気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

暮らし-グッズ

【新商品】集中ブースを簡単に作れる「キングジム コンパクトブース」

在宅勤務やリモート勤務が定着している会社では、会議やミーティングがリモートで行われることが多くなった。リモート会議でカメラをオンにする必要がある時には背景が気になってしまうし、個室がないとなかなか集中することが難しい場合もある。そんな時に…

郵便局ネットで「アデリアレトロ フレーム切手セット」発売中

いま人気のアデリアレトロ。『アデリア(ADERIA)』は石塚硝子が昭和36年(1961年)に発売を開始した食器ブランドで、アデリアのグラスはどこの家庭にもある定番グラスだった。昭和レトロとして復刻版が人気のアデリアレトロだが、切手とハガキとグラスのセット…

ちぎって使える便利なテープ「サンワダイレクト ケーブルタイ 結束バンド」

自宅では電化製品の充電コードが多数あり、ビジネスバッグの中にはリモートワーク用の機器に使うコードやイヤホンがいくつも入っている。そういったコード類は結束バンドやマジックテープでまとめておくことが多いが、必要な長さだけちぎって使える便利な商…

スケッチブックのように持ち歩ける「クロッキーブック A4マルチケース」

書店には書物や雑誌だけではなく、文房具や時に雑貨なども並んでいる。最近ではお菓子や食材などを置いてある大型店舗もあるようだが、デジタル化と通販の台頭で書籍類の販売が下降傾向だからだろう。そういう意味では「本のサイズと形態の雑貨」もレトロブ…

何に使うかはアイデア次第!コクヨが水漏れしないダンボール箱「CARTON 2.0」を発売

ダンボールは1856年のイギリスで発明され、日本では1909年に綿繰り機をヒントにした機械で「段ボール」が作られて、いろいろな梱包材として使われるとともにダンボール箱も登場した。軽くて丈夫で扱いやすいダンボールは、引っ越しなどの輸送や書類や荷物の…

炭酸水製造機「ソーダストリーム」のガスシリンダー交換2回目

お酒が全く飲めないが炭酸水は大好きで、自宅で食事をする時には朝食を除いて必ずと言って良いほど500mlの炭酸水を一本飲んでいる。土日は自宅で食事を摂り、平日も平均して毎週2日は在宅勤務をしていて自宅で食事を摂るので、単純に計算すると月平均54本の…

ZIPITからモンスター柄の「マスクケース」が登場

文房具は大人から子どもまで全年代で使われているものが多いが、ペンケースもその一つだろう。大人なら革製のペンケースを、子どもや学生なら可愛いペンケースをそれぞれ使っている人が多いのではないだろうか。 インパクトの強い「モンスターペンケース」 …

超薄のスマホ専用「ICカード読み取りエラー防止シート」で改札をスムーズに通過

交通系ICカードのうちSuicaとPASMOはスマホにアプリとして入れられるようになっているが、動作不良やスマホの電池切れが不安でカートとして持っている方も多いのではないだろうか。私もその一人だが、そうなると定期入れなどから取り出してピッと読み込ませ…

コンパクトに持ち歩ける「キングジム マスクケース1/4サイズ」

マスクの装着が習慣化されて久しいが、最近では通勤時には不織布マスクの上に布マスクを装着している。効果のほどはそれほどでもないとの報道もある、隙間ができがちな不織布マスクを抑えるという意味では、布マスクとの二重化は個人的にはかなり安心感があ…

ポンと入れるだけの全自動鉛筆削り「SASITEMI(サシテミ) 」

私が子どもの頃は鉛筆削りも手動で、鉛筆を挟む部分をカチッと引き出して鉛筆を入れ、ハンドルをぐるぐる回してガリガリと削っていた。当時は鉛筆の芯も今より品質が良くなかったため、まっすぐ削らないと芯が折れてしまうので下手するとどんどん短くなって…

リュック用ポーチでカギや交通系ICカードの出し入れをスムーズに

ビジネス用のリュックが一般的になってきたが、私もご多分に漏れずポーターのリュックを使っているが両手が開くのはとても便利だし、多少重くても難なく背負えるのが良い。カギや交通系ICカードもすぐに取り出せるようポーターのポーチを取り付けていたが、…

ピタッとくっつくiPhone12/13用モバイルバッテリー「Anker 622 Magnetic Battery」

初めてスマホを使い始めた時には、2日たらずでバッテリーが無くなることにとても驚いた。それまでのガラケーが一週間近く充電の必要がなかったので、思わず販売店に持ち込んで初期不良ではないかと相談したほどだ。もう10年以上前の話なので、当時のバッテリ…

二酸化炭素濃度を色と数値でお知らせ「プラスCO2モニター」

コロナ禍になってから注目されているのが「二酸化炭素モニター」。もともとは「感染予防のために換気をこまめに行おう」という目的があり、目安として二酸化炭素濃度が基準となった。飲食店や職場の会議室でもCO2モニターが置かれるようになったが、最近では…

人気のシリーズに「モノ消しゴム じゃばらカードケース」が登場

書店に出向いた時に平台を見ると、文具の形をしたケースなどを見かけることがある。だいぶ前から登場し始めた「人気文具付録シリーズ」で、累計約166万部を売り上げているという大人気シリーズだ。持っているだけでも楽しい商品ばかりで書店に置いてあるとい…

デスクワークをしながらウォーキング?在宅勤務にも「the TOMBO」

オミクロン株の影響で爆発的に感染者が増え、今しばらくは可能な限り在宅勤務が必要だろう。そうなると気になるのが運動不足。私も在宅勤務の際にはお昼か夕方に近所を散歩したりジョギングしたりしているが、天気が悪いとそうもいかず悩みどころだ。そんな…

すわるだけで姿勢が良くなる「折りたためる姿勢改善チェアー」

長時間椅子に座っているとどうしても腰が痛くなる。ゲーミングチェアや高価な椅子があればそれも緩和されると思うが、在宅勤務でダイニングテーブルの椅子などに座っていると特にその傾向が強い。そんな悩みを解決してくれそうなグッズが、キングジムから発…

小銭とお札を分けてくれる「ズボラサコッシュ2」

ゆうちょ銀行で硬貨を貯金する際には今まで無料だったが、2022年1月17日からは枚数によって手数料を取るようになった。窓口とATMとでは条件や手数料の金額が異なるが、自分のお金を預けるのに手数料がかかるというのは少し複雑な気分だ。 コロナ禍でキャッシ…

持ち歩けるごみ箱ポーチ「ホルポ」

フリーアドレスが進むとともに、職場や公共機関でゴミ箱を廃止する場所が増えてきた。ゴミ箱の撤去は感染症対策としても有効なようだが、ちょっとしたゴミを捨てるのに困ることもある。そんな時に便利な、気軽に持ち歩けて衛生的に捨てられるポーチが登場す…

銭湯気分を味わえるフェリシモの「下駄箱のかぎキーケース」

寒さが厳しくなってくると、ふと行きたくなるのが日帰り温泉。新型コロナの感染拡大で日帰り温泉からも若干足が遠のいてしまっているが、ジョギング後にそのまま日帰り温泉や銭湯に入る「温泉ラン」は大好きだ。そんな時にリュックに入れておきたいキーケー…

出先で見つけた手作りブックカバー

先日、所用で出かけた地方都市の郵便局で、ワゴンに入った商品を見かけた。最近では郵便局もオリジナル商品を手掛けているのでその類いかなと思ったら、ワゴンの中に入っていたのは手作りの小物類だった。コロナ禍でこういったハンドメイドの商品を見かけな…

贈り物も入れられる「革のハガキ 2022年干支(寅柄)」が発売中

そろそろ年賀状を書く時期になってきた。そろそろというよりは今や真っ盛りという感じだが、この時期になると毎年「年賀状を書かなくちゃ」と思いながらもあっという間に年末になってしまうのが常だ。今年は早めに書こうと思っているが、ちょっと素敵で豪華…

お掃除ロボット「ブラーバ」のタイヤゴムをDIYで交換する

我が家にはお掃除ロボットのルンバとブラーバが1台ずつある。元々、家具を一切置いていないシンプルな室内なので、この2台があればほとんどの部分を清掃できて便利だ。ただし、ルンバもブラーバも機械自体の定期的な清掃と点検が必要で、それを行えば既定年…

縦半分にめくる季節感あふれるカレンダー「二十四節気カレンダー2022」

あっという間に12月に入り今年も残りわずか。月めくりのカレンダーも残り一枚になった。そろそろ来年のカレンダーを用意しなければならないが、なぜか手帳と違って毎年ギリギリまで準備しないのがカレンダーだ。毎年使っているのは書き込みのできる実用的な…

財布とキーホルダーが一緒になった小さな財布「nano Wallet(ナノ ウォレット)」

スマホ決済や交通系ICカードでの支払いが普及してきて、私も外出する時にスマホだけを持って出かけてしまうことがある。そんな時に限って現金しか使えないお店で買い物をしてしまい、慌ててポケットやバッグを探るということも時々ある。小さなお店だけでは…

スマホに取り付ける小さな財布「ウォレカ」

先日もキーホルダーと一緒になった小さな財布をご紹介したが、ランチ時などにはスマホだけを持ってさっと出かけるのが便利だし手軽で良い。それでもバーコード決済などを行なっていないお店もまだまだあるので、千円札や小銭をポケットに入れて外出すること…

炭酸水好きなので「ソーダストリーム スピリット」を使い始めた

お酒が飲めないからというわけではないが、炭酸水が好きでスポーツの後や夕食の際には欠かさず飲んでいる。今まではウィルキンソンの500mlを購入していたが、ペットボトルを捨てるたびに罪悪感を感じていたこともあり、先日からソーダメーカーを使い始めた。…

書いて消せる「ミニマリスト カレンダー2022」

壁にかけられた月めくりカレンダーも、残すところあと1枚。来週後半からは12月に入るが、毎年この時期になると「あっという間に一年が過ぎた」という気になる。そして、そろそろカレンダーも準備しなければならない時期だが、ホワイトボードのように書いて消…

自宅でのテレワーク用防音ブースが10万円弱で登場

自宅でテレワークで困るのが、集中できる環境がなかったりリモート会議中に周囲の音が入らないようにすること。また、リモート会議が増えたことから、職場でも一人で会議に参加するための個室が求められるようになった。テレキューブなどの専用室もあるが非…

目の充血等防止に「クリーンコットン アイ」が便利

私は右目が充血しやすくて、仕事で疲れたり画面を見すぎて目が疲れたりした時や、目が痒くて軽く掻いた後などに真っ赤に充血してしまうことがある。歳をとるごとにその傾向が高くなってきて、今年の秋口は右目の内側半分が真っ赤に充血し、治ってもまた1週間…

寒くなってきたので曇り止め機能のあるメガネ拭きで曇りを防ぐ

年末に向かって東京も徐々に寒くなってきて、朝自宅を出ると寒くなったなと思う日が多くなってきた。コロナ禍以前から冬は風邪の予防でマスクをしていたが、この時期になってくると困るのがメガネの曇り。昨年は拭くだけの曇り止めを使っていたが、今年は曇…