気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

文房具ブログを毎日書くためには、「情報の自動収集」と「自分名刺の活用」がミソ

f:id:polepole103:20141009113249j:plain

今月始めに投稿した記事で、はてなブログに移ってから3年弱で1000記事目となった。通算で11年ほどブログを書いているが、ほぼ毎日記事をアップできているのは我ながら不思議だ。それほど強い意思で書き続けているわけでもなく、端的に言うと文章を書くのが趣味と化しているのだと思う。趣味と化しているだけに、情報収集にはそれなりに工夫をしている。

情報集めを自動化する

このブログでは、主に文房具にまつわる情報紹介を行っている。したがって、新商品情報や店舗情報をチェックすることが大切だが、毎日自分でネット検索をするのも大変だ。そこで私が行っているのが、Twitterのリスト機能とGoogleアラートとメルマガでの自動収集だ。

f:id:polepole103:20160908214756j:plain

 ツイッターは文具メーカーや文具店をフォローし、「文房具」というリストを作って一まとめにしている。メーカーのツイートには新商品情報が流れるし、文具店のツイートには珍しい文房具が流れることが多い。また、メーカーがリツートする情報もなかなか面白い。

移動時間などにぺらっと見て、気になる情報があればブラウザ経由でevernoteにクリップしておくと便利だ。

f:id:polepole103:20160908215119j:plain

 Googleアラートは、関心のあるトピックに関する新しい検索結果が見つかったときにメールで通知してくれるサービス。「文房具」というキーワードを登録しておけば、毎日決まった時刻にメールで通知してくれる。

知っている情報もあれば知らない情報もあって、なかなか役立つサービスだと思う。

 メルマガは今さら言うまでもないだろう。文房具系のメルマガはいくつもあるので、自分の好みに合ったメルマガを登録しておくことで情報が自動的に届くのは魅力だ。

どの方法もそれほど大したことをしているわけではなく、同じように利用されている方はたくさんいらっしゃるだろう。それでもプッシュ方式で情報が届くというのはとても便利でありがたい。プッシュ方式にするからこそ、自然と情報が集まってくる。便利な事、このうえない。

もし、「えっ!知らなかったよ!」と思った方がいらっしゃれば、ぜひ一度お試しいただきたい。 

気になるお店は「自分名刺」で突撃!

f:id:polepole103:20160531083935j:plain

ブログの記事として文具店をご紹介することがあるが、そのためには店内の写真を撮らせてもらったり、お店のことをインタビューしたりすると記事に厚みが出る。そのためには、気になった文具店には臆することなく取材することが必要だ。

そんな時に重宝しているのがこちらの名刺。勝手に「自分名刺」と呼んでいるが、名刺というよりもメッセージカードと呼んだ方がわかりやすいかもしれない。

記載されているのは、出身地や自分の好み、趣味や特技などの他に、ブログのアドレスやメールアドレス。二つ折りになった部分を広げるとそれらの自己紹介が並んでいて、裏面にはブログのURLとメールアドレスが並んでいる。

お店でひとしきり買い物をしたら、お客さんの切れ目を待ってこの名刺を店主にお渡しする。「文房具が好きでブログを書いているのですが、店内の写真を何枚か撮らせていただけませんでしょうか」とお願いし、了承が得られれば取材を行う。

私の場合には仕事帰りにスーツとビジネスバッグで行くことが多いので、ただでさえオシャレな文具店では浮いてしまう。だからこそ、一目で文房具好きだということがわかる自分名刺は重要だ。

写真を撮らせていただいる間に自分名刺の内容を読んでいただけるので、インタビューもスムーズに行えることが多い。また、写真を撮っている間にこのブログを見ていただけるという効果もある。

まずはそのお店の商品を選んで購入し、きちんとお断りをして写真を撮り、ブログ記事として掲載したらその日のうちにお礼の意味を込めてお知らせする。それが最低限のマナーだと思うし、文房具好き、文具店好きとしては守るべき姿勢だと思う。

oyakode-polepole.hatenablog.com

それでも記事掲載は決して無理をしない

このように、自動で情報収集を行ったり取材をしたりということで記事ネタを集めることが大切だが、一番大切なのは「毎日書こうと無理をしない」ということだろう。楽しく趣味として書き続けるのであれば、無理をして書いては本末転倒だ。

私も「毎日書いている」というよりは、「ほぼ毎日書いている」という方が正しい。数ヶ月に一度はどう頑張っても記事が思い浮かばないということもあるし、用事や出張が重なって書く時間が取れないこともある。

そんなときには無理せず書かない。そう決めることで、逆に毎日楽しく描くことができているような気がする。それもまた、ブログを長く続けるコツなのかもしれない。

この他にも「記事を書く時間の作り方」も大切だが、それは別の機会でご紹介させていただきたいと思う。