気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

メモリでわかるビジュアルバータイマーの使い心地

oyakode-polepole.hatenablog.com

2ヶ月前にご紹介した、キングジムの「ビジュアルバータイマー」 白 VBT10-W」。予約販売もすぐに売り切れとなった人気商品だが、キングジムの直販サイトで予約して先日ようやく手元に届いた。残り時間をバーで資格的に表示してくれるという、今までにない画期的な商品だ。

届いたときに「おやっ?」と思ったのがそのサイズ。大きさが「幅132mm×奥行21mm×高さ29mm」とコンパクトなのは分かっていたが、実際の商品を手に取ると想像以上に小さいなと感じる。また、重量が約56gと軽量なのもその感覚に拍車をかけているのかもしれない。これは持ち歩くのも全く苦にならず便利だ。

背面には磁石が装着されているので、冷蔵庫などにも貼り付けておける。

操作は上部のボタンで時間をセットしてスタートボタンを押すだけ。時間の経過と共にバーが減ってくるので、視覚的に残り時間が分かって便利だし、アナログ時計の針のように直感的に分かるので良い。

モードも数種類備わっていて、通常モードでは「カウントダウン」と「カウントアップ」が、リピート計測モードでは「計測」と「休暇」を自動的に繰り返すことで集中力を持続させて効率的に作業が行えるようになっている。

また、時計やカレンダー機能などがなくてタイマー機能だけというのも、余計な機能がなくて逆に使いやすい。このあたりはポメラと同じような発想なのかもしれないと感じた。

手話学習だけではなく、会社に持ち込んでプレゼンの際に使用するなど、いろいろな用途で使ってみたいと思う。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
いいねと思ったらポチッと応援をお願いします!