気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

散らかりがちな文房具類を「とりあえず放り込む方式」で整理する

 事務用品は机の引き出しに整理するというのが一般的だが、文房具好きでいろいろなモノを揃えるとそうもいかなくなる。また、使いたいものをすぐに取り出すのにも、帰りに仕舞うのも引き出しでは案外面倒だ。そんな時には、モノによって放り込む道具を用意しておくのも良い。

小物は小箱に放り込む

f:id:polepole103:20160613110245j:plain

 これは以前もご紹介した方法だが、細かい文房具は大雑把な種類に分けて小箱に放り込んでいる。

 ミニステープラーや修正テープ、蛍光テープ、レターオープナーなどは、小物入れとして人気のある「PENCO ストレージコンテナー SS」に入れている。耐久性のあるプラスチックで作れらたミニコンテナは、丈夫で軽くて扱いやすい。

 また、筆ペンやサインペン、スティックのりなどペン状の道具は、ロウ引きされた紙製の箱「ロービキ カミノハコ S ベントウ型」に入れている。サイズはSとLの2種類があるが、Sサイズは斜めにペンを入れるとちょうど良い。きちんとロウ引きされているので、水にも強いのが特徴だ。

ロービキ カミノハコ S ベントウ型

ロービキ カミノハコ S ベントウ型

 

大きめの道具は未決箱に放り込む

f:id:polepole103:20160711095734j:plain

 時々しか使わないが、使いたいときに手元にないと不便だという道具がある。電卓、定規、カッターマットなどがその代表格で、一筆箋や封筒なども同様だろう。

 そういったやや大きめの道具は、未決箱に放り込んでおくと便利だ。未決箱がなければ、透明のプラスチックケースでも良い。100円ショップに行けば定番商品として棚にならんでいるだろう。特に透明のプラスチックケースは中身が見えるので、使いたいものが一目で分かって使い勝手が良い。

f:id:polepole103:20160711095641j:plain

 仕事が終ったらポコポコと放り込んで、大きめの引き出しやキャビネットに入れておけば片付けも完了だ。

yoshi 木製決裁箱 A4 幅259×奥354×高63mm YB-A4

yoshi 木製決裁箱 A4 幅259×奥354×高63mm YB-A4

 

不要な書類も「とりあえず箱」に入れておく

 文房具の片付けとは少し話が違うが、廃棄する書類も「とりあえず箱」を作って放り込んでおくと良い。

 不要になった資料はすぐに廃棄するのが片付けの基本だが、そのつどバンバン捨てていると思いがけず必要なものまで捨ててしまうことがある。そこつ者の私は、それで大分痛い目にあってきた。そういったことを防ぐために、デスクの足元に「とりあえず箱」を置いている。

 書類を整理するファイリングボックスを利用しているが、この中に廃棄する書類を「とりあえず」放り込んでおく。ただ単に放り込むのではなく、手前から奥へというようにルール化することも大切だ。

 ファイリングボックスがいっぱいになったら、一週間分以上経過した資料を廃棄ボックスに入れる。念のために、再度内容を確認してから捨てることで、間違って大切な資料を棄ててしまうことを防ぐことができる。

 なお、ファイリングボックスを「とりあえず箱」として使うと、退社時に机の引き出しやキャビネットに入れることができるので、セキュリティー管理の面でも安心・便利だ。 机の上が書類で雑然としがちな方は、ぜひ一度お試しいただきたい。