少しずつ暖かくなってきたなと思いつつも、まだまだ朝は冷え込みの厳しい日が続く東京地方。3月もあっという間に下旬となってきましたが、今日は「放送記念日」なのだそうです。
NHKが1943(昭和18)年に制定した記念日で、1925年(大正14)の今日、日本初のラジオ仮放送が始まりました。東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオが設けられて、放送が開始されたのだそうです。それから100年近くが経ちますが放送に関する技術は驚くほど進化してきていて、また個人でも音声や映像での配信が気軽にできるようになったのもインターネットの進化があってこそだなと思います。
私が生まれ育った九州の地方都市では、子どもの頃にはNHKと民放2社の合計3つの放送局しかありませんでしたし、ニュースも娯楽番組もNHKという家庭に育ちましたので「テレビ」といえば「NHK」の代名詞でした。大相撲に大河ドラマ、新日本紀行など、いま考えるとなかなか渋い番組を観る子どもだったなと思います。
時代は流れて今ではネットチャンネル全盛期。「昨日のあのドラマ観た?」という会話も成り立たないぐらい、多種多様なチャンネルがあり、また観るタイミングが選べるようになりました。我が家も好きな番組のほとんどは録画をしていますが、大好きな大相撲や野球などのスポーツだけはライブで観るのが一番だなと思います。
今日は週末金曜日。高校野球も大相撲も女子ゴルフも楽しめる週末ですので、好きなおかしでも食べながらのんびり観戦したいと思います。