気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

「花咲舞が黙ってない」(池井戸潤)

本好きなので、小説からビジネス書まで様々なジャンルの本を読む。その中でも小説が圧倒的に多いのだが、企業物に目を通すことも多い。胸がスカッとするものもあれば自分を振り返って考えさせられるものもあるが、今回も一気読みしてしまうほどテンポの良い企業物に出会った。

銀行が舞台の連作短編集

花咲舞が黙ってない (中公文庫)

今回ご紹介するのは、池井戸潤さんが書かれた「花咲舞が黙ってない (中公文庫)」という一冊。新聞に連載されていた物語が、いきなり文庫本として登場した。

池井戸潤さんの銀行が舞台となった物語といえば半沢直樹シリーズが有名だが、今回の物語も都市銀行を巡る様々な人間模様が描かれている。

内容(「BOOK」データベースより)
その日、東京第一銀行に激震が走った。頭取から発表されたライバル行との合併。生き残りを懸けた交渉が進む中、臨店指導グループの跳ねっ返り・花咲舞は、ひょんなことから「組織の秘密」というパンドラの箱を開けてしまう。隠蔽工作、行内政治、妖怪重役…このままでは我が行はダメになる!花咲舞の正義が銀行の闇に斬り込む痛快連作短篇。

物語の主人公は東京第一銀行に勤める花咲舞。銀行勤めといっても窓口や融資などを行っている部署ではなく、トラブル等のあった支店を訪問して指導する臨店チーム。行く先々で様々なトラブルを目にするとともに、そこに隠された謎をも折っていくことになる。

花咲舞は正義感が強く、相手が行内で偉い職位のものであっても物怖じせず突き進んでいく。それが功を奏することもあれば裏目に出ることもあるのだが、突き進む基準が「銀行を利用してくださる皆さんのため」であり、人として正しい道を選ぶという点が引き付けられるところだ。

一話ずつ完結する短編集だが、物語の流れが少しずつ関連していて一冊を通じて一本の流れがあるというのも連作短編集独特の面白さだろう。途中で半沢直樹も登場するが、どのような役割と関わりかは読んでのお楽しみにして欲しい。 

花咲舞が黙ってない (中公文庫)

花咲舞が黙ってない (中公文庫)

 

「正義は必ず勝つ!」が気持ち良い

池井戸潤さんの物語には、常に一本の大きな主張が流れていて、読んでいて自分自身を振り替えさせられることが多い。それは、デビュー作の「下町ロケット (小学館文庫)」から一貫していて、だからこそ池井戸潤さんの作品には毎回感動させられるのだと思う。

前述した「一本の大きな主張」とは、簡単に言うと「正直者が最後は勝つ」ということだ。そうではないことが多い世の中だからこそ、物語を読んでいて爽快な気分を味わえるし、自分自身を振り替えるのだろう。

「やられたらやり返す」という半沢直樹の決め言葉も、普通の生活ではなかなかやり返せない優しいご同輩が多いからに他ならないと思うのだが、いかがだろうか。