気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

締め切り間近!フィンランドから届く「サンタさんからの手紙」を申し込むならお早めに

f:id:polepole103:20161119214633j:plain

11月も下旬に入ってだいぶ寒くなってきて、東京も朝晩は息が白くなる日も増えてきた。街のイルミネーションも綺麗に輝く時期になってきたが、考えてみればあと一ヶ月も経つとクリスマス。素敵な手紙の申し込みも、締め切り間近となってきている。

フィンラドから届く「サンタさんからの手紙」

f:id:polepole103:20161014124632j:plain

クリスマス時期の素敵な贈り物として人気なのが、フィンランドから届く「サンタさんからの手紙」というサービス。事前に申し込んでおくとフィンランドから国際郵便でサンタさんからの手紙が届くというもので、今年の受付は12月1日(木)までとなっている。

「北極圏のサンタさんへ…」と、世界中の子どもたちからフィンランドのサンタクロース宛に、毎年数十万通もの手紙が寄せられます。

フィンランドのロバニエミの人々が「子どもたちの夢を壊すわけにはいかない」と返事を書いていたのがきっかけとなって、サンタクロース中央郵便局が開設されました。

毎年世界約150 カ国から手紙が届きます。なかでも日本の子どもたちから届く手紙が一番多く、近年ではあまりに多くの手紙が寄せられるために、その全てにお返事が出せなくなってしまいました。

そこで日本・フィンランドサンタクロース協会が設立され、日本中どこからでもフィンランドに住むサンタクロースと手紙のやり取りができる「サンタさんからの手紙」が誕生したのです。

サービス開始のきっかけは、1920年代フィンランドのラジオ局が流した「サンタクロースは、耳の形をしたコンバトントリという山に住んでいる」という放送。それをきっかけに「サンタクロースはフィンランドの北極圏に住んでいる」という話が世界中に広まった。

世界中からサンタクロース宛てに届く手紙を見て、フィンランド政府が作ったのがサンタ郵便局だ。北極圏に近い町ロバニエミに作られたサンタクロース中央郵便局には、毎年世界中の子ども達からたくさんの手紙が届くようだが、子ども達の夢を壊さないという想いから作られたというのはとても素敵な話だなと思う。

英文表記やプレゼント付きもある

f:id:polepole103:20161014125628j:plain
http://jf-santa.gt.shopserve.jp/SHOP/3.html

「サンタさんからの手紙」は子ども向けと大人向けに分かれているほか、英文で届くように依頼することができる。また、海外在住者に対して送ることもできるようなので、贈る相手によって変えてみるのが良いだろう。

f:id:polepole103:20161014130028j:plain
http://jf-santa.gt.shopserve.jp/SHOP/9.html

また、サンタさんからの手紙だけではなく、マーブルチョコレートやペーパークラフトとセットになった贈り物セットもある。どれも、クリスマス時期らしい素敵な内容だなと思う。

なお、手紙なしのプレゼントだけというのもあるので、贈る相手によって変えてみるのも良いだろう。国際郵便で何かが届くというのは、それだけでもクリスマス気分に浸れる楽しくて幸せな出来事ではないだろう。

一年で一番そわそわする時期

人によって感じ方は様々だと思うが、私は12月が一年で一番そわそわする時期だ。12月に入ると年末の挨拶周りをスケジューリングするようになり、御用納めまでの仕事を片付けているうちにクリスマスに年末休暇と様々なことが一気に押しよてせてくるからだ。

元来、どちらかというとお祭り騒ぎが好きな方なので、年末の慌ただしさが嫌なわけではなく逆に楽しいぐらいだ。駅前や商店街などがイルミネーションで飾られている様子も、毎晩見ていて気持ちがホッとする。

そして、毎年忙しさがピークになるのがクリスマスイブの頃で、ここまでくると忙しくてもある程度一息付いている時期だ。サラリーマンだからそういった気楽なことが言えるのかもしれないし、ありがたいことだと思う。

今年も残り1ヶ月ちょっと。忙しさの中にも楽しみをちりばめていけると良いなと思う。

(本記事は2016年10月15日の記事をリライトしました)