気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

暮らし-情報

今日は週末金曜日「鉄腕アトムの誕生日」

今日は週末金曜日。新しい年度になって最初の金曜日ですね。お仕事をされている皆さんは年度末初の慌ただしさが少し落ち着いて、学生の皆さんはこれから新学期が始まる頃でしょうか。まだまだ春先の慌ただしさは残っていますが、今日は「鉄腕アトムの誕生日…

今日は週末金曜日「エッフェル塔落成記念日」

今日は週末金曜日。プレミアムフライデーながら、年度末でバタバタしている会社は多いのではないでしょうか。そして今日は「エッフェル塔落成記念日」なのだそうです。1889年(明治22年)今日、フランスはパリのエッフェル塔の落成式が行われました。ご存じ…

今日は週末金曜日「漫画週刊紙の日」

今日は週末金曜日。東京ではソメイヨシノの開花宣言があり、春の気配が徐々に濃くなってきましたね。そして今日は「漫画週刊誌の日」なのだそうです。1959年(昭和34年)の今日、日本初の少年向け週刊誌として「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」が…

手話を使う際のマスク着用はこれからどうなるのか

(厚生労働省のHPから参照) 2023年3月13日からマスクの着用が個人判断となった。スポーツ観戦での声を出しての応援が解禁されたり、劇場や映画館などの入場制限が解除されたりして、徐々に経済活動が再開されてきたことの延長だ。これからは、外出時にマスク…

自転車用ヘルメットの着用義務化に伴う「購入補助金」について

2023年4月1日から、自転車利用者の全年齢でヘルメット着用努力義務化が実施される。罰則規定のない努力義務だが、ヘルメットを着用しているのとそうでないのとでは、事故などの際の致死率に2倍以上の差があるという。私の身近な人も自転車で転倒したことが…

今日は週末金曜日「東海道・山陽新幹線全通記念日」

今日は週末金曜日。年度末10日の金曜日なので、道路も混雑しそうですよね。そして今日は「東海道・山陽新幹線全通記念日」でもあるのだそうです。 山陽新幹線は1975年(昭和50年)の今日、岡山駅から博多駅までの区間が延伸開業し、東京駅から博多駅までの東…

今日は週末金曜日「耳の日」と「デフリンピック」

急に春めいてきた今日この頃ですが、今日は3月最初の金曜日。桃の節句のひな祭りの日ですが、「耳の日」でもあります。 手話を学習されている方であれば、「『耳の日』前後には聴覚障がいや手話に関する催し物などが行われる」というイメージを持つのではな…

山梨県笛吹市の新名物「らーほー」

山梨県の名物のひとつに「ほうとう」がある。小麦粉を練ってざっくりと切った太くて平たい麺を、カボチャなどの野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ料理だ。専門店がいくつもあるので、食べたことのある方も多いのではないだろうか。 その麺を使った新しい料…

今日は週末金曜日「クロスカントリーの日」

今日は週末金曜日。2月最後の金曜日ですので、すっかり鳴りを潜めてしまいましたがプレミアムフライデーでもありますね。そして今日は「クロスカントリースキーの日」でもあるのだそうです。 「クロスカントリースキー」は冬季オリンピックでも競技種目にな…

搾りたてのジュースが味わえる自動販売機 「Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」

フレッシュな生搾りオレンジジュースが味わえる自動販売機「 Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」。最近、いろいろな場所で見かけるようになってきた。 先日も、仕事で出張した帰りにいつもと違うルートで帰ってきたら、途中の乗り換え駅にFeed Me …

「重機でGo!」で操作を復習

災害の事などを考えて昨年秋に「小型車両系建設機械」の資格を取得したが、仕事で重機を使っているわけではないのでレバー操作などを忘れがちだ。年に何回かは実際に重機操作の練習に行きたいと考えているが、レバー操作を体験できるアプリが出ていて、操作…

今日は週末金曜日「天使のささやきの日」

今日は週末金曜日。首都圏も寒い日が続いていて、今日も寒い金曜日になりました。そして今日は「天使の囁き(ささやき)の日」なんだそうです。「天使のささやき」というのはとても素敵な響きですよね。 天使の囁きとは空中の水分が凍って漂うダイヤモンドダス…

今日は週末金曜日「左利きグッズの日」

今日は週末金曜日。華金ながら雪模様になった東京地方ですが、今日は「左利きグッズの日」なのだそうです。世界的には8月13日が「左利きの日」とされていますが、その時期は毎年日本ではお盆の時期にあたってイベントが企画しにくいことから「レ(0)フ(2)…

今日は週末金曜日、年に一度の「節分」の日

今日は週末金曜日。2月最初の金曜日で、言わずと知れた「節分」の日ですね。むすこが幼い頃は、帰宅時に玄関前で手作りの鬼のお面をかぶり、玄関で豆をしこたま投げつけられたことを思い出します。 節分はご存じの通り季節の行事で、「立春」(2月4日頃)の…

今日は週末金曜日「プレミアムフライデー」!

今日は週末金曜日。1月最後の金曜日ですね。最近耳にしなくなりましたが、早めに仕事を切り上げようという「プレミアムフライデー」ですね、 プレミアムフライデーは経済産業省と経済界が提唱した取り組みで、2017年に始まりました。毎月の最終金曜日に少し…

もしもの時のために「もしもの時に役立つノート」

「終活」という言葉を考えたのは「週刊朝日」だと言われているが、2010年の新語・流行語大賞にもノミネートされて世の中に広まってきた。「終活」とは自分が亡くなった後のことを生前に準備しておくことで、荷物の整理やお墓の準備など多岐にわたる。私は父…

今日は週末金曜日「大寒」で『ぬか床の日』

今日は週末金曜日。日に日に寒さが厳しくなってきたなと思ったら、今日は二十四節気の「大寒」。一年で最も寒いとされている日でした。武道の寒稽古が行われる日でもありますが、「ぬか床の日」としても制定されているんだそうです。 制定したのは、石川県金…

読み聞かせをじっと聞いてくれる「読書犬」という存在

先日、ラジオの情報番組で「読書犬」が紹介されていた。東京・三鷹市立図書館で行われているが、子どもたちの共感力が育まれる試みのようだ。 「読書犬」とは? 東京・三鷹市の三鷹市立図書館では、「わん!だふる読書体験」の愛称で「読書犬」への読み聞か…

今日は週末金曜日「咸臨丸出港の日」

今日は週末金曜日。年末年始後の三連休が過ぎて、ようやくお正月気分が抜けたという方も多いのではないでしょうか。そして今日は「咸臨丸出港の日」なのだそうです。 1860年の今日(旧暦の1月13日)、勝海舟らが乗った咸臨丸(かいりんまる)がアメリカへ向けて…

「年賀状じまい」はどのタイミングで行うのが良いのか?

今年もまた元旦から松の内にかけて、日頃お世話になっている人から懐かしい人まで、いろいろな方から年賀状をいただいた。その中には「年賀状じまい」のご連絡をいただいた方もいて、私自身もそろそろそういった年齢になってきたのだなと感じた。そんなこと…

忘れ物をLINEで探せるサービスの実証実験を京王電鉄が開始へ

電車の中に忘れ物をしたことが何回かあるが、その度に問い合わせをしたり受け取りに行ったりとかなりの労力がかかる。また、問合せ対応を行う鉄道会社側にもかなりの稼働がかかるようだ。そんな手間を解消するために、京王電鉄では新たにLINEで忘れ物を探す…

冷凍庫の霜取りを短時間で行う方法

小型の冷蔵庫の中には、庫内の小さな冷凍庫で冷やすタイプがあるが、そうなると必要となるのが霜取り。小型の冷凍庫も同様で、直冷式であれば同じように霜がつくので霜取りが必要だ。霜を放っておくと暑さが増してきて庫内が狭くなるだけではなく、保冷効果…

今日は週末金曜日「ケーキの日」

今日は週末金曜日。今年最初の「華金(はなきん)」ですね。お正月気分がまだまだ抜けない金曜日ですが、今日は「ケーキの日」なんだそうです。 1879年(明治12年)の今日、東京は上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたとされる日。制定した団体や目的など…

年賀状のお礼や喪中の方にも「ウェブポ」で寒中見舞いを

年末年始の休みもあっという間に終わり、今日からまた新しい年の仕事が始まった。年始が3日までしかないと年始も慌ただしいが、いただいた年賀状のお礼や喪中の方への寒中見舞いもウェブポを利用することにした。 寒中見舞いも「ウェブポ」で 年賀状を出す時…

今日は年末の水曜日「仕事納め」の日

今日は12月28日、官公庁では今年最後の仕事となる「御用納め」と呼ばれる日ですね。また、多くの企業でも今日が「仕事納め」の日ではないでしょうか。官公庁の年末年始のお休みは法律で決められていて、地方公共団体は条例で決められているのだそうです。今…

クリスマスイブにサンタクロースを追跡しよう🎄🎉

今年は土日がクリスマスイブとクリスマスなので、いつもの年よりも街が賑やかになりそうだ。12月に入ったばかりの頃はまだまだ先だと思っていたクリスマスも、あっという間に今夜はイブ。以前ご紹介した「サンタ追跡サイト」も今夜から明日にかけてが本番だ…

今日は何の日「東京タワー完成の日」

今日は週末金曜日。多くの会社員にとっては、今年最後の華金ですね。そして今日は「東京タワー完成の日」なのだそうです。 東京タワーが完成したのが、1958年(昭和33年)の今日。高さ333mとパリのエッフェル塔より21m高く、当時としては世界一の高さを誇っ…

今年も年賀状は「ウェブポ」のお世話になりました

年の瀬も迫ってきて、気がつけば今年も残り10日あまり。今年こそ余裕をもって年賀状を出そうと思っていたが、今年もやはりギリギリになってしまった。年賀状を確実に元旦に届けるためには、12月25日の各ポスト最終集荷までに間に合うように出すことが推奨さ…

今日は週末金曜日「電話創業の日」

今日は週末金曜日。世間的にはそろそろボーナスも支給されて、お買い物なとで賑わう週末ですね。そして今日は「電話創業の日」でもあるのだそうです。 1890年(明治23年)の今日、東京と横浜間で日本で初めて電話事業が開始され、千代田区に設置された電話交…

さて、今年はどうしよう?年賀状

毎年この時期になると「年賀状を作らなくちゃ」と思い、いそいそとWEBの作成システムで作り始めるのだが、今年は年賀状どうしようかなと思案中だ。毎年数十人に出すものの、還暦を迎えたサラリーマンでは徐々に交友範囲も限られてきて、いただく年賀状も減っ…