気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

ブログを毎日書き続けるちょっとしたコツ・・・のようなもの

今週のお題「書くこと」

 先日、私のブログを記事の中に取り上げてくださった方がいらっしゃった。こういった引用ができるというのがはてなブログの特徴のひとつだと思うが、好意的に取り上げていただいたことに感謝しつつ、なぜ毎日ブログを書き続けているのかを振り返ってみた。

■しっかりと読んでいただいていることに感謝

 はてなブログには”はてなスター”という機能(仕組み)があり、読んだ記事への共感度によっていくつかの星をつけることができるようになっている。同様に、読んだ記事を自分のブログで紹介したい時には、ブログ記事を書く画面に該当のURLを貼付けるだけで簡単に紹介できる機能がある。


これが私のツボブログ、勝手に紹介。すみません。 - fuyuの月夢手帖

 今回、fuyuさんのブログで私のブログをご紹介いただいたが、拙い記事を非常に好意的に捉えていただき感謝感激だった。

 昨年末までは他のブログサービスを利用していたが、サービス停止をきっかけに“はてなブログ”に引っ越してきたのが今年になってから。それまで9年間ほどブログを書いていたのでそれなりのアクセス数があったが、現在ではまだ以前の四分の一程度のアクセス数に留まっている。

 アクセスが減ると記事を書くモチベーションを落ちてしまいがちだが、逆にこうやって丁寧に記事を読んでくださる方がいらっしゃると元気が出る。発信している情報を何らかの形で誰かにキャッチしてもらえているという実感こそが、ブログを継続して書くための原動力となっているからだ。

■ブログを毎日書くことの意味

f:id:polepole103:20130916140600j:plain

 ブログを書き始めてから、ほぼ毎日欠かさずブログ記事をアップしている。時間帯がずれることもあるし、以前書いた記事があまりにもつまらないと削除したりしている。それでも、ほぼ7〜8年は毎日何かしらの記事をアップしてきている。

 ブログを書き始めたのはむすこが小学生に入学した9年前の冬。むすこと二人で出かけるのが大好きだったので、同じようにどこかに出かけようと思っている親御さん向けの情報を書くことから始めた。 

 その後、遊び場を紹介する内容から、アウトドア関連やカメラや文房具や読書など、自分の趣味に関連する記事を書くことが多くなってきた。さらに、単純に好奇心として興味があることや、日々の中でふと思いついた物事の考え方なども整理して書くようになってきた。

 ブログを書くということを通じて、私は自分の中に知識や情報や経験を溜め込むだけではなく「ブログ記事」という形でアウトプットしている。そうすることで、常に新しい情報や自分の好奇心をくすぐるものを見つけにいくという、外部へのアンテナを知らず知らずのうちに張り巡らせている。

 「情報をアウトプットし続けることで新たな情報が入ってくる」という実感があるからこそ、毎日ブログを書き続けることができているのだと思う。

■毎日書き続けるためのちょっとしたコツ

f:id:polepole103:20130916135501j:plain

 誰でもそうだが体調を崩すことはある。忙しかったり気が乗らなかったりして、どうしてもブログ記事の文章が頭に浮かばないこともある。

 私はどちらかというと身体が丈夫な方だが、それでも数年前にはインフルエンザにかかって高熱を出したこともある。また、連日仕事が遅くまで続いて、睡眠時間が4時間程度という日が続いたこともある。そんな時にはブログ記事をアップする気持ちも起こりにくくなる。

 それでも毎日ブログを書き続けていられるのはなぜか。それは、本当にちょっとしたことかもしれないが、常にブログのネタになるものをメモ的に持っているからだと思う。

 「Gunosy(グノシー)」を利用して自分好みの記事をチェックしたり、他の方のブログを定期的に巡回することで気になる記事をチェックする。そうやって見つけた気になる情報を「Evernote」にこまめにメモするようにしている。また、読書が好きなので年間でかなりの量の書籍を読むが、読み終わったら必ず感想文を一言で良いので書いておく。

 コツというほどではないが、常に好奇心を持っていろんな情報を得る。得た情報はこまめにストックしておく。こうしたこまめな情報ストックが、前述した「情報をアウトプットすることの楽しさ」を感じることと合わせて、ブログを毎日書くことのコツかなと思う。