気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

昔ばなしがミステリーに!「むかしむかしあるところに、死体が」(青柳碧人)

昭和の後半を生きてきた私は、テレビの「まんが日本昔ばなし」から大きな影響を受けた。昔ばなしは絵本や童話で見聞きしていたが、アニメになることでぐぐっと昔ばなしの世界に引き込まれていった。ナレーションの市原悦子さんと常田富士男さんの語り口も独特で、何回も見聞きした昔ばなしがとても新鮮に感じたことを覚えている。

当時はテレビ番組にうるさい親が多くて、教育上良くないとされた番組はなかなか見せてもらえなかった。我が家もご多分に漏れずテレビには厳しくで、当時の超人気番組「8時だョ!全員集合」などもしぶしぶ見せてもらっていたという感じだ。もちろん、すべてのチャンネル権は父親にあったのは言うまでもない。

それでも「まんが日本昔ばなし」は特別で、家族揃って楽しく見たことを思い出す。私たち兄弟にとってはワクワクする内容で、両親にとっては懐かしい内容だったのだろう。おかけで、本では知り得なかった日本各地の昔ばなしも知ることができ、ますます昔ばなしを好きになっていった。

むかしむかしあるところに、死体がありました。

昔ばなしをモチーフにした話題の一冊が、青柳碧人さんの書かれた「むかしむかしあるところに、死体がありました。」という物語だ。誰もが知っている昔ばなしをベースにしたミステリーなのだが、パロディ物ではなくれっきとしたミステリーだ。

この一冊には「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室龍宮城」「絶海の鬼ヶ島」の5編が収録されている。

誰もが知っているお話と登場人物、誰もが知っているストーリーや個性的な道具。それらが、密室殺人の舞台となったり謎の連続殺人になったりするのだ。そして、事件の謎を解く鍵が個性的な道具であったり昔懐かしいエピソードだったりする。ひとつの話が終わる度に、なるほどねと膝を叩きたくなるほど絶妙な謎解きなのだ。

そして、短編を読み進めるうちに感じてくるのが、物語同士の繋がりや一体感だ。そして、最後の一話を読んだときに初めて全てが繋がり、ストーリー展開の巧みさに思わず唸ってしまったぐらいだ。

この物語を読むことで、昔ばなしの登場人物がさらに生き生きと感じてしまうような、そんな不思議な感覚も覚える一冊だった。

むかしむかしあるところに、死体がありました。

むかしむかしあるところに、死体がありました。

 

暑い時期こそ熱い温泉に入る!東京都稲城市の日帰り温泉「季乃彩(ときのいろどり)」

少し涼しくなってかなと思っていたら、東京は再び30度超えの日が続いている。とにかく暑い。少し動いただけでも汗がダラダラと出てくるので、暑い時だからこそ設備が良いと評判の日帰り温泉に入ってきた。

居心地の良い日帰り温泉「季乃彩」

f:id:polepole103:20190908152203j:plain

週一のボウリング練習を終えてやってきたのが、東京都稲城市にある「季乃彩」という日帰り温泉。JR南武線南多摩駅から徒歩5分とアクセスが良く駐車場も広いので、平日・休日を問わず賑わっている日帰り温泉だ。

f:id:polepole103:20190908154213j:plain

源泉は地下1,700メートルから湧き出るナトリウム炭酸水素・塩化物の天然温泉。透明感のある茶色い温泉で、肌がツルツル滑らかになる効果もある。館内の湯処には源泉掛け流しの露天岩風呂風呂のほか、炭酸泉やジェット風呂、寝湯や檜風呂、サウナなど数う多くのお風呂を楽しむことができる。また、別料金で岩盤浴を楽しむことが出来るのも特徴だ。

f:id:polepole103:20190908155012j:plain

f:id:polepole103:20190908155029j:plain

f:id:polepole103:20190908155044j:plain

建物は2階建てで、1階が食事処やお土産品売り場、マッサージルームが開設している。また、2階にはマッサージルームや理髪店、休憩所などが設置されていて、お風呂の後にゆっくりと過ごせるようになっている。ここは入館してからの利用時間制限は特にないので、そういう意味でもゆっくりと過ごすことができて良い。

汗を流して食事を済ませ、髪を切ってマッサージで体もほぐす。そんな楽しみ方ができる日帰り温泉だ。スポーツ帰りに立ち寄るとまさに”極楽、極楽”という感じだ。

稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」

営業時間:平日 9:00~25:00
     土・日・祝7:00~25:00
料金:平日 大人800円 子ども(中学生未満)450円
   土日祝 大人950円 子ども(中学生未満)650円

夏だからこそ温泉が良い理由

f:id:polepole103:20190908153811j:plain

温泉というと「寒い時に冷え切った体を温める」とか「真冬でもお風呂上がりにもポカポカして良い」というイメージがあるが、実は夏も温泉が体に良いらしい。というよりも、夏に入る温泉は冬に入るよりも体に良いこともあるようだ。

まずは外気と温泉との温度差が少ないので、ヒートショックを起こす危険性が低い。高齢者にとっては気にしたい部分だろう。また、夏は冬場に比べて着衣も少ないので、脱衣所での脱ぎ着も楽。さらに、冷房で冷え切った体を温泉で温めることで自律神経を正常に保つことができるとともに、湯冷めの心配もなく湯上りに体を横たえることもできる。

暑いとついつい涼しい場所を探してしまいがちだが、暑いからこそ熱い温泉に入って汗を流す。それによって心身ともにリズムを取ることができるのでオススメだ。