気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

持ち歩いて便利に使えるスマホアプリ「手話ステーション」

 手話を習い始めて一年。少しずつではあるが、頭に浮かんだ言葉が手話となって出てくるようになった。少しずつながらも上達していくことが実感出来ると、学習するうえでのモチベーションにつながってくる。

 手話は日本語の補完ではなく独立した言語だが、それだけに必要になるのが「指文字」と「単語」。特に「単語」は語学の基礎であり、外国語でも手話でも単語を数多く覚えることはとても大切だと思う。

■スマホアプリ「手話ステーション」

f:id:polepole103:20140408051742j:plain

 スマホのアプリは星の数ほどあるが、手話を題材としたアプリは数えるほどしかない。その中でも単語数の多さや使いやすいさでは「手話ステーション」が最も良かった。

 ただし、スマホアプリとしては価格が少々高めの900円なので、まずは無料版の「手話ステーションLite」で使い心地を試してみた方が良いかもしれない。

「手話ステーション」は、楽しく見やすいアニメーション動画で手話の基本を身につけられるアプリケーションです。

【本格手話を身近に】
専門家が監修した日本語対応手話ですので、しっかり覚えてもらうと聴覚にしょうがいのある方々と実際に会話ができます。すでに手話を習得された方々が、辞書の代わりに使用している本格手話です。日常会話でよく使用される約3000語を厳選して収録しました。これらは、各種手話検定の上級者が覚えておかねばならない必須語句にもなっています。
表示画面は、できるだけ大きくアニメ表示し、下部にその表現由来や動作指示などの説明を加えました。単純に動作をまねるだけでなく、表現の意味をよく理解しながら学習を進められので、極めて効果的です。

 「無料版」は単語数が約300語と有料版の10分の1しかないため、使い心地を試すだけに留まってしまうが、まずは試しに使ってみるだけの価値はあると思う。

■「検索機能」が重宝する

 このアプリは「検索機能」がついているため、学習アプリというよりは辞書アプリという意味合いが強い。

f:id:polepole103:20140408053228j:plain f:id:polepole103:20140408053241j:plain

 検索窓にひらがなを入力すると該当の語句が表示され、アニメーションで画面表示される。アニメーションは割と滑らかで見やすく、手話表現の語源も表示されるため覚えやすい。

■アプリを活用するために

 このアプリを活用するシーンとしては、分からない単語が出てきた時に「検索」で調べる辞書的な使い方がまずは一番。ミーティイング時などでのあいさつの下準備をする時などには重宝する。

 検索の際に気をつけたいのは、検索語句がヒットしないときの対処法。「ひさしぶり」でヒットしない時には「ごぶさた」で試してみるなど、いくつかの似たような言葉で試してみると良い。

 また、通勤時の電車の中などでジャンル別の単語を呼び出して、順番に暗記していくのも良いだろう。使い方は人それぞれだが、「持ち歩ける手話辞書」として重宝するアプリだと思う。

■手話ステーションLite

iPhone版⇒☆click

Android版⇒☆click