気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

クリアファイルを使った「透明マスク」の作り方。

先日、杉並区で行われた手話関係のセミナーに参加させていただいた。その会場に置いてあったのが手作りの「透明マスク」。ひとつにつき100円以上の募金を行っており、売り上げをろう重複者支援施設たましろの郷へ寄付しているとのことだった。私もその趣旨に賛同して募金をさせていただいたが、手話通訳者者に欠かせない透明マスクがクリアファイルを使って作れることを初めて知った。

心のこもった手作り透明マスク

f:id:polepole103:20201024173051j:plain

募金をしていただいたのが、手書きのイラストが可愛い透明マスクだ。製作して募金に取り組んでいらっしゃるのは、杉並区の手話サークル杉の会「高井戸班」の皆さんだ。コロナ禍の中で手作りマスクを寄付されている団体は数多くあるが、手作りマスクで募金を募るというのは手話サークルならではの素敵な取り組みだなと思う。

f:id:polepole103:20201024173511j:plain

この透明マスクは完成タイプと自分で組み立てるタイプの2種類があり、自分で組み立てるための説明も裏面に丁寧に書かれている。

f:id:polepole103:20201024173638j:plain

市販のものに比べると顎に当てる部分が無くて若干密着度は高いが、装着して話をするのには何の支障もないので手話通訳を行う時などに便利に使えるだろう。私もろうの方と打ち合わせをする機会があるので、その際にはこの透明マスクを装着してお話をすることにしたい。

クリアファイルを使った作り方

f:id:polepole103:20201024174214j:plain

福岡県小郡市では、手話通訳者用透明マスクの作り方をホームページで公開している。写真を入れた作り方の説明やマスクの型紙なども公開されており、YouTubeでは作り方の動画も配信されている。

杉並区の杉の会高井戸班の皆さんが作った透明マスクとは少し違うかもしれないが、お手元に綺麗なクリアファイルがあればこの動画を見て作るのも良いかもしれない。

手話通訳だけでは無く、いろいろな場面で活用できる透明マスクは、こうやって気軽に作ることでさらに活用の幅が広がるのではないだろうか。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
↑参加しています。”いいね”と思ったらポチッと応援クリックを!