2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
oyakode-polepole.hatenablog.com 以前、扱いやすくて便利な電動ドライバーとして「ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー ビット5本付」をご紹介させていただいたが、最近では組み立て家具なども多くてドライバーよりも六角レンチを使うことが多…
先日テレビで「ノロウイルスによる食中毒」のニュースが流れていたが、主に冬場の11月から12月に流行するノロウィルスがこの時期に発生したのに驚かされた。梅雨時で食べ物が痛みやすい時期ではあるが、O157ではなくノロウイルスというのは意外だ。また、ノ…
たいして雨が降らないうちに梅雨が明けそうな東京地方ですが、それだけに暑さも厳しくて通勤の行き来だけで体力が削られていくのが分かります。食欲も無くなって麺類などに手を出しがちですが、そんな時こそ鶏肉料理が良いようです。 鶏肉は牛肉や豚肉に比べ…
一気に気温も湿度も上がって、なんとなく体がだるいなと思う週末金曜日ですが、今日は「ちらし寿司の日」でもあるのだそうです。 広島県県広島市に本社のある、ちらし寿司などの調理用食材の製造・販売メーカー「あじかん」が制定した記念日。岡山のちらし寿…
oyakode-polepole.hatenablog.com 小さいながらも実用的なミニ文具「キングミニシリーズ」に第3弾が追加されたが、シリーズ開始とともに販売されている専用ラックがある。 キングジムオンラインで発売されているのが、福永紙工の「paper rack 紙製 オープン…
長年使ってきた妻の携帯電話(ガラケー)がいよいよ来年春に使えなくなるとのことで、先日契約者となっている私がドコモショップに出向いて機種変更を行なってきた。私自身のスマホは、機種変更のたびにドコモのオンラインショップで購入していたので、ドコモ…
地図を制作しているゼンリンは、2025年6月26日(木)~29日(日)の期間、有明GYM-EXにて開催される「文具女子博トーキョー」に出店し、「都道府県型キーホルダー」(東京都・神奈川県・千葉県、 各税込2,640円)を先行発売する。ゼンリンといえば、カーナビ…
現在、川崎Loftでは「名探偵コナンプラザ」とのコラボ企画を実施している。期間は7月6日までとなっている。 名探偵コナンが好きな方は大勢いて、私の職場でも新しい映画が封切られると必ず映画館に観にいくという若いメンバーも多い。また、JR東日本がスタン…
株式会社コスモテックと株式会社kenmaが発売しているウェアラブルメモ「wemo®(ウェモ)」シリーズは、手に巻くタイプやペタッと貼り付けるタイプなど何種類か発売されているが、付箋のようなメモ「wemo パッドタイプ」が大人気だ。 2023年7月に販売されたこ…
プラスはペンケースに入れることのできるスリムな携帯はさみ「フィットカットカーブ ツイッギー」シリーズを発売しているが、新たに開梱・開封がすぐにできる開梱カッター付きのはさみ「フィットカットカーブ ツイッギー+開梱カッター」を2025年6月30日から…
今日は週末金曜日。通勤を半袖シャツにするほど暑くなってきましたが、それでも日中は日陰を選んで歩くぐらいの暑さです。そんな災害級の暑さにたじろぐ週末金曜日ですが、今日は「ペパーミントの日」でもあるのだそうです。 ハッカが特産品の北海道北見市ま…
急に暑さが厳しくなってきた東京地方。体がまだ暑さに慣れていないのに湿度も高くなり、普通に歩いていても体力と気力を削られてしまう。そこで「たまにはうなぎでも」と思い、しかし贅沢のできない一般的な会社員なので安くて美味しいと評判の「鰻の成瀬」…
ボウリングを趣味として楽しみ始めてかれこれ10年ちょっと。練習をしたり大会に参加したりしているうちに、少しずつながらスコアも上がってきて、ハンデ戦とはいえ地域の大会で上位に入ることができるようになってきた。 しかし、昨年夏に参加した大会中に怪…
oyakode-polepole.hatenablog.com 本好きも文房具好きも良くご存知のYouTubeチャンネルに、「有隣堂しか知らない世界」という書店の公式チャンネルがある。登録者数37万人を超えるという大人気のチャンネルだが、その公式YouTubeチャンネルが、2025年6月5日(…
外出先などでノートパソコンを使う機会が多いが、マウスなどの周辺機器を接続することも多いのでUSBハブは必需品だ。そうなると持ち歩くものが多くなってくるが、マウスのレシーバーがハブを兼ねている商品が登場している。 サンワサプライが発売しているの…
オリジナル文具を開発・発売しているあたぼうステーショナリーは、メイン商品とも言える「飾り原稿用紙」発売10周年を記念して、A4サイズ「飾り原稿用紙 金碧翡翠」「同銀蔓葡萄」「同銅波抹茶」の3種を発売した。価格は各税込990円だ。 日本文具大賞2016デ…
キングジムは、小さく、可愛く、実用的なミニチュアサイズの文房具「キングミニ」シリーズの第 3弾として、「ミニカラーベース」「 ミニリングファイル(3穴バインダー)」の2種類を新たに2025年7月18日(金)から発売する。 ■ミニカラーベース 本体価格 : 5…
関東地方も梅雨に入って、蒸し暑い日が続く週末金曜日。土日も雨模様で梅雨特有の天気が続きますが、今日は宇宙に関連のある「はやぶさの日」なのだそうです。 2010年(平成22年)の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に到達し、サンプルを回…
お酒が飲めず甘いものが好きな私は、暑くなってくるとお風呂上がりにカルピスアイスバーを食べるのが楽しみだ。先日、関東地方が梅雨入り本格的に暑くなってきたが、暑くなってくるこの時期に毎年お伝えしているのが「夏太りのメカニズム」を今年も昨年同様…
oyakode-polepole.hatenablog.com 会社でも家庭でも重宝しているラベルライターテプラだが、以前お知らせしたとおり活用方法が「#おねがいテプラ」として動画で掲載されている。この動画を見て実際に職場でも活用しているが、第62回ギャラクシー賞CM部門に…
スマホやiPadなどのデータを保存するのは手がかかるが、サンワサプライはそれらを手軽に行える「USB-C ハブ SDカードリーダー 400-ADR339GM」を発売している。スマホやタブレットに直付けできるUSBC 接続の5 in 1マルチUSBハブで、USB-A ×1、Type-C ×1、SD …
ネーム印で有名はシヤチハタは、災害時に使用する「【防災備蓄用マーカー」を発売している。色は黒と赤の2種類だ。このマーカーの最大の特徴は最大7年間保存できるという点。災害時のために備蓄しておいて、いざという時に使えないということがないのはあり…
大阪は昔から商人の街として賑わってきたが、今年は万博も開催されていてさらに活気にあふれているように見受けられる。そんな元気な大阪で、文房具好きなら誰しも行ってみたいイベントが8月に開催される。 文具の祭典「文紙MESSE2025」 「文紙MESSE 2025 」…
手話を学び始めると、自分の手話技術がどれくらいのレベルなのか気になってくる。手話は言語なので、相手に通じることがまずは大事だが、同時に手話にまつわる文化や歴史を知ることも大切。そういった知識もどれくらい身に付いているのかを確認するために、…
グッと暑くなってきて、梅雨入りまで秒読み段階となってきた東京地方。暑さ対策をどうしようかと悩む週末金曜日ですが、今日は「飲み水の日」なのだそうです。 1990年(平成2年)に東京都薬剤師会の公衆衛生委員会が中心となって制定した記念日で、6月5日の…
コクヨ株式会社は、開口部が大きく開いて出し入れがしやす「ツールペンケース<カバコ>」シリーズから、スマホを立てかけられる「ハーフポケット ブラック」を6月11日(水)から発売する。発売価格は1,600円(税抜)を予定している。 スマホはいまや中高生も…
マスキングテープと言えばカモ井加工紙株式会社で、仕事にプライベートにいろいろなことに使うことができるだけではなく、お土産として各地でオリジナル商品が発売されている。 その本家本元のカモ井加工紙が、2025年のサマーコレクションを発表した。廃材を…
一時寒いぐらいの気温になったかと思えば、今週は最高気温が30度を超える予想の東京地方。通勤通学の際に暑さで不快な思いをする季節が早々にやってくるが、それに対応するためのグッズがサンワサプライの「ベルトファン 400-TOY048BK」という商品だ。 この…
ナカバヤシ株式会社は、コンパクトな静音マウス「Digio2 無線 静音 5ボタンBlueLED」の発売を開始した。本体寸「W54xD74(収納)/109(展開)xH29mm」、重量約51gと軽量コンパクトなマウスだ。 普段持ち歩く際はカバーを閉じてコンパクトに、使い際にはカバーを…
液状のりで有名なヤマト株式会社は、ウェアラブルメモを製造販売する株式会社コスモテックとのコラボ商品として「wemo PETTA(ウェモ ペッタ)」の販売を6月11日から開始する。すでに全国のロフトでは5月31日から先行販売を開始しているので、店頭で目にした…