気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

文章に行き詰まったら読み返す一冊「ホンカク読本 ライター直伝!超実践的文章講座」(森末祐二)

ブログを書いていると、伝えたい情報があるから書くこともあれば、書きたいから情報を探すこともある。文章を書く、綴るという作業はもともと好きなので、毎日ブログ記事を綴る作業は苦ではない。しかし、「毎日書く」ということにこだわりすぎると文章が雑になってしまうことにつながってしまう。この辺りは非常にジレンマだ。そんな時に、文章の書き方を今一度確認するために読み返している一冊がある。

文章を書くということを基本から学べる一冊

f:id:polepole103:20170710192206j:plain

このブログで何回もご紹介しているのが、森末祐二さんが書かれた「ホンカク読本 ライター直伝! 超実践的文章講座」という一冊だ。プロのライターである森末さんが書かれたこの本は、決してその場しのぎではない「基本から学べる文章講座」なのだ。

 【内容】
第一章 書く前にしておくこと
 テーマを決めて資料を集め、あらすじを考えてから書き始める/資料からキーワードを抜き出し、文章の設計図となるプロットをつくる/ほか
第二章 読みやすく書くポイント
 一行目で読者の心をつかむ 書き出しがその文章の運命を決める/言葉の並べ方でリズムが変わる 順番を変えたり、つなぎ方を工夫したり/ほか
第三章 ルールを守って書こう
 「です・ます」と「だ・である」を混用しない ただし共存するケースもある/特定の商品名は使わない ただし使えるものもある/ほか
第四章 文章に深みを増す方法
 「なぞかけ」でストーリーを考える 意外性が文章を面白くする/論理が飛躍しないよう注意する 矛盾なく、過不足なく、十分な説明を/ほか
第五章 書き手が心得ておきたいこと
 流行語は使わない。ほとんどの場合、数カ月後には恥ずかしい言葉になる/書き終えたあと、時間を空けて推敲し細部まで修正して原稿を完成に近づける/ほか

(Amazon内容紹介からの抜粋)

章立てを見ても分かるとおり、単に文章を綴るためのコツが書かれているわけではない。書く前の準備から書き出しのポイント、言葉を綴るための基本的なルールから書き手の心得までしっかりとした内容となっている。実に「真面目な文章講座」なのである。

ブログを書いていると、アクセス数を増やすためにはどういう書き方をすれば良いのか考えてしまう時がある。しかし、大切なのはわざわざ訪れてくださった方が、読みやすくてわかりやすい文章を書くのがまずは基本だろうと思う。思ってはいるもののなかなかそれが出来ないのだが、目指すべきところはそこだと考えている。 

ホンカク読本 ライター直伝!  超実践的文章講座 (Parade books)

ホンカク読本 ライター直伝! 超実践的文章講座 (Parade books)

 

繰り返し何回も読むことが大切

この本に書店で出会ったのが2015年12月。発売されたばかりで店頭に並んでいたのだが、章立てを読んで迷わず購入した。何よりも、書く前の準備段階から丁寧に書かれているのがありがたかった。

読んでみると非常に詳しく丁寧に書かれているので、一度読んだだけでは全てを吸収することは難しい。難しいというよりは無理だ。だからこそ、思いついた時に何回か読み返して、なるほどこういう時にはこういうことに注意しなければいけないのだなと再認識することが大切だと思う。

特に第二章の「読みやすく書くポイント」は個人的にとても好きな章で、繰り返し読んでは自分の文章に反映したいと考えている。しかし、毎日ブログ記事を書くことを優先してしまい、じっくりと文章を練ることが出来ていない。

まずはそういうところから改めなければいけないなと思うのだが、思う側からそれができていない。だからこそ、この本を何回も何回も読んで、自然と読みやすい文章が書けるようになりたいなと思うのである。