験した「…

「手話通訳技能認定試験」まであと2週間

年に一度行われる「手話通訳技能認定検定」。いわゆる手話通訳士検定ですが、試験日の7月23日まで残り2週間余りとなり、先日受験票も手元に届きました。試験を申し込んだのが5月早々でしたので、あっという間に2ヶ月が経ったなというのが素直な感想です。 昨…

リモート環境で手話講座受講

地域登録手話通訳書として登録したが、いままで地元の手話講習会に通っていたので、勉強をする機会がないと心もとない。かといって、地元以外の場所で行われる講習会は、仕事のことを考えると通うのが少々難しそうだ。さてどうしようかなと考えていた時に知…

手話の読取り練習に「NHKプラス」

手話通訳技術には、日本語を聞いて手話にする「聞き取り通訳」と、手話を見て日本語に通訳する「読取り通訳」とがある。それぞれに学習方法があるのだが、「読取り通訳」に関しては動画を見て慣れることも大切だ。 練習用や試験対策用のDVDが発売されている…

〔手話通訳士試験〕動画と過去問で筆記試験対策

毎年行われている手話通訳技能検定試験。いわゆる手話通訳士試験が、今年も筆記試験と実技試験に分かれて行われる。 日程:学科試験 令和5年7月23日(日) 実技試験 令和5年10月1日(日) 試験地:宮城、埼玉、東京、大阪、福岡(全5会場) 学科試験合格者…

手話の読み取り練習に「しゅわえもん」動画

手話を学び始めて10年経つが、いつまで経っても読み取りが課題だ。少しでも上達するためにはろうの皆さんとの交流が一番なのだが、それも難しいので通勤時などに動画を観る習慣をつけている。 隙間時間でも観られる「しゅわえもん」動画 私がお世話になって…

手話学習は習慣化と継続が大切だけれども

手話通訳者全国統一試験が終わって約10日。試験前の根を詰めた勉強は一段落したものの、受験したおかげで今までになかった習慣がつきました。 1つ目は、毎日仕事前にYouTubeの手話動画を見るようになり、また帰宅後も主に寝る前に学習用の動画を見るようにな…

東芝の7型ポータブルDVDプレーヤー「REGZA ポータブルプレーヤー SD-P710SW」の使い心地

5月から手話の学び直しで地域の手話講習会に通っているが、手話学習のためにと買ったのが東芝の7型ポータブルDVDプレーヤー「REGZA レグザポータブルプレーヤー SD-P710SW」だ。使い始めて3週間ほど経ったのが、手話学習にはうってつけのプレーヤーだなと思…

手話学習のためにポータブルDVDプレーヤーを使い始める

手話技術には「表現」と「読み取り」の2種類があり、どちらも動画で学ぶことが多い。特に「読み取り」は文字通り「相手の手話を読み取って日本語で言葉にする」という技術なので、手話を使っている様子を実際に見るか動画で見るしか学ぶことができない。今ま…

手話学習にオススメのYouTubeチャンネル「こだYouTube手話サークル」

手話を初めて学んだのが、今からちょうど10年前。当時勤務していた職場にろうの方が数名いて、そのメンバーとのコミュニケーションを図りたくて自治体で開催している手話講習会に通い始めた。最初は単に勉強のために通っていたのだが、勉強をしていくうちに…

第11回全国手話検定試験の結果発表!試験を振り返りながら改めて手話学習のことを考える

手話を学び始めて3年半が過ぎ、それなりに読み取りや表現ができるようになってきた。学び始めてから毎年5月頃から翌年3月頃まで、ほぼ毎週手話講習会に通っているが、年間を通じて学んでいると少し気分が緩むときもある。語学は継続することが大切だと思…

語学学習が苦手な私が手話学習を続けられている理由

今週のお題「これって私だけ?」 英語など外国語の学習が学生時代を通じて若い頃から苦手だった。社会人になってからも同様で、英会話を勉強しようと思い立っては挫折することを繰り返してきている。「きっと語学学習は性格的にも能力的にも向いていないんだ…