気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

ブログ記事を毎日アップし続けるための3つの習慣

 ブログを書いていらっしゃる方の中には、「毎日書くネタも時間も無い」とお悩みの方も多いのではないだろうか。私も書き始めたころは同じ悩みを持っていて、毎日書くというのは至難の業だった。

 ネタのほうは今でも相変わらず悩み気味だが、「書く時間」や「ネタの探し方」を習慣化することで、 今では何とか毎日の記事をアップできるようになった。以前のブログサイトで書いた記事をリライトして、私なりの「3つの習慣」をご紹介したい。

■書く時間を「朝」か「お昼」に限定する

f:id:polepole103:20141011221143j:plain

 生活スタイルは様々なので一概には言えないし、得意不得意が個々人であるので何とも言えないが、私の場合には「終わり時間が決まっていないとダラダラしがち」な性格だ。

 例えば仕事が終わって帰宅してからブログ記事を書いた場合、 書き終わる時間を決めていても、ついついその時間をオーバーしてしまうことがしばしばだった。場合によっては書き終わってみたら夜中だったということもある。

 職業として文章を書いているならともかく、 趣味の世界でブログを書いているのであれば、 そこまで入れ込むのも時間がもったいないような気がしていた。そこで「朝早く起きて、家族が起きるまで書く」「寝坊をしたらその日はお昼に30分だけ書く」ということを決めた。「それでも書けなければその日は書かない」と決めてからは、毎日記事をアップできるようになった。

 記事をアップする間隔を考えて夜にアップすることもあるが、それは朝かお昼に書いた記事を帰宅してからアップするだけで、帰宅してからセッセと記事を書くのはやめてみた。

 終わりの時間が決まっていると集中力が増すようで、慣れてくるとこの方法を使ったほうが文章が頭に浮かんでくるようになった。スラスラとはいかないまでも短い時間で記事を書き終えることができるようだ。そのためにもブログ記事のネタ探しと書く準備は事前に必要で、それを行う時間をさらに決めておく必要はある。

 昔から「段取り8割」と言われるぐらい準備というのは重要で、 準備が整っていれば「文章を書く」という部分は割と苦も無く進むような気がする。

■自分のネタ帳を作っておく

f:id:polepole103:20140507075232j:plain

 ネタがないことには記事はかけないので、記事ネタをストックして方法は確保しておく必要がある。そのためには、ただ漫然と「この話はネタになりそうだな」と思うだけではなくて、 メモ帳を常に持ち歩いて必ずメモを取るということが大切だと思う。

 ひとつのネタでは記事にならなかったとしても、同じような種類のネタがメモにあればそれを組み合わせてひとつの記事にすることができる。

 例えば「面白いノートがあるから欲しいな」という思ったメモと、「1,500円で買えるヘッドホンの音が案外良いらしい」というメモがあれば、 それをひとつにして「衝動買いしたくなる物」という記事が書ける。

 ひとつひとつのネタではボリュームが無い場合でも、 二つ以上集まることで一記事分のボリュームが出ることがあり。また「衝動買い」という切り口でひとつに括ることもできる。

 だからこそメモは大切だと思うのだが、メモ帳を持ち歩くことが苦手な方もいらっしゃるのではないだろうか。その場合にはEvernoteのようなクラウド式の情報蓄積サイトを使い、そこに携帯電話からメモをメールしておくという方法も良いと思う。

 私もウェブを見ていて気になる記事があったら、 Webクリッパーというツールを使ってEvernoteに登録している。それを後からゆっくり見直すことで記事にできる場合もある。 Evernoteの機能や便利な使い方については、様々なサイトや本が出ているので、 ご興味がある方はご覧になって欲しい。

 ■毎日更新されているサイトを日々チェックする

f:id:polepole103:20130916140600j:plain

 「書く時間にも苦労しているのに見ている時間はないよ」と言われそうだが、毎日記事をアップしているサイトをチェックするというのは、 実は自分が毎日更新するためのヒントが転がっている場合がある。特に旬な話題を取り上げたいときには、 毎日更新している記事を参考にして書くこともできるし、いつか書こうと思っていた記事が古くなっていることも確認できる。

 他人の記事を参考にして自分も切り口を変えて書くというのは、常に新鮮な情報を発信するツールがブログだと考えれば、 同じような記事を書くことが単なる「物真似」だとは言い切れないと思う。

 もちろん当該記事の内容に新しい情報を付け加えたりさらに話題を深堀りするなど、 「少しでも切り口や深さを変える」ということは必要だと思うし、そうすることで情報の質が高まるとも思う。また、参照したデータや写真の出所などは、しっかりと「○○から参照」と明記することが最低限のマナーだし、サイトによっては「転載付加」となっている場合もありますので注意して欲しい。

 さらに、毎日ブログを更新している方や、一日に複数の記事を書かれる方のサイトをチェックしていると、 毎日書き続けるためのパターンのようなものが見えてくることがある。それを自分に置き換えて考える習慣をつけておけば、 自分が記事を書く際のサイクルを考えることもできるのではないだろうか。

■まとめ

 本来は毎日ブログを書くことが大切なのではなく、良い文章と役立つ情報を書くことが大切なんだと思っている。いろいろなブログの在り方があると思うが、自己表現メインなのか情報提供なのかでも書き方が違ってくる。

 むた、「毎日記事を書く」ということに力を注ぐ前に「何のために記事を書くのか」ということを自分の中ではっきりさせておくことが、案外「毎日楽しく記事を書く」ということにつながるのかもしれない。

 私自身も今一度「何のために書くのか」ということを考えてみたい。