気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

読書-ビジネス

廃棄される本を再生した「本だったノート」

本を読見終わるとクローゼットに仕舞い、ある程度溜まった時点で古本屋に持ち込んでいる。思い出の書籍は何冊か手元に残しているが、それ以外は処分することにしている。最近ではそれも忍びないので電子書籍を利用する機会も多くなったが、個人的にはやはり…

「脱マウス最速仕事術」(森 新)で在宅勤務時の効率化を図る

かれこれ25年ほどの長きに亘って、会社ではWindowsを自宅ではMacを使っている。職場にようやくWindows OSのPCが導入され始めた頃で、「会社ではWindowsを覚えて自宅ではMacを覚えたい」という単純な動機で自宅にはAppleの「Perfoma588」という機種を買った。…

今年も「ブクログ」で読書記録を続けようと思う

今週のお題「2019年の抱負」 昨年夏からスマホを極力使わないようにしている。世の中では「20ギガまで使える」だとか「ほぼ使い放題」だとか、ネット接続を後押しするサービスが増えているが、それに思い切り逆行している。理由は簡単、本を読む時間が少なく…

文章力を高めるために何回も読み返したい「ホンカク読本 ライター直伝!超実践的文章講座」(森末祐二)

図書館や書店に行くと、本のにおいや書架が並ぶ風景を見ただけでワクワクする。子どもの頃から読書が好きで、学校の図書館に行ってはお気に入りの本に埋まっているのが好きだったからだろう。 文章を書くのも好きだった。否応なしに書かされる作文は苦手だっ…

週初めに読んで穏やかに元気がでるビジネス書2冊、キーワードは「自分の居場所」

週初めは何となく元気が出ないという人は多い。私はどちらかというと、月曜日が一番元気が良くて週の後半に失速してしまうタイプだが、それでも週初めは会議や仕事のことなどであれやこれやと考えることが多い。 ともすると気が塞ぎがちになる月曜日だが、そ…

絵文字でメモをとることで格段に分かりやすくなる

スマートフォンやタブレットなどモバイルでバイスが普及してきて、スケジュール管理をクラウド上で行ったり、ホワイトボードのメモを写真で取り込んだりすることができるようになった。 私も仕事にはクラウドも含めて重宝させてもらっているが、それでも好き…

人間関係で心が折れそうな時に効く一冊/「人間関係が楽になるアドラーの教え」(岩井俊憲)

「心が折れる」という言い方がある。感覚的にとても言い得て妙な言葉だと思う。 心がポキッと折れたことは大なり小なり誰でもあるだろうし、若い頃の失恋時にはポキンポキンと心が折れたことがある方も多いだろう。私なんかは、折れるどころか心が砕け散った…