気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

キーボードの汚れなどを取り除くスライム「ColorCoral 粘着クリーナー」

キーボードの隙間や電卓の隙間など、細かい部分にゴミがたまることがある。エアーを吹き付けて吹き飛ばす方法もあるが、それだと今度は周囲に埃が舞ってしまうので少々厄介だ。そんな時に、「スライム」のようなクリーナーがあると知人に教えてもらったのでさっそく使ってみた。

おもちゃ感覚のクリーナー

f:id:polepole103:20210727171143j:plain

使ってみたのが「ColorCoral 粘着クリーナー」という商品。スライム上のドロっとしたクリーナーだ。エコ素材と水分で作られているというこのクリーナーは、むすこが小さい頃に大好きだったスライムを思い出させる形状と素材だ。

f:id:polepole103:20210727171351j:plain

袋から出してみると、柔らか過ぎて少々心もとない。レビューにも「暑いとドロドロになる」と書いてあるので、夏場に使う時には一旦冷蔵庫で冷やしてからの方が良いかもしれない。(実際に冷蔵庫で冷やしてから使ったら割と硬くて扱いやすかった)

f:id:polepole103:20210727171526j:plain

やや危険な感じをもちつつも、軽くまとめてキーボードの掃除に使ってみた。これぐらいの柔らかさだとキーボードの奥に入ることはないが、逆に言えばこれぐらいの柔らかさが限界だろう。

f:id:polepole103:20210727171622j:plain

写真ではよく見えないが細かなホコリはクリーナーにくっついてきて、キーボード自体も粘り気が残るようなことはなかった。まずまず及第点という感じだだ。

f:id:polepole103:20210727171740j:plain

ちなみにキーボードは買ってからまだ間がないのであまり汚れていないが、小さなホコリが静電気でついているのが分かる。

f:id:polepole103:20210727171834j:plain

こちらがクリーナー使用後。写真で見るよりも実際はかなり綺麗になっている。知人は車の掃除をする時に、ドリンクホルダーやパネル部分など拭き取りにくい部分に使っているようだが、使い捨て商品なので何回か使って汚れがついたらそのまま捨てられるのも手軽で良いのだろう。

パッケージは密封できる仕様なので、使い終わったらすぐにしまうことができて便利だし、未使用品を冷蔵庫に入れておくのにも便利だ。もう少しいろいろなところに使ってみたいと思う。もちろん、夏場は冷蔵庫に入れておくのが先決だろう。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
いいねと思ったらポチッと応援をお願いします!