読書-イベント
朝夕めっきり寒くなってきて、街のイルミネーションがそこここで輝くようになってきました。あと一月ちょっとでクリスマス。今年はサンタクロースになって、子ども達に本を届けようかと思います。 選んだ本をサンタが届けてくれる サンタクロースになって本…
書店の数が全国的に減少しているようだが、その分ネットでの書籍購入や電子書籍の購入が着実に増えている。書店付きの私としては寂しい反面、いつでも好きな時に書籍が購入できるネット書店の存在はありがたい。最近ではネットで予約して実店舗で受け取る「…
「honto」は丸善、ジュンク堂、文教堂などの店舗とネット通販、電子書籍が連動したハイブリッド総合書店で、私も新刊のチェックや書籍の取り置きなどでお世話になっている。また、いろいろとユニークなキャンペーンを行うサイトでもあるのだが、今回は10周年…
本好きは図書館で本を選ぶのも好きだが、大きな書店でゆっくりと色々な本を選ぶのも好きだろう。私も大型書店に行くと、時間を忘れてさまざまなジャンルの棚を見て歩くのが好きだ。そんな本好きのために丸善ジュンク堂が「書店に住む」というイベントを開催…
本好きの方なら誰もがご存知であろう「honto」というサイト。Web上のハイブリット型書店として多くの方に利用されており、書籍や電子書籍の販売だけではなく、丸善、ジュンク堂、文教堂という大型書店での取り寄せや取置きを頼むこともできる。また、Web上の…
私は本好きだ。本を読むのが好きなのはもとより、本自体の質感や手触りなども好きだ。本好きなのは子どもの頃からで、本好きだった両親の影響が大きいと思う。本好きだからこそたくさんの本を読むのだが、読書を管理するサイトを重宝に使わせてもらっている…
夏になって暑くなってくると、集中力が落ちて読書量も落ちてくる。実際に読書グラフをつけていても、暑い時期は本から遠ざかり気味だ。それなのに、子どもの頃には学校の夏休みの宿題で「読書感想文」が必ずあって、夕方の涼しい風が吹き始めた縁側でだれけ…
自分のオススメ本を紹介する「ビブリオバトル」。3年ほど前から職場のイベントとして開催されているが、先日の業務終了後に今年最初のビブリオバトルが行われた。 年に数回の盛り上がりイベント 〔もーたいむくん(ビブリオバトル仕様)〕 私の職場では年に4…
読む本を選ぶ時にはどうやって情報を得ているだろうか。書店の店頭で選ぶ時もあれば、ブログ記事を読んだり誰かに話を聞いて選ぶ時もあるのではないだろうか。「ビブリオバトル」は本を紹介するためのコミュニケーションゲームだが、東京では年に一度の大き…
オススメの本を紹介してチャンプ本を決める「ビブリオバトル」。私の会社では一体感醸成のための社内イベントとして行われていますが、先日行われた第3回目のビブリオバトルもおおいに盛り上がりました。 ■ビブリオバトルって何だろう? まずはおさらいの意…
直木賞や芥川賞など文学賞はいろいろとありますが、個人的に毎年楽しみにしている文学賞があります。今年も大賞ノミネート作10作品が発表になりました。 ■本屋大賞2014ノミネート作品発表 各種文学賞は著名な作家や文化人によって選考されますが、「本屋大賞…
昨年10月に職場で開催したビブリオバトル。いくつかのロケをテレビ会議で結び、予想以上の大人数が参加して大盛況でしたが、その勢いもあって年明け早々に第2回目の開催が予定されています。 今回は少し趣を変えて開催する予定ですが、職場で開催する場合に…