気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

おおいに盛り上がった職場でのビブリオバトル

 オススメの本を紹介してチャンプ本を決める「ビブリオバトル」。私の会社では一体感醸成のための社内イベントとして行われていますが、先日行われた第3回目のビブリオバトルもおおいに盛り上がりました。

■ビブリオバトルって何だろう?

f:id:polepole103:20140321065439j:plain

 まずはおさらいの意味でビブリオバトルについてご説明します。

 「ビブリオバトル」は一定のルールに基づいて本の紹介を行うコミュニケーションゲーム。2007年に京都大学情報学研究科共生システム論研究室において、大学生・大学院生が輪読会用図書を選定するためのプレゼンとして始まりました。

【公式ルール】

1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
2.順番に一人5分間で本を紹介する.
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.

  推薦する本のジャンルは小説、ビジネス本、コミックなど特にジャンルを問いません。時間も5分間以内ではなく「ぴったり5分間」だというところも緊迫感があります。 

 現在は各地での予選大会を経た「首都圏決戦」が行われたり、大型書店や図書館で開催されたりと広がりを見せているコミュニケーションゲームです。

■職場で行われるビブリオバトル

f:id:polepole103:20140320201257j:plain

 私の会社には、全社の一体感を出すためのイベントを企画するプロジェクトがあります。部の垣根を越えて若手社員が集まるプロジェクトですが、メンバーの一人に「ビブリオバトルをやってみない?」と私から声かけをしたのが始まりでした。

 私自身が本好きでビブリオバトルの興味があったというのが勧めた理由ですが、解説本を読んで皆さんに説明することで納得してもらい実現にこぎつけました。

 その社内ビブリオバトルも今回で3回目。会社のローケーションが分かれているためテレビ会議で各ロケをつなぎ、ロケが持ち回りで開催するという方式をとっています。

 今回ビブリオバトルで紹介された本は3冊。

ビブリア古書堂の事件手帖 (5) ~栞子さんと繋がりの時~ (メディアワークス文庫)

拍手のルール 秘伝クラシック鑑賞術 (中公文庫)

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

 どれも興味深い内容でプレゼンも非常に上手で、興味深く紹介を聞かせてもらいました。

 今回のチャンプ本に輝いたのは「拍手のルール」。クラシックに関連した拍手のことを書いた一冊ですが、紹介者が大学で音楽を学んでいたということもあって、「拍手」という切り口から「クラシックの素晴らしさ」という部分まで掘り下げてのプレゼンも見事でした。

 今回の参加者は全ロケ合わせて88名。従業員200名強の会社ですので、なかなかの盛況ぶりだなと感じています。

 次回は数ヵ月後に他のロケで行われますが、毎回司会役で出かけているだけにとても楽しみです。