気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

はてなブログに引っ越して過去の記事とお別れした一年

今週のお題「2014年のお別れ」〈2014年をふりかえる 3〉

f:id:polepole103:20130916140600j:plain

 ブログを書き始めて12月で10年目に入った。ブログを書き始めたときにむすこは小学一年生。それが今では高校生なので、そう考えるとなかなかどうして、長い期間続けてきているんだなと実感する。

 そんな長続きしているブログも、今年はプロバイダーのブログサービス終了で新しいブログサービスに引っ越すことになった。

■膨大な量の記事を断捨離する

 以前はぷららのブローチというブログサービスを利用していたが、サービス終了のお知らせが届いたことからブログを引越しする必要が出てきた。引越しにあたっては、今まで書き溜めた記事をどうしようかということで悩んだ。書き溜めた記事はおおよそ3,000弱。なかなかの量だし愛着もある。

 gooブログであれば写真もコメントもすべてインポートすることができるとのことだったが、ここでふと考えた。インポートできるというだけでブログサービスを決めても良いものだろうか。せっかく新しいブログを始めるのだから、自分に合ったサービスを見つけてみるのもよいのではないだろうか。

 そう考えていろいろなブログサービスの使い勝手を試してみたが、自分なりの基準としては決めたのが「書きやすさ」と「SNSとの連携のしやすさ」。特に「書きやすさ」というのは、毎日ブログ記事を書くうえではとても大切なことなので一番の条件とした。その結果として「はてなブログ」に引っ越してきたわけだが、問題は記事のインポートがスムーズにできないということだった。

 記事やコメントはインポートできるものの、写真がインポートされず文章のレイアウトもぐちゃぐちゃになってしまう。別にはてなブログが悪いわけではなく単なるブログ間の相性の問題なのだが、さてどうしたもんかとしばし悩んだ。

 10年間の記事を、すべて手作業で修正したり写真を貼りなおしたりするのは不可能。そこで思い切って「インポートしない」という決断をした。決断というほど大それたものではないが、それでも結構な思い切りは必要だった。

 その結果どうなったかというと、特に何も支障が出なかった。要は自分の中での割り切りだけだったんだなと思う。「この記事は有益な情報だな」と思ったものだけを時々リライトし日付を遡ってアップしたりもしているが、数千の記事があってもそういう記事はほんの一握りだ。

 部屋の中を片付けるために不要なものを思い切って捨てるとスッキリするのと同じで、過去の記事にこだわらなくなってからは何だか新鮮な気持ちで記事を書けるようになった。上手い、下手は別にして、ブログを引っ越してからは文章を書くのが今まで以上に楽しくなってきたのは事実だ。

■過去記事の上手な使い方

 私のブログは基本的には「情報配信型ブログ」だと思っている。自分が気になることを調べて記事にしたり、読んだ本の中で特に気に入ったものを紹介したりすることを中心にしているが、だからこそ過去に書いた記事は時々読み直して情報源のひとつとしている。

 過去の記事を読み直してみると、数年前に自分が興味を持っていたことが分かって何となく嬉しくなる。また、その時々の世の中の流行なども過去記事から透かして見えることもあって、自分の書いた記事ながら読み返してみるとなかなか面白い。

 毎日の日課として続けているブログだけに、今年はてなブログに引っ越したことと、過去の記事とお別れしたことは私にとってはとても大きな出来事だった。