気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

自然・宇宙

ちょっとしたトリビア?「新暦七夕」と「伝統的七夕」

今日は7月7日で年に一度の七夕の日。昨年からコロナの影響で、各地の七夕祭りも中止になったり小規模になったりしているが、だからこそ家族でゆっくりと七夕を楽しむのも良いだろうなと思う。年に一度の七夕だが、七夕には「新暦七夕」と「伝統的七夕」が…

今月末は中秋の名月、十五夜お月さまを楽しもう

9月に入って雨の日が続いている東京地方では、湿度は高いものの気温は一気に下がってきた。気がつけば今年も残り4ヶ月となってきたが、季節は徐々に本格的な秋に向かっていくのだろう。秋雨の時期が過ぎれば澄んだ夜空が期待できるが、今年の中秋の名月は月…

園舎用のログハウスを移設したい/新潟県長岡市「森の幼稚園」の取り組み

子どもの頃は常に野山を駆け回っていた。九州の地方都市で生まれ育った私にとっては、それが日常でありそれ以上もそれ以下も無かった。暑い日は木陰で涼み、寒い日は日向を見つけて動き回る。自然の変化を見ながら、無意識のうちに行動を決めていたんだなと…

9月後半の残暑を避けて「北八ヶ岳 苔の観察会」北八ヶ岳で苔を愛でる

長野県と山梨県を南北に30km連なる八ヶ岳連峰。 その北側の山塊が北八ヶ岳と呼ばれており、南八ヶ岳よりも緑が濃く山容は穏やかだ。数年前にむすこと二人で白駒池周辺を散策し色鮮やかな紅葉を楽しんできたが、苔のむす森の中を歩くと気持ちも落ち着く気がし…

8月13日は真夏の流星群「ペルセウス座流星群」の極大日、今年は絶好の条件が揃っている!

毎年お盆の時期に出現するのがペルセウス座流星群。 1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつで、夏休みの休暇を利用して観測する方が多い流星群だ。 今年のペルセウス座流星群は、 活動のピークが8月13日(木)の15時頃。日本は…

キャンセル待ちが出るほど人気の「サントリー森と水の学校」のサイトは夏休みの研究にも役立つ

夏休みといえば自由研究。子どもの頃は楽しいというよりは苦痛だった覚えがあるが、それでも夏ならではの事を調べたり実験したりするのは楽しかった。 夏休みの自由研究はその名のとおり「調べることは自由」という場合が多いと思うが、いつもとは違う環境の…

「谷川岳天神平 星の鑑賞会」天の川に手が届きそうな星の鑑賞会だ

東京は梅雨が明けたと思ったら台風がやってきたりと、なんだか落ち着かない天候が続いている。真夏の星空が広がることが待ち遠しいなと思う毎日だが、谷川岳では8月に後半になると谷川岳の「星の鑑賞会」が行われる。まだまだ先の話だが、一度は行ってみたい…

【夏休みの工作】夏休みの思い出にオススメ「貝殻キャンドル」の作り方

夏休みに入ったと同時に、関東甲信越は梅雨が明けて暑い日になった。梅雨の最中も真夏日が続いたが、梅雨明け後の真夏日はさらに暑さが厳しいように感じる。 子供達も夏休みに入り、これからは家族で海や山に出かける機会が増えると思うが、海に出かけるとき…

【夏休みの工作】空き缶バーナー用の「十字ゴトク」を作ってみる

先日空き缶バーナーの作り方をご紹介させていただいたが、空き缶バーナーを使うためには物を乗せるための「ゴトク」が必要だ。今回は、空き缶バーナーの上に直接乗せて使う「十字ゴトク」の作り方をご紹介させていただきたい。 材料はホームセンターなどで売…

暑い夏を快適に過ごす!「打ち水大作戦2015」で暑さを吹き飛ばそう

日時を決めて残り湯などの二次利用水を使い、 みんなでいっせいに打ち水をする「打ち水大作戦」。 2003年から始まり今年で13回目を迎える環境を考えた取り組みだ。 江戸開府400年の2003年に「江戸の知恵を活かそう」と始められた取り組みで、江戸時代の庶民…

空を見て天気を予測する「観天望気」で突然の雨に備える

皆さんは「観天望気」という言葉をご存知だろうか。空を見上げたり雲を見つけたりすることで、直近から数日後までの天気を予測する方法のことだが、気象衛星からのデータを解析する天気予報よりも局地的には当たることがある。 昔の人は天気予報がなくても天…

「伝統的七夕ライトダウンキャンペーン」で8月の伝統的七夕をライトダウンで楽しむ

7月7日は七夕の日。旧くから親しまれてきている日本の伝統行事だが、今の時期は日本全国梅雨の影響で星空を見ることが難しい。昔の人が夜空を楽しんでいた七夕は旧暦に照らし合わせると8月であり、「伝統的七夕」と呼ばれる七夕の日は今年は8月20日にあたる。…

都心のビル内で農場見学、田んぼや畑が広がる風景は一見の価値あり

東京大手町にあるパソナグループ本部のアーバンビルビルは、外観も植物で覆われていて周囲のビルとは異なった雰囲気をかもしだしている。東京駅から歩いてすぐの場所にあるこのビルは人材派遣を営むパソナグループのオフィスビルだが、「田んぼのあるビル」…

小枝でお湯を沸かせる「ケリー ケトル」はアウトドア遊びでも災害時でも重宝する

キャンプなどのアウトドアで使える道具は災害時にも使用することができるが、お湯を沸かしたり調理をしたりする道具はガスやホワイトガソリンなどの燃料も用意しておく必要がある。しかし、燃料不要のストーブとケトルがあればいざという時にも便利に使える…

発想の転換が素晴らしい!北海道の小さな水族館「山の水族館」が人気な理由

もうすぐゴールデンウイーク。毎年、どこに行っても混雑しているので近場をブラブラすることがここ数年間の過ごし方だが、一度行ってみたいなと思う場所はいくつかある。 最近知った北海道北見市にある小さな水族館もそのひとつで、思い切った発想の転換でリ…

昔ライダーだった私は間違いなく春を一番に感じていた

今週のお題特別編「春を感じるとき」〈春のブログキャンペーン 第1週〉 昨日は東京で季節外れの雪がぱらつき、散り始めた桜の花びらも歩道の上で氷漬けになっていた。こういった天候を寒の戻りというのだろうか。上着もいらなくなるぐらいのポカポカ陽気が続…

人生の中で年代によって変わってきた「春を感じるとき」

今週のお題特別編「春を感じるとき」〈春のブログキャンペーン 第1週〉 桜の花が満開になったと思ったが、あっという間に散り始めてきた。季節の移り変わりは早いなと感じるとともに、季節を感じられることの幸せを思う。四季の中でも「春」は一番心躍る時期…

お花見の季節到来!乗換案内サイトの花見特集がけっこう良い

東京ではつい先日桜の開花宣言があったばかりだが、 このところの暖かさも手伝って一気に桜の花が咲き始めた。例年に比べて桜の見頃も前倒しになりそうだが、 お出かけの時に役立つ情報を掲載しているサイトもたくさん出てきている。 ■列車の乗換を調べなが…

宇宙好きにはたまらないお店「宇宙の店」をのぞいてきた

アポロ計画全盛期に少年時代を過ごした世代は、年齢を重ねてもどこか宇宙に想いを馳せる人が多いような気がする。私もその一人だが、いまだにアポロの月面着陸機の模型を見ると当時のワクワク感を思い出す。 そんなワクワク感を思い起こさせてくれるお店が、…

フリーヒールスキーってなんだろう?「てれまくり」が今年も開催予定

「私をスキーに連れてって」世代の私は20代前半からゲレンデに通っていたが、 最近はスキー人口も減ってきてゲレンデも大混雑ということがなくなったようだ。 私も1シーズンに数回ゲレンデに足を運ぶが、山歩きをするようになってから気になるのが「フリー…

幻想的な天体ショーを「Liveオーロラ」で楽しむ

月食や流星群など、年間で繰り広げられる天体ショーはいくつもあるが、特定の場所に行かなければ見ることができないのがオーロラ。北極圏、南極圏の空には幻想的なオーロラが輝いているが、そんな幻想的なオーロラを自宅に居ながらにして見られるサイトがあ…

冬場だからこそ焚き火で暖をとる/「キャンピカ明野ふれあいの里」(山梨県北杜市)

今週のお題「年末年始の風景」〈今週の一枚〉 年に数回、むすこと二人で旅行に出かけることにしている。二人ともアウトドア好きなので山あいのコテージに泊まることがほとんどだが、あえて不便な生活をすることで得られるものがある。ただ単に焚き火を楽しむ…

ダイヤモンド富士の見える場所

先日「高尾山から見るダイヤモンド富士」についてご紹介したが、富士山が見える場所であればどこからでも見えるはずなのがダイヤモンド富士。国土交通省ではダイヤモンド富士を見るための情報が掲載されたサイトを運営しているが、それを見るとかなりの広範…

冬至の前後は高尾山からダイヤモンド富士が楽しめる!

「ぶらり地元旅」 #地元発見伝 八王子市, 東京都(高尾山ケーブルカー駅) 高尾山(高尾山薬王院) 高尾山(山頂からの富士の眺め) 地元の魅力を発見しよう!特別企画「地元発見伝」 太陽が富士山の頂上に沈む現象「ダイヤモンド富士」。色々な場所から見る…

伝説の流星嵐をもたらした「しし座流星群」が極大日を迎える

今年もまた「しし座流星群」が11月18日(火)の未明に極大日を迎える。今年は月明かりの邪魔がほとんどない好条件なので、注目して夜空を見上げたい。 ■過去に流星嵐をもたらした流星群 (「Astro Arts」のHPから参照) 11月18日(火)の未明にピークを迎えるの…

お茶の代金は生ゴミ?鳴子温泉の「エネカフェ・メタン」

コーヒー好きでカフェにも良く足を運ぶが、値段と味と雰囲気のバランスが取れているお店というのは案外少ない。安かろう不味かろうでは、いくら安くてもがっかりしてしまう。それでも「お金がかからない」ということになると、一度行ってみる価値はあるかも…

想像以上の良さだった国立天文台特別公開「三鷹・星と宇宙の日2014」

ブログでいろいろなイベント情報等を掲載させていただいているが、では自分が全てのイベント等にいけるかというとそうでもない。自分が興味のあることを掲載しているものの、スケジュール等の都合でなかなか行けなかったりもする。 それでも、時間が許せばた…

網走湖近くにある「神々しいイチョウの木」をもう一度見たい

「記憶に残る風景」 #地元発見伝 網走市, 北海道道道248号線 地元の魅力を発見しよう!特別企画「地元発見伝」 はてなブログで「記憶に残る風景」というお題が出ていた。何の気無しにタイトルを見たが、ふと数年前に見た素晴らしいイチョウの木を思い出した…

紅葉狩りの計画に便利!「紅葉の見頃と天気が同時に分かるサイト」

全国から紅葉の便りが聞こえるようになってくると、「今年はまだ紅葉を見ていないな」と思われる方も多いのではないだろうか。私もテレビやラジオで流れてくる紅葉の便りを見ると、実際に自分で紅葉の素晴らしさを確かめに行きたくなる。 しかし、紅葉狩りに…

年に一度の国立天文台特別公開「三鷹・星と宇宙の日2014」(東京都三鷹市)

東京の秋もすっかり深まってきて、朝夕は涼しいのを通り越して寒くすら感じる日も出てくるようになってきた。秋は夜空も澄み渡ってきて星空観測をするには絶好の時期だが、そんな絶好の時期に国立天文台三鷹が特別公開を行う。興味深いイベントが盛りだくさ…