気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

静かな佇まいの記念館を楽しむ「根津記念館」(山梨県山梨市)

梅や桃の花を楽しんだらその後は桜。これからは春の訪れとともに、ポカポカ陽気の中を散策するのも楽しい季節になってくる。山梨県も観光名所がたくさんあって楽しめる場所もそこここにあるが、その帰り道にでもちょっと立ち寄っていただきたい静かな記念館…

手の病気にご利益のある「手接神社(てつぎじんじゃ)」(茨城県小美玉市)

少しずつ季節も春めいてきて、天気の良い日は風さえなければ暖かいなと感じられるようになってきた。お出かけするのにも良い気候の日が増えてきたが、茨城県の小美玉市は健康に関連した神社がいくつもあってなかなか楽しい。 東京都内から常磐自動車道を使っ…

江戸時代からの雛人形が並ぶ古民家「(旧高野家住宅)甘草屋敷」(山梨県甲州市)

山梨県甲州市のJR塩山駅北口すぐの場所にある古民家。重要文化財に指定されている「甘草屋敷(かんぞうやしき)」という建物だ。甲州民家の代表的な建造物で、その昔江戸幕府の命を受けて漢方薬の原料「甘草」を栽培したことが名前の由来となっている。 甘草屋…

「一生頭が良くなり続ける すごい脳の使い方」(加藤俊徳)

社会人になってからいくつかの資格を取ってきた。仕事で必要なものもあれば自己啓発のために取得したものもあるが、仕事以外で何かを学ぶというのは生活に張りがあって良いものだ。また、資格試験の場合には「試験日」という期限があるので、単に何かを学ぶ…

今日は週末金曜日「クロスカントリーの日」

今日は週末金曜日。2月最後の金曜日ですので、すっかり鳴りを潜めてしまいましたがプレミアムフライデーでもありますね。そして今日は「クロスカントリースキーの日」でもあるのだそうです。 「クロスカントリースキー」は冬季オリンピックでも競技種目にな…

搾りたてのジュースが飲める自動販売機を試してみた

oyakode-polepole.hatenablog.com 先日ご紹介した自動販売機。フレッシュな生搾りオレンジジュースが味わえる「 Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」で、実際に購入して飲んでみた。 搾りたてのジュースが飲める「 Feed Me Orange(フィード・ミー…

向きを変えるだけで快適になるL字配線グッズ

電源コードやケーブルなどを挿す時に、設置場所によっては邪魔になるのが配線の向き。電源コードだけではなくデスクトップパソコンの背面に挿すコード類も同様だ。そんな時に、便利に使うことができるグッズが発売されている。 L字型ケーブルタップ サンワサ…

マスキングテープの「カモ井」が創業100周年記念サイトをオープン

マスキングテープは元々塗装の際のカバー用として使われていたが、文房具としても人気が高くてさまざまな模様の商品が発売されている。観光地でもお土産として売られていることが多くて、実用的なお土産として人気も高いようだ。そんなマスキングテープを作…

手首に巻くウェアラブルメモに「抗ウイルス+抗菌仕様」が登場

除菌や抗菌は以前からいろいろな商品が登場していたが、コロナ禍で一気に用途が拡大した感がある。特に身につけるものに関しては抗菌仕様のものが数多く登場しているが、身につける文房具にも同様の商品が登場している。 手首に巻くウェアラブルメモが抗菌仕…

搾りたてのジュースが味わえる自動販売機 「Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」

フレッシュな生搾りオレンジジュースが味わえる自動販売機「 Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」。最近、いろいろな場所で見かけるようになってきた。 先日も、仕事で出張した帰りにいつもと違うルートで帰ってきたら、途中の乗り換え駅にFeed Me …

「重機でGo!」で操作を復習

災害の事などを考えて昨年秋に「小型車両系建設機械」の資格を取得したが、仕事で重機を使っているわけではないのでレバー操作などを忘れがちだ。年に何回かは実際に重機操作の練習に行きたいと考えているが、レバー操作を体験できるアプリが出ていて、操作…

今日は週末金曜日「天使のささやきの日」

今日は週末金曜日。首都圏も寒い日が続いていて、今日も寒い金曜日になりました。そして今日は「天使の囁き(ささやき)の日」なんだそうです。「天使のささやき」というのはとても素敵な響きですよね。 天使の囁きとは空中の水分が凍って漂うダイヤモンドダス…

ノートパソコンスタンドにもなる「サンワダイレクト Type-C ドッキングステーション 400-VGA018」

ノートPCを使っていると、キーボードやマウス、USBやモニターなど周辺機器を接続することが多い。特に在宅勤務で自宅で仕事をするようになると、WEBカメラなども接続する必要があるためポートが足りなくなることもある。そういう理由でドッキングステーショ…

液晶モニター上を有効活用「ライト付きディスプレイボード」が登場

液晶モニターの上に取り付けるデスクライトが人気だが、液晶モニターに取り付ける簡易棚とセットになった商品がキングジムから登場する。 手元が明るくなる「ライト付きディスプレイボード」 キングジムは液晶モニター上のスペースを有効活用する「ディスプ…

空中でポインターを操作するサンワサプライの「空中マウス タッチパッド付き」

リモート会議が増えて対面でプレゼンをする機会がグッと減った。それでも以前よりは対面での会議や対面とリモートとを組み合わせたハイブリッド会議が増えてきて、徐々にだがプレゼンの機会も増えてきそうだ。そんなときに便利に使える商品が発売されている…

コクヨが中高生対象の自習室「Campusカフェ」を下北沢に期間限定オープン

受験シーズンも真っ只中で、受験生の皆さんは日々学校だけではなく自宅や図書館や塾などで最後の追込みに入っていることだろう。また、受験生ではなくても期末試験などのために日々勉学に励んでいる中高生の皆さんも多いのではないだろうか。コクヨはそんな…

人差し指トラックボールマウス「エレコム トラックボールマウス M-DT1DRBK」の使い心地レビュー

トラックボールマウスが好きで職場でも自宅でも使っているが、基本的には親指でトラックボールを操作するタイプを使っている。今回、職場を兼務することになったため新たにマウスを購入することになったので、今まで使ったことのない人差し指で操作するタイ…

キングジムが「公式ツイッター13周年キャンペーン」を実施中

定期的に行われるキングジムのキャンペーン。以前、持ち運べる簡易テーブルに当選したことがあるが、今回もまた魅力的な商品のプレゼント企画だ。 キングジムTwitter13周年キャンペーン。13点セットを13名にプレゼントします。応募はフォロー&RTで #キング…

今日は週末金曜日「左利きグッズの日」

今日は週末金曜日。華金ながら雪模様になった東京地方ですが、今日は「左利きグッズの日」なのだそうです。世界的には8月13日が「左利きの日」とされていますが、その時期は毎年日本ではお盆の時期にあたってイベントが企画しにくいことから「レ(0)フ(2)…

耳の病に霊験がある「耳守神社」(茨城県小美玉市)

先日、久しぶりに遠出をしてきた。新型コロナの感染拡大が治まってきたとはいえ、まだまだ安心できないので人混みを避けて静かな土地の静かな神社を訪ねてきた。 全国でも珍しい「耳の神社」 今回訪れたのは、茨城県小美玉市にある「耳守神社(みみもりじんじ…

「終活中毒」(秋吉理香子)

「終活」という言葉は2010年の新語・流行語大賞にもノミネートされて世の中に広まり、今ではすっかり定着してきた。この言葉が使われ始めた当初は「死ぬ時の準備するのは縁起が悪い」と敬遠する方も少なからずいたようだが、自分が亡くなった後のことを生前…

感染防止策が緩和されてきたボウリング場

先日、所属するボウリング連盟の大会が「立川スターレーン」で行われた。老舗のボウリング場でレーンの整備も行き届いているが、新型コロナ感染拡大措置の緩和に伴い、ボウリング場でも以前に比べて対策がすこし緩やかになっていた。 昨年6月に大会で訪れた…

手帳用のバンドを「ゴムdeパッチ(ライオン)」で作ってみた

今年の手帳は「ほぼ日2023 weeks」を使っているが、持ち歩くことが多いのでどうしても手帳が開いてしまうことがある。ページが折れてしまうこともあるので、手帳用のバンドを作ってみることにした。 好きな長さのバンドが作れる「ゴムdeパッチ」 手帳用のゴ…

サンワダイレクトから新たなトラックボールマウス「NOVA 400-MATB167」が登場

個人的にトラックボールマウスが好きで、職場も自宅もトラックボールマウスを使っている。現在は「ロジクールM575」2台を自宅と職場で、「ぺリックス PERIMICE-517D」1台を在宅勤務用PCに使っているが、サンワダイレクトから少々気になるトラックボールマウ…

○でも□でもない最も美しい「スーパー楕円はんこ」(シヤチハタ)

公共機関への届出に印鑑が不要になるなど、"脱ハンコ"の動きが続いていてなかなか便利になってきた。一方で「はんこ」にしかない確実性や見栄えの良さが無くなるのは、効率化という観点とは全く関係のない部分で残念だ。そんな人も少なからずいらっしゃるか…

今日は週末金曜日、年に一度の「節分」の日

今日は週末金曜日。2月最初の金曜日で、言わずと知れた「節分」の日ですね。むすこが幼い頃は、帰宅時に玄関前で手作りの鬼のお面をかぶり、玄関で豆をしこたま投げつけられたことを思い出します。 節分はご存じの通り季節の行事で、「立春」(2月4日頃)の…

手帳に便利なナカバヤシの「マグネットしおり定規」

今年の手帳は、ほぼ日のコンパクトな「ほぼ日 2023 weeks 」を使っているが、思っていた以上にメモのスペースが多くて使いやすい。主に週間ページにその週に行われるミーティングで伝えるべきメモを書き、後ろのフリースペースに会議のメモを書くようにして…

充電状況を光と音で教えてくれる「サンワサプライ 充電お知らせケーブル」

スマホなど毎日充電しなければならない機器がいくつかあるので、帰宅したらすぐにケーブルをつないで充電することが多い。スマホもカメラなどのバッテリーも充電完了を本体や充電器のランプで教えてくれるものが多いが、充電が完了するとすぐに教えてくれる…