2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
部署替えや人事異動というのは、会社員にとっては避けて通れないことだろう。仕事にも職場に慣れ親しんでいても、 必要とされれば新たな職場に異動することもある。今回私も職場を異動することになったが、お世話になったメンバーにオリジナルのメモ帳で感謝…
商品を選ぶときに、機能もさることながらデザインや色合いで選ぶことがある。デザインには商品価値を上げる力があると思うが、商品のネーミングやキャッチコピーにも同じように人を引き寄せる効果がある。 整理するのが楽しくなりそうなノート 一見するとク…
学校では黒板だったのものが、会社ではホワイトボードが使われている。黒板よりも扱いやすくて空気も汚れないが、黒板に黒板の味があって良い。レストランのメニュー板などにも使われているというのは、そう言った雰囲気を楽しめるからだろう。 気軽に黒板の…
和紙の手触りは抜群だ。植物の繊維から作られる和紙は、温もりと安心感をもたらしてくれるが、天然素材というのは人の感性と直結するのかもしれない。丈夫で加工しやすい和紙は様々な商品が作られているが、水に弱いというイメージがある。しかし、そう行っ…
私が愛用しているのが、トンボ鉛筆の「MONO one(モノワン)ブルー」という消しゴムだ。直径15mm、長さ75mmのサイズは、コンパクトながら持ちやすいという絶妙な大きさだと思う。 消しゴム自体の直径にも意味があるようで、消しやすさだけではなく消す動作の素…
最近では、何をするにもパスワードが必要となってきた。 キャッシュディスペンザーでお金を入出金するとき、パソコンにログインするとき、ネット上の各種サイトにログインするときなどなど。IDとパスワードを忘れてしまうと、にっちもさっちもいかなくなる。…
クリアホルダーは、なくてはならない文房具類の一つだ。家庭でも職場でも重宝する消耗品であり、手元に常に予備を置いている人も多いだろう。単純に透明なクリアホルダーから絵柄の入ったクリアホルダーなど、その種類も形状も様々で選ぶのにも困るぐらいだ…
先日、カスタネットのようなハサミをご紹介させていただいたが、製作元が同様の発想で爪切りと自在カッターを製作している。どれもユニバーサルデザイン商品だが、実際に使ってみたら非常に使いやすくて便利な道具だった。 岐阜県関市発のユニバーサル商品 …
手紙を書くというのは簡単なようで難しい。難しいけれど楽しい作業でもある。筆記具と便箋を取り出して机の上に置き、相手の顔を思い浮かべながら一文字ずつ丁寧に書いていく。手紙を書くこと自体が相手に対する贈り物だし、だからこそ手書きの手紙というの…
6月15日にキングジムから発売されたのが、今までのイメージを大きく変えるマスキングテープ「KITTA(キッタ) 」。小さく切られたマスキングテープが4種類入っている。
最近では自立する文房具が人気だ。自立するペンケースをはじめとして、自立する付箋紙も登場している。デスク上で自立すると目立つし使いやすいしと、便利なことが多いのは事実だ。この流れはもうしばらく続きそうな勢いだが、メモの中にもデスク上で自立す…
今年もそろそろ一年の半分が過ぎようとしていて、あと2週間もすれば7月だ。関東地方も梅雨入りして蒸し暑い日が続いているが、梅雨が明ければ世の中的にも夏休みの計画を立てる時期になってくる。 ぼやぼやしているとあっという間に年末を迎えそうだが、ロ…
先日出かけた文具店で、ちょっと気になる文房具を見つけて購入した。下手の横好きでイラストや絵文字を書くのが好きだが、それがさらに楽しくなるような道具だった。 一本で4色を塗ることができる色鉛筆 軸が太くて握りやすく、木目が綺麗で触り心地の良い…
職場のデスクにはたくさんの文房具類が置いてある。付箋紙であったり筆記用具であったりと様々だが、 机の引き出しに入れておくと使いにくいのでおのずとデスクに置いてしまう。しかし、机の上に置いておくと邪魔になってしまうことも多く、また雑然としがち…
「ツバキ文具店」では依頼内容によって筆記用具を変え、用紙を変えて代筆を行う。一つ一つのことには意味があり、その意味を知ることも文房具好きには非常に興味深い。読み進めていくうちに物語に登場する筆記具や用紙を使いたくなるし、手紙を書いて見たく…
特に中央線沿線を八王子方面に進んで行くと、新宿から10分も行かないうちにのんびりとした雰囲気の街が現れるのが楽しい。西荻窪もそんなのんびりとした雰囲気の街だが、駅から10分ほど歩いた場所に居心地の良い文具店がある。 身近な文具類が並ぶ小さな文具…
子どもが大きくなってくると、いろいろなものに興味を持ってくる。お絵描きをしたり折り紙をしたりと文房具を使う機会も増えてくるが、ハサミを使って紙を切ることも楽しむようになる。そうなると親としては怪我が気になるところだが、安全に使えるハサミが…
古民家を利用したカフェが最近人気のようで、NHKのEテレでも毎週古民家カフェを紹介する番組が静かな人気になっているようだ。全国各地に古民家を改装した古民家カフェがいくつもできているが、意外な場所にセンス良く営業しているミニカフェもなかなか良い…
手話を学び始めて4年目になったが、毎年勉強するための励みにしているのが「全国手話検定」。昨年は準一級にかろうじて合格したので、今年はいよいよ一級にチャレンジしたいと思っている。 検定の申し込みも今週金曜日から始まるが、今年もモチベーション向…
4月から新年度が始まったかと思うと、あっという間に6月に入り関東地方は早々に梅雨入りした。雨が降っても元気に文具店まわりに精を出しているが、スケジュール管理やアイデア出しなどの時に重宝する道具を仕入れるのも楽しいし、そう言った作業の時に重宝…
文具店めぐりという休日の楽しみというイメージがある。確かに、平日は仕事や学校があるので文具店を巡るというわけにはいかないが、東京大手町には通勤時に立ち寄れるおしゃれな文具店がある。久しぶりに立ち寄ってみた。 地下鉄改札から徒歩2分の文具店 …
会社以外の個人名刺を作っている方は多いと思うし、ブロガーであれば自分のサイトを紹介するのにとても便利だと思う。私も先日「自分名刺」を作ってみたが、ブログ記事の取材をするときに便利だなと感じた。 撮影の許可をもらうの言い出しやすい 先日ご紹介…
手話を学び始めて4年目に入ったが、勉強をするだけではなく手話を使う機会がないとなかなか上達しない。日頃から職場でも手話でやりとりをしているが、先日そのメンバーと「手話が飛び交うおしゃれなカフェ」に行ってきた。以前から行きたいと思っていた有…
会社員にとって名刺は必需品だが、当然のことながら仕事上で知り合った人に渡すもの。連絡先も職場だし味も素っ気もない内容だ。仕事上で必要な情報が記載されているのでそれもまた当たり前のことだが、プライベートで知り合った人に渡すための名刺も作って…
印鑑ケースという名前を聞くと、プラスチックのパチンと閉じるケースを思い浮かべる。あるいは、丸くて黒くてがま口のような留め金がついたケースを思い浮かべるかもしれない。これはこれでありだと思うが、実印や銀行印など大切な印鑑はもう少し豪華な入れ…