気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

トラックボールマウス「ロジクールM570t」を使ってみたら予想以上に使いやすくて快適だった

 仕事でもプライベートでもパソコンを頻繁に使っていると、キーボードには若干なりとも好みが出てくる。キーボードが変わった時にキーピッチやストロークが微妙に違うと打ちにくく感じて、誤入力が出たり入力速度が遅くなったりということが起きる。

 逆に案外無頓着になってしまうのがマウスで、「有線よりも無線の方が良いかな」ぐらいで特にこれが良いというものはなかった。最近、Bluetoothマウスの調子が悪くなってきたこともあって買い替えを考えていたが、いつも訪問しているいくつかのブログを拝見していたら「トラックボールマウスが使いやすい」という記事に出会い、多少不安を感じながらも初めてトラックボールマウスを使ってみることにした。

ロジクールのトラックボールマウス「M570t」

f:id:polepole103:20160212205848j:plain

 新たに使い始めたのは「腕や肩の負担が減る」と評判のトラックボールマウスで、その中でも人気の高い「LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t」という商品をチョイスしてみた。ブルーのトラックボールが綺麗なマウスだ。

 トラックボールマウスはマウス本体を動かす必要が無く、指でトラックボールをくるくると回してカーソルを移動させる。マウスを持ち上げたり動かしたりする必要が無い分、腕や肩に負担がかからなくなるというものだ。価格はAmazonで4,000円強と、思ったよりも手頃な値段だなと感じた。

 商品レビューを見てみると「慣れるまで多少時間がかかる」「通常のマウスよりもカーソルの微妙な操作が難しい」ということが書かれていたが、個人的にはそれほど違和感無く使うことができた。専用のソフトをダウンロードすれば、カーソルの動きやボタン割り当てなどが細かくできるので、そういったことを行えばさらに使いやすくなるだろう。

 まだ使い始めて間も無いので腕や方への負担が変わったという感覚はないが、これから使っていくうちに感じてくるだろうし、慣れてくると便利さをさらに体感できるのだろうなと思う。

 これまで随分長い間マウスを使ってきたが、トラックボールマウスという初めてのデバイスに少しワクワクしている。

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t

 

使い続けると便利さが増すようだ

fumihiro1192.hatenablog.com

ham29.hatenablog.com

akuringo.hatenablog.com

 いつも楽しく拝見させていただいているブロガーの皆さんが、揃って「ロジクールのm570tは使いやすい」と書かれていて、実際に使ってみるとなるほど皆さんが書かれているとおりだなと感じた。

 また、トラックボールマウスは手のひらを置いた状態で操作を行うが、マウス操作からキーボード入力に移る時の動作がスムーズで、以前よりもキータッチが楽になったような気がする。

 マウスを上下左右に操作してからキーボードを打つよりも、手のひらを固定したままマウスを使い、そのまま右手を水平移動してキーボードに持ってくるという動作が思った以上にしっくりとくるのだ。

 この辺は個人的な感覚の問題なので一概にすべての人に当てはまるとは限らないが、右手を水平移動するだけでキー入力に移れるというのは思った以上に楽だ。そういう意味も含めてトラックボールマウスは使いやすいデバイスだなと思う。

トラックボールマウスはユニバーサルデザイン商品でもある

 ユニバーサルデザインとは、「文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン) 」のことだ。

 文房具でもユニバーサルデザインのものが数多く発売されていて、例えば片手で使えるテープであったり、軽い力で綴じることのできるステープラーなどがそのひとつだろう。バリアフリーと似ている考え方だが、対象者を障害者だけに限定していない点がユニバーサルデザインのひとつの特徴だろう。

 今回ご紹介したトラックボールマウスも、腕の筋力が落ちてしまう障害の方や関節の障害や病気をお持ちの方でも使いやすい商品だと思う。実際に私の知人で筋力が落ちる病気を患っている方が、トラックボールマウスを使うことで快適にPC操作を行っている。

 使いやすいこととユニバーサルデザインなことはイコールではないだろうが、誰でも使うことのできる商品は使いやすいものが多いと言うことはできるだろう。そういう視点でも商品を選ぶことは大切だと思う。