気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

年に一度の文房具大イベント「第28回【国際】文具・紙製品展(ISOT)」が間もなく開催!

毎年夏に行われている、文房具好きにはたまらない一大イベント。 アジア最大級といううたい文句を聞いただけでも、会場に突入したくなる魅力がある。

年に一度の文具・紙製品一大展示会「ISOT」

「ISOT」のホームページ

毎年夏に開催されるアジア最大級の文具関連イベントが、「国際 文具・紙製品展(通称:ISOT)」だ。今年で28回目の開催となるこのイベントは、7月5日(水)から7日(金)までの日程で東京ビッグサイトにおいて開催される。

最新の文房具類や珍しい文房具類などが一同に集まるので、文房具好きとしてはぜひ行ってみたいイベントの一つだ。

ISOT昨年の様子
http://www.isot.jp/Award/previous/

東京ビッグサイトといえばコミケも開催されるほど大きな展示場だが、ISOTと同時にキッチンEXPOやファッション雑貨EXPO、販促EXPOなども開催されているので、興味のある方にとっては一日居ても飽きないだろう。

すでに無料招待券の受付が始まっているので、ご興味がある方は事前申し込みを行っておけば招待券を得ることができる。

「日本文具大賞」も決定!

日本文具大賞

ISOTといえば、毎年日本文具大賞のグランプリ発表が行われることでも有名だ。ここではグランプリとして選ばれた商品だけではなく、エントリーされた商品もずらりと並ぶので毎年楽しみだ。

■日本文具大賞とは

機能面・デザイン面それぞれにおいて、その年のもっとも優れた文具に贈られるアワード、日本文具大賞(ヨミ:ニホンブングタイショウ)。 受賞企業にとっては販促の絶好のチャンスとして、またバイヤーにとってはその年の注目製品を一度に知ることのできる機会として、業界から大きな注目を集めております。第26回を迎える今回は、2016年7月9日以降に発表された文具の新製品・リニューアル製品の中から10製品を選定、機能部門/デザイン部門を設け、優秀賞・グランプリを決定します。 グランプリを含む受賞製品はISOT会期初日に行う表彰式にて発表・表彰させていただきます。
http://www.isot.jp/Award/ 

oyakode-polepole.hatenablog.com

今年の受賞商品がすでに発表されていて、その中には個人商店が企画・販売を行っているものがある。

先日ご紹介した「ぷんぷく堂 あなたの小道具箱」もそのひとつだ。メーカー品と違い制さんロットが少ないため、どうしても単価が上がってしまう。それでも、丁寧なモノ作りと際立ったデザインとが文房具好きを惹き付ける。そういったことを含めて受賞商品を選定しているというのが素晴らしいと思う。

他の受賞商品を見ても、どれも一度は目にしたことがある商品ばかりだ。いや、すでに購入して便利に使っている商品がいくつもある。グランプリはISOTの初日に発表されるので、どの商品が受賞するかも楽しみの一つだ。

持っているものも、持っていないものも、どちらも気になる商品であることは間違いない。

 著名人もズラリと名を連ねている 

2017年のISOTで新たに立ち上がるのが、文房具界における著名人の方々で作られたISOT 文具PR委員会。委員長が文具王の高畑正幸さんで、そのほかにも文房具関係で著名な方々がずらりと名を連ねている。これは素晴らしい。

「文具市場の活性化と文具業界の発展に貢献する」となっているが、具体的にはどのような活動をされるのか非常に興味深い。どの方も素晴らしいレビューを書かれる方ばかりなので、今後の活動がとても楽しみだ。 

※この記事は4月27日記事のリライト版です。

夏になったらIDICの「浴衣ブックカバー」、そして新作は「デニムブックカバー」!

文庫本を買うと書店でカバーをかけてくれる。書店によって特徴があって、紙とはいえ立派なカバーをかけてくれるお店もある。

それでも本好きとしては、気分や本の中身に合わせてお気に入りのブックカバーをかけたくなる。

夏には夏のブックカバー

f:id:polepole103:20160802154733j:plain
https://yukatacover.official.ec/

昨年もこの時期にご紹介させていただいたのが、浴衣生地を使ったブックカバーを販売している「ブックカバーショップ」。一人メーカーとして頑張っていらっしゃる商品で、涼しげな色合いと優しさ手触りは夏ならではのアイテムだ。

ブックカバーは年間を通じて使う道具だが、季節ごとに替えるというのは楽しい。楽しいしちょっとしたおしゃれ気分も味わえるのが良い。

f:id:polepole103:20170620214406j:plain

https://www.bookcover.shop/items/6750463

昨年も素敵な商品ばかりだなと思ったが、今年は個人的には新商品の「近江ちぢみ[水色]× 紺 」がとても涼しげで手触りが良さそうだなと思う。常に持ち歩く文庫本だけに、手触りが良くて涼しげなブックカバーを使うというのは気分的にも良いだろう。

昔々は「ブックカバーは革製が一番」という雰囲気の頃があったが、いまでは十人十色で商品も多種多様。逆に自分のイメージに合ったブックカバーをいかにして探すのかというのも、楽しみ方のひとつではないだろうか。

www.bookcover.shop

デニムブックカバーが新登場

涼しげな浴衣記事が今年もずらりと用意されているが、新たにデニムのブックカバーが登場した。デニム生地を使った商品は昔からいろいろあって、生地の丈夫さや触り心地の良さなどの人気が高い。

バッグやペンケースは私も使ったことがあるが、ブックカバーはどんな使い心地なのだろう。現在は新登場特別価格で予約受付中なので、デニム好きの方はチャンスかもしれない。

浴衣ブックカバーと同じく、かなり厚い文庫本にも対応できるのも良いと思う。

ブックカバーをかける理由

f:id:polepole103:20170620213930j:plain

本をたくさん読むかどうかにかかわらず、ブックカバーについては十人十色だ。書店の紙製カバーで十分な人、自分好みのカバーを必ず使う人、そもそもカバーをかけない人など様々だ。

カバーをかける人もかける理由は様々で、本を汚したくない、本のタイトルを見られたくない、ブックカバーにこだわりたいなど色々だ。

これが正解だというのはないので、人それぞれで良いと思う。良いと思うが、読書としては「本を読むこと自体を楽しむ」ということも大切なことだと考えている。

本の内容もさることながら、読む場所や時間、体勢などを少し工夫したりこだわったりしてみるのも楽しい。それによって、本の中身への入り込み方も変わってくるのではないかと思う。

ブックカバーもその「工夫」のひとつで、手触りやつかみ心地によって集中力や本への思い入れも変わってくると思うのだか、いかがだろうか。