朝夕は少し肌寒い日もある東京地方だが、こうなってくると温泉に入ってゆっくりするというのが楽しみになってくる。また、山登りなどのアウトドア遊びの後や、観光旅行で遠出をした時などにも、地元の温泉に入って身体を解きほぐすというのが楽しい。
最近ではどこにでも温泉入浴施設ができたので「身体をほぐすのなら温泉」と思いがちだが、銭湯をはじめとした温泉以外の入浴施設も充実している。先日、ちょっとした用事があって出かけた場所にも、そんな気持ちの良い日帰り入浴施設があった。
商業施設のすぐ近くにある入浴施設
新潟県長岡市にある「湯処「華の湯」」は、温泉ではないもののゆったりと過ごせる入浴施設として多くの人が訪れている施設だ。場所もJR長岡駅から車で10分ちょっとという場所にあり、周囲には商業施設やレストランなどが並んでいる街中だ。
周辺には洋品店やシューズ店の大型店舗が複数立ち並び、道路の向かい側には外食店舗が軒を連ねている。日帰り入浴施設というと風光明媚な場所にあるという感覚を持ちがちだが、都市の生活圏の中にある施設というのも利便性を考えるとなかなか便利だ。
入り口を入ると食事処や休憩場所があり、その奥に男女別の入浴設備がある。温泉ではないので効能が書かれた掲示板などは置かれていないが、ジェットバスや電気風呂、寝湯や露天風呂にサウナと充実した浴室を備えている。
http://www.yuraiya.com/hananoyu/what/index.html
特に高濃度人工炭酸泉は、血行を促進し自律神経の安定や疲労回復に効果があると言われていて気持ちが良い。実際に38度前後の炭酸泉に身体を浸していると、身体の表面に細かい炭酸の泡がついて身体がポカポカと温まってくる。
温泉も良いが、入浴料金が安くて気軽に入れるこういった入浴施設も良いもんだなと感じた。
■「越後長岡ゆらいや 華の湯」
新潟県長岡市堺町6-1
TEL/0258-27-0268
料金 大人610円、子供300円
営業時間 土・日・祝問わず朝9:00~深夜12:00
昔ながらの銭湯も頑張っている
温泉も身体が温まって疲労回復に効果があるが、街の銭湯を含めて温泉ではない入浴施設も気分転換や血行促進にはとても効果がある。特に、手足を伸ばしてゆったりと浴槽に身体を浸すというのは、それだけでも身体にも心にも効果があるのではないだろうか。
戦後、都市人口の増加によって増え続けた銭湯は、 1965年(昭和40年)頃には全国で約2万2000軒あった。その後、自宅にお風呂があることが一般的になったことから徐々に減少傾向となり、平成22年時点で全国浴場組合に加盟している銭湯は3,848軒に減ってしまった。
最近人気のスーパー銭湯は除いた数だが、 私が住む地域を見ても確かに銭湯の数は減ってきているなと思うし、つい最近も近所の銭湯が閉店したばかりだ。
「全国浴場組合」のホームページを見てみると、全国の銭湯では様々な工夫を凝らして来場者の期待に応えるような努力をしていることがわかる。手軽な料金で手軽に気分転換ができる銭湯は、これからも日本の文化としてしっかりと残って欲しいと思う。