気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

今月は鉄道イベントが盛りだくさん!「鉄道の日イベント」

 今月は10日から三連休が待ち構えているが、鉄道イベントも各地で様々な趣向を凝らして行われるようだ。毎年10月14日は鉄道の日だが、その前後に様々なイベントが予定されている。 

鉄道の日 

f:id:polepole103:20151001212237j:plain

 毎年10月14日は「鉄道の日」。明治5年9月12日に新橋駅と横浜駅に日本発の鉄道が開通した。当時は旧暦を使っていたので、現在の新暦に直すと1872年10月14日の開通となる。

  1993年までは「鉄道記念日」と呼ばれていたが、当時の運輸省が「『鉄道記念日』ではJR色が強い」という提案を行い、翌年から「鉄道の日」と改称してすべての鉄道事業者が祝う記念日となったようだ。

 JR、私鉄ともにこの日の前後に様々なイベントを開催しているが、普段は立ち入ることの出来ない車両区を見学できたり、古い駅名表示板を購入することが出来たりと、鉄道マニアならずとも楽しめるイベントが盛りだくさんだ。 

「鉄道の日」イベントを調べるならこのサイト

f:id:polepole103:20151001212339j:plain

  鉄道の日には全国各地でイベントが開催されるが、どの鉄道でどのようなイベントが行われるかということが、「TETUDO.Com」の特集サイトに掲載されていた。鉄道に関するニュースやイベント、写真など様々な情報が掲載されいるサイトだけあって、鉄道の日に関する情報も非常にきめ細かい。 

 このサイトを見ると10月14日を中心としたイベントが多いのだが、なかには今月早々から鉄道の日の翌週に開催する鉄道会社もあるので、今月はしばらくのあいだ鉄道イベントを楽しむということもできるようだ。

 私も数年前に小田急電鉄のイベントに参加したことがあるが、特急ロマンスカーの点検整備を見学したり車両区を見学したりと、なかなか充実したイベントだったことを思い出す。

個人的にはローカル線と寝台列車に興味津々 

f:id:polepole103:20151001212558j:plain

 私は鉄道マニアの方のように鉄道に関して詳しくはないが、昔から列車に乗るのが大好きだったし今でも好きだ。祖母の家が旧国鉄の車両区に程近い場所にあったので、幼い頃に手を引かれてSLが整備されている様子や蒸気を吐きながら力強く走っていく姿を間近で見ていたからかもしれない。

 鉄道の中でもローカル線に乗るのが好きで、それほど頻繁に乗ることは出来ないものの、旅行先では出来るだけ時間を作ってローカル線に乗るようにしている。

 出雲の一畑電鉄や静岡の大井川鉄道などは雰囲気も良くて、ノンビリと列車に揺られながら景色を眺めているだけでも和んだ。各地のローカル線は経営が厳しいと思うが、様々なイベントを行って地域に根ざしている鉄道も多いので頑張って欲しい。

 また、寝台列車に乗って旅をするのも好きだ。子どもの頃に父親に連れられて兄弟で鹿児島から広島まで寝台列車の旅をしたが、真っ暗な中に時折みかける民家の明かりや、明け方の瀬戸内海の様子などが今でも記憶の底から浮かんでくる。

 「旅」という言葉と「鉄道」という言葉は、何気なく心のなかでつながっているんだなと感じている。