気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

【街歩き】東京・吉祥寺にある古書店「百年」でのんびりと本を選んでみる

東京の住みたい街ランキングで常に上位に入る吉祥寺。大小様々なお店がひしめき、井の頭公園もすぐ近くにあり、老若男女を問わず人気の街だ。私の大好きな文具店も吉祥寺にあるが、先日は以前から少し気になっていた古書店を覗いてきた。「古書店」という言葉がイメージさせるものとは少し違い、オシャレな雰囲気の漂う居心地の良いお店だった。

吉祥寺の古書店「百年」

吉祥寺駅北口からの風景

JR中央線の吉祥寺駅で電車を降り、再開発で綺麗に整備された北口に出る。目の前に広がるう風景はサンロード商店街やハーモニカ横丁など昔から変わらないが、駅ビルが綺麗になり駅の南北が行き来がしやすくなった。

古書店「百年」全景

吉祥駅北口の賑やかな商店街を通り抜け、東急百貨店の近くまでくると街も少し落ち着いてくる。この辺りになると住宅街と商店街との境目になり、東急百貨店や第一ホテルなどを中心として小さなお店が増えてくるのも特徴的だ。

東京百貨店に向かってすぐ左側の路地脇にあるのが、古本の買取や販売などを行なっている古書店「百年」。一階が洋服店なので一瞬どこにお店があるか分かりにくいが、小さな看板と2階の壁にさりげなく書かれた宣伝文が目印だ。

f:id:polepole103:20170128084741j:plain

f:id:polepole103:20170128084718j:plain

一瞬、入り口が分からなかったが、ビルの右側に階段があるのでそちらに回ってみる。階段室の壁と踊り場にシンプルでおしゃれな看板があるので、トントンと階段を昇って2階に進む。

f:id:polepole103:20170128085009j:plain

2階の右側に「百年」の入り口があり、ガラス戸のドアからはすでに古書が覗いている。入口の右側に木の看板が出されているが、良くみると「OLD/NEW SELECT BOOKSHOP」と書かれている。ここは古書だけではなく新書も扱っているらしい。ワクワクしながら店内に入った。

本来であれば「写真を撮っても良いですか」と許可をいただいて店内をご紹介するのだが、この日はお客さんがたくさん来店されていたので遠慮させていただいた。加えて、店内は静かなのにのんびりとした雰囲気が流れていて、レトロながらアートな雰囲気もある。そんな良い雰囲気の店内をカシャカシャと写真に撮るのは無粋だ。そう思い、写真を撮るのを断念してしまった。

それほど広くはない店内だが、古い本だけではなく新しい本も平台や棚に整然と並んでいて楽しい。さらに、個人が製作した出版物なども並んでいるので、古書店というよりもちょっとおしゃれな雑貨店という雰囲気もある。壁に飾られているアーティステックな絵画もその一助となっているのだろう。

アートでゆったりとした雰囲気の古書店は、想像していたよりもはるかに居心地の良いお店だった。

「百年」ホームページ

www.100hyakunen.com

■古書店「百年」

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-10 村田ビル2F
Tel / Fax: 0422-27-6885
E-mail: mail@100hyakunen.com
月曜日~金曜日/12:00~23:00
土曜日/11:00~23:00
日曜日/11:00~22:00
火曜日/定休日 

古本と古書の違いや扱われ方

東京で古書店といえば、まずは神田神保町の古本街が思い浮かぶだろう。私も以前、神保町近くのビルに勤務していたことがあるが、神保町は古文書なども取り扱うお店が多いというイメージだった。一方で、読み終わった本を買い取る古本店といえばブックオフなどが思い浮かぶ。こちらも時々覗くおなじみの古本店だ。

古本と古書の違いは何か。日本著者販促センターによると「”古本”は比較的新しい本のことで、出版社にまだ在庫があるか品切れになって間もない本。”古書”は絶版になってから非常に時間がたっていて高価になっている本のこと」だそうだ。

売り手側からすると、古本は「読み終わったのですぐに売る」という感覚、古書は「貴重なものを引き取ってもらう」という感覚だろうか。買い手側からすると、古本は「いま読みたい本を安く手に入れる」ということであり、古書は「宝探し」のような感覚かもしれない。

そのため、ブックオフなどの「古本専門店」よりも街の「古書店」の方が本の扱いが丁寧だと感じる。個人的な感覚なのでどちらが良いということではないが、書籍も年数が経つと独特の風格を持つようになるので、自然と丁重な扱いになってくるのかもしれない。

本好きとしては、古本であっても古書であっても本を丁寧に扱うことが大切で、そういう意味でも本を大切に扱っている古書店に入るとホッとするのかもしれない。