2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ペンケースはいくつも使ってきたが、それほど多くのペン類を持ち歩くわけではないので、ビジネスバッグに入れた時にかさばらないタイプを選んでいる。今まで使っていたペンケースも薄型のタイプだったが、少々古くなってきたので以前から気になっているペン…
働き始めて最初はいろいろなノートを使っていて、それがいつの間にか手帳になった。手帳を使うようになってからは、スケジュールを書き込んだりメモをとったりしていたが、 いつの間にかスケジュールはスマホで管理するようになった。会議や打ち合わせのメモ…
東京駅近くにはいろいろな雑貨店や文房具店があるが、欲しいものがある時には丸善本店に行くことにしている。先日も外出時にフリクションペンの替え芯が切れたことに気づき、丸善本店の文房具売り場に足を運んだ。たいがいのものは揃う文房具売り場にはしっ…
ネットや雑誌で見て「これいいな」と思うものはいくつもあるが、直接手に取ってみないと買えないものがある。木製の商品などもそのひとつで、手触りや実際の色合いなども実物を見ないとわからないなと思う。 値段が高くなればなるほど実物を手に取りたくなる…
両面テープを使う機会というのはそうそうないが、いざというときに探してしまうのが両面テープ。工作だったりポスター貼りだったりと用途はさまざまだが、テープノリとはまた違った用途に使うことになる。その時に面倒なのが「一回貼って、紙を貼がす」とい…
ここ数年、自立するペンケースが人気だ。私もクラウドファンディングで購入した自立式ペンケースを使っているが、デスク上でも打ち合わせの席でもペンケースが自立するというのは使いやすくて便利だ。各メーカーから様々な種類の自立式ペンケースが登場して…
パソコン創世記にはマウスを使うという概念が無く、一生懸命コマンドを打ち込んで動作をさせていた。プログラマーではなかったのだが仕事でパソコンを使う必要があり、必死になってコマンドを勉強したものだ。それがWindowsOSの登場によってマウス操作が入る…
手話を学び始めて丸3年が経ち、どうにか世間話ぐらいであればろう者と意思疎通ができるようになっていた。そうはいってもまだまだ未熟で読み取れないことの方が多いのだが、全く分からなかった3年前を考えると徐々にとはいえ手話が身についてきたなと思う。 …
ロングセラーの文房具はいろいろとあって、コクヨのキャンパスノートやプラチナ万年筆の速記用シャープペンシルプレスマンなども昔ながらのスタイルを守っている。そういった商品には「飽きないデザイン」や「シンプルな機能性」という共通点があるが、手帳…
携帯電話からスマートフォンに乗り換えた時、一番驚いたのはバッテリーの減りが非常に早いことだった。最初に乗り換えた時には故障だと思い、ドコモショップに持ち込んで相談したぐらいだ。 今ではバッテリが長持ちする機種も出てきたが、それでも3日に一度…
東京の渋谷というと「ハチ公前」が有名で、今も昔も若者の街として終日にぎわっている。買い物をする、お酒を飲みいく、映画を観に行くなど、何でもそろっている街だが、以外と古い建物などもあって旧さと新しさが同郷している街でもある。 渋谷に乗り入れて…
仕事をしていると「業務改善」だとか「業務効率化」というような、聞いただけでウンザリとするような言葉を耳にすることがある。その言葉自体が悪いというわけではないが、それありきで何かに取り組むということに疑問符がつく。 自主的に創意工夫をして仕事…
文房具好きだとテレビを見ていても、ついつい使われている文房具に目が行くことがある。外国ドラマでちょっとしゃれたペンやノートを見かけると、どこのメーカーの何と言う商品なのか気になったりもする。 普段はあまりテレビドラマを見ないが、先日たまたま…
家族とも友人知人とも、日頃から大切なのはコミュニケーション。ちょっとした挨拶でも良いし時間がある時に世間話をするのも良いし、とにかく話をするというのは大切なことだ。また、それ以外にも用事や伝言がある時には、メモでも良いのでこまめに書いて渡…
机の上や引き出しの中を片付けるのが下手で、子どもの頃などは常に親に叱られては片付けるということを繰り返していた。片付けというのはセンスが必要で、片付けのセンスが無いといくら頑張っても上手に片付けることができないものだ。自分がそうだから自信…
新たに使い始めたのは腕や肩の負担が減ると評判のトラックボールマウスで、その中でも人気の高い「LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t」という商品。ブルーのトラックボールが綺麗で特徴的なマウスだ。 トラックボールマウスはマウス本体を動かす必要…
電気のない生活は考えられなくなってきたが、乾電池も同様に無くてはならないものの一つだろう。最近では充電式の乾電池も市場で定着してきており、繰り返し使うことでいままで使い捨てだった乾電池のイメージを変えてきた。 さらに、昨年クラウドファンディ…
封筒の宛名部分に朱書きで内容物を示すことがある。郵便であれば「書留」だったり「速達」だったりという表示だが、それ以外にも「親展」だとか「重要」というスタンプが押されることもある。 大切な書類を間違って破棄したり本人以外の人が見たりしないため…
文房具好きとしていろいろな筆記用具を持っているが、値段的には安価なものが多い。それでもお気に入りの筆記具を持ち歩くことは、仕事をするうえでのモチベーションアップにもつながっているし、事務系サラリーマンにとって筆記用具は大切な道具でもある。 …
キングジムが今月2月12日に発売するモバイルノートPCが「ポータブック」。ポメラで培ったコンパクトなキーボードの技術が生かされた製品で、軽量コンパクトながらキーボードは打ちやすい大きさを維持しているという点が優れている。 さらに、キーボードはポ…
私の職場には、イラストがとても上手な女性がいる。まだ若い彼女は子どもの頃からイラストを描くのが好きだったそうで、独学ながらとてもホンワカとした暖かいイラスを描く。そこを見込まれて、最近ではちょっとしたチラシや商品ロゴなどの製作も手がけてく…
平日職場で常に身につけているものといえば、携帯電話やIDケースだろう。それ以外にも、仕事によってはペンケースやバインダーなどを持ち歩いている人もいるだろうが、圧倒的に多いのはやはり携帯電話やIDケースだろう。 毎日身に付けるものだけにお気に入り…
今年もインフルエンザが流行し始めて、私の職場でもインフルエンザB型にかかった人も何人か出てきた。流行し始めると一気に患者数が増えるのがインフルエンザの特徴だが、それを防ぐには日々の手洗いやうがいをしっかりと行う必要があるだろう。 インフルエ…
今年4月から電力自由化が始まることから、いろいろな企業から電気料金プランの発表が行われている。電力会社やガス会社だけではなく、コンビニ事業者や携帯電話事業者、あるいは鉄道会社などが相次いで認可を終えている。今の段階ではどの会社がお得なのか…
ビジネスバッグをパンパンに膨らませているのは、見栄えが悪いばかりではなく肝心なものが肝心なときに見つからなくなることにつながる。また、思いがけず多くの書類を持ち歩かなければならない時には、紙袋や封筒に入れて持ち運ぶのも少々頼りない。 出張や…
自分のオススメ本を紹介する「ビブリオバトル」。3年ほど前から職場のイベントとして開催されているが、先日の業務終了後に今年最初のビブリオバトルが行われた。 年に数回の盛り上がりイベント 〔もーたいむくん(ビブリオバトル仕様)〕 私の職場では年に4…
仕事でも旅行でも良く行くのが山梨県。首都圏からのアクセスが良いことから、最近では「移住したい地域」として注目を浴びている県でもある。我が家も、春にはイチゴ狩りに、夏には登山や避暑に、秋には紅葉狩りに、冬には温泉にと、四季を通じてお世話にな…
昨年末にはたくさんの書籍が文庫化されたが、そのなかでも有川浩さんの「ストーリー・セラー (幻冬舎文庫)」は文庫化されて思わず買い求めた一冊だ。以前、単行本を読んでとても感激したが、今回の文庫化で再度読み返す機会を得ることができた。 本書は、女…