気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

今日はなんの日「世界禁煙デー」

台風がやって来て少しドキドキした週末金曜日。少しずつ蒸し暑くなってきましたが、今日は「世界禁煙デー」なのだそうです。

今日は世界保健機関(WHO)が1989年に制定した「世界禁煙デー」。国際デーの一つで、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となることを目指しているのだそうです。

日本では、1992年から5月31日~6月6日の一週間を「禁煙週間」として、厚生労働省や日本医師会、日本公衆衛生協会などが主唱して禁煙運動など様々な取り組みを行っているようです。2024年のテーマは、「たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~」というもの。禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行うとしています。

厚生労働省が2023年7月に発表した「国民生活基礎調査の概況」によると、喫煙率は男性25.4%、女性7.7%。男性の喫煙率が高いものの、男性は40代前半がピークで定年退職前後から減少の度合いが大きくなっているというのは、退職を前に健康な老後を考える人が増えるということでしょうか。

かくいう私も若い頃からタバコを吸っていましたが、思うところがあり8年前にやめました。禁煙は10年続くと禁煙が定着したと言えるとともに、禁煙したことの健康上のメリットが生まれてくるのだとか。私もあと2年で禁煙開始から10年となりますので、その時になってようやく「禁煙成功」と言えそうです。

今日は週末金曜日。そして5月最後の日。区切りが良いので、美味しい和菓子でも買って帰って、土日にゆっくりと味わうことにしたいと思います。そういえば、禁煙をして真っ先に感じたのが、食事の味と香りに敏感になったことでした。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
いいねと思ったらポチッと応援をお願いします!