気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

ビジネス

デザインと企画で成功した「あられ・おかき・せんべい専門店 つ・い・つ・い」

起業するというのはかなりの努力と熱意が必要だが、パッケージデザインなどを工夫することによって老舗の味を復活させ、 ビジネスとして成功をおさめた方がいる。老舗の味を復活させた30才台中盤の一人の女性。その熱意と発想はすばらしい。 ■パッケージデザ…

押して消せるスタンプ「パイロット フリクションスタンプ」はなかなかの使い心地だった

手帳やカレンダーに押す小型のスタンプは、どちらかというと子どもたちや女性の使うアイテムだというイメージがあった。しかし、今回文具店で見かけたパイロットのフリクションスタンプを使ってみたら、サラリーマンにもなかなか使い心地の良いアイテムだな…

シンプルに考えると人間関係は分かりやすい

今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」〈春のブログキャンペーン 第2週〉 4月に入って新年度が始まった。4月始まりではない会社も多々あると思うが、会社も学校も圧倒的に4月始まりが多いので、やはり4月は始まりの月というイメージが強…

仕事に集中するための3つの工夫

職場で資料作りなどを行っていると、ちょっとしたことで作業が止まることがある。電話がかかってきたり急に打ち合わせが入ったりというようなことだが、それ以外でも案外チョコチョコと中断される要素があって集中力がそがれることがある。自分ではコントロ…

「ありがとう」に3文字付け加えるだけで感謝の気持ちが何倍にもなる

「ありがとう」という言葉はとても良い言葉だと思う。語源を調べてみると「有り難し(ありがたし)」という言葉がもとになっていて、本来は「めったにない」とか「珍しくて貴重だ」という意味らしい。 心を込めて感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい言葉だが…

会社卒業後の「身の丈起業」は在職中の準備が大切だという話

今週のお題「卒業」 会社を定年退職することを俗に「卒業する」というが、50才を数年過ぎた私にとってはかなり現実味を帯びた言葉として響いてくる。学校でも「卒業」とくれば「入学」「入社」という言葉がセットになるように、「会社を卒業」したら「新たな…

落ち込んだ時には手帳に綴った「小さなラッキー」を振り返る

私は比較的気分の浮き沈みが少ない方だと思う。もともとの性格が楽天的なのかもしれないし、深く物事を考えていないからかもしれない。それでも、当然のことながら嫌なことがあると落ち込むしイライラもする。そんな時には以前から行っている「小さなラッキ…

相手の心を動かす叱り上手な人

マネージメントは簡単なようでなかなか難しい。教えるつもりの何気ない一言が、言い方によって相手の心を軽やかにもするし重くもする。どうせなら相手の心を軽やかにして、素直に納得してもらえるようなマネージメントを身につけたい。 先日、他社の方と懇親…

「時間がない」という言葉を禁句にすると驚くほど時間が作れる

毎週楽しみにしている「みやざき中央新聞」という週一回発行の新聞がある。心温まる講演やためになる講演などの記事が掲載されている見開き4ページの新聞だが、以前読んだ社説にハッとするような記事が書かれていた。忙しい人ほど時間を作るのが上手だという…

仕事を円滑に進めるために必要なこと

会社の中では様々な業務が動いているが、仕事を円滑に進める人と常に上手くいかない人とに分かれることがある。その差はなんだろうと考えてみたら、コミュニケーション力と合意形成力が大切なことに気がついた。 ■コミュニケーション力が高い人 Aさんはアイ…

手づくりペンケース工房は障がい者が輝く作業現場だった

福祉関連施設で作られる商品を授産品というが、ひとつひとつ丁寧にペンケースを手づくりしている作業所を訪問してきた。作業メンバーはいずれも知的障がいの皆さんだが、真剣味あふれる職人の現場だった。 ■不織布で作られるペンケース お伺いしたのは山梨県…

「株式会社はてな」のオフィスは遊び心満点の空間だった

はてなブログに乗り換えて1年。それ以前に利用していたブログサイトから通算すると、ブログを書き始めてから10年目に入った。三日坊主の子ども時代を過ごした私としては我ながらすごい。そんなことを考えていた矢先、株式会社はてなさんに遊びにいく機会を…

岩手県大船渡市の小さな文具店が継続している素敵な復興支援

東日本大震災が発生してからもうすぐ4年。全国各地で様々な支援活動が継続されているが、岩手県大船渡市の小さな文房具店が始めた被災地支援活動をご紹介したい。私も些少ながらしおりやハガキを購入することで協力させていただいたことがあるが、こういっ…

進化するキャンドル製作チームがつくった「ひな飾りキャンドル」

今週のお題「ひな祭り」 ひな祭りと言えばひな飾り。全国各地で古くから伝わるひな飾りの展示や、豪華絢爛なひな飾りの設置など色とりどりの衣装をまとったひな飾りが登場している。女の子の節句だけあってきらびやかな雰囲気が漂っているが、新潟のキャンド…

「希望の鶴」報道で気づかされた大切なこと

東日本大震災が発生してから間もなく4年。テレビやラジオでは東日本大震災関連の報道を見たり聴いたりする機会が増えてきているが、自身のブログアクセス数を見て忘れかけていたことを思い出した。 ■「希望の鶴」の記事閲覧が増加した日 23日の月曜日に、ブ…

細かい仕事を片付けるための「スキマ時間」活用法

忙しい時ほど細かい仕事が増えてきて、肝心の集中して片付けたい仕事に手をつけられないということがある。私も出張や打ち合わせが多いためチケットの手配など細かい仕事が発生するが、一日のスケジュール管理とToDoリストの作成時に「隙間時間」を見つけて…

「指導をする時にも笑顔が大切なんだな」と思った出来事

先日、買い物で2軒のお店に立ち寄る用事があった。どちらのお店も新人さんらしき若い女性が応対をしてくれたが、新人さんの指導方法に関して対照的な2店舗だった。 ■とにかく厳しい指導のお店 一軒目のお店はケーキ屋さん。指導員役の女性店員さんが事細か…

ふるさと納税がやっぱりお得!

最近テレビやラジオでしきりと「ふるさと納税」のことが話題になっている。確定申告時期になってきたということもあるだろうし、世の中が節税に対して関心が高いということもあるのだろう。各自治体で様々な取り組みを行っているようだが、ふるさと納税はや…

温度の変化で色が変わる「葉っぱ型温度計Leaf」は用途がたくさんありそうだ

デザインは商品の価値を高めると常々感じている。どんなに性能や機能が優れた商品であっても、デザインが優れていないと店頭で手に取ってもらうことすらかなわない。もちろん単にデザインが良いだけでは商品は売れないし性能も伴うことが必要だが、商品の持…

音で知る、ラジオ感覚の情報収集アプリ「オトラテ」

本はたくさん読むが、テレビはほとんど見ることがない。テレビ嫌いというわけではないので時々ニュースや気になるドラマなどは見るが、テレビを見る時間があれば本を読んでいたいと思ってしまう。そうなると情報収集はおのずとラジオが中心となるため、外出…

福島の福祉作業所が作った紙バッグ「つながりのかばん28」が素晴らしすぎる!

東日本大震災で避難を余儀なくされた福祉作業所の方々。新たに移り住んだ場所で新しい商品を作り始めたが、そこで作られた紙のバッグがとても温かくてデザイン的にも素晴らしい。 ■ふたば製作所の「つながりのかばん28(ふたば)」 震災・原発事故の影響で避難…

倉庫会社のカフェは倉庫会社らしく「保存」がテーマだった/「テラカフェバール」東京都品川区

時々、意外な会社が意外な製品を出していたりする。富士フイルムが美容品を製造販売していたり、ダスキンがミスタードーナッツの親会社だったりという感じだ。カフェでもそんな流れがあるのかどうか、倉庫会社がカフェをオープンして話題になっている。 ■寺…

東京・高円寺の隠れ家カフェ「leaven(レヴン)」で100年後の未来を語ってきた

”モチベーションをあげる”という言葉を聞くと、「仕事」とか「勉強」という枕ことばを思いつくことが多いが、毎日生活する(生きる)うえでもモチベーションは大切だと思う。何のために生きるのか。東京高円寺の隠れ家カフェで行われたイベントは、そういう…

「できるチーム」のど真ん中には「思いやり」があった

仕事をしているといろいろなチームに分かれて業務を進めることがある。会社によっては「◯◯担当」という名前であったり「◯◯プロジェクト」という名前であったりとまちまちだし職種にもよるが、私もチームを組んで仕事に取り組むことが多い。 そのなかでも「で…

これ欲しいな〜!ピタゴラ装置を自宅で楽しめる「ピタゴラゴール1号」が発売される

皆さんは「ピタゴラ装置」をご存知だろうか。NHK Eテレのテレビ番組「ピタゴラスイッチ」に登場する装置で、家庭で使われている道具を使って様々な連鎖反応をおこさせ、最後には「ピタゴラスイッチ」の旗があがるという装置だ。 栗コーダーカルテットの軽妙…

シンプルに前向きに生きるために「2015年にやるべきこと100のリスト」を作ってみた

「一年の計は元旦にあり」という言葉もあるとおり、年の初めにこれから一年間の目標を立てるのが一般的だ。また、多くの会社では4月が年度始まりとなっているので、年の初めの目標決めはおのずと個人的なことになることが多い。 私も毎年松の内のうちに一年…

日本最大級のふるさと祭り「ふるさと祭り東京2015」が東京ドームで開催中

年末年始の休みが終わり、今年も仕事が始まった。「お屠蘇気分が抜けなくて」という声が聞こえたのも一昔前の話で、最近ではすぐに平常業務が淡々と進むようになった気がする。元旦から開店している店舗が多いので、そもそもお正月気分というもの自体が薄れ…

”オフィスにおかずを置く”という発想で躍進中/「オフィスおかん」の仕組み

おいしい食事を出す社員食堂。そういう食堂の特集が時々テレビで放映されるが、社員食堂がある会社というのはそれほど多くはない。逆に不況になってからは社員食堂を廃止する企業も次々と出てきて、そのぶんお弁当を持参したりコンビニ弁当を食べたりという…

思わず笑顔になる雑貨が集合!「HUMORA(ユーモラ)」開催中〔東京都千代田区〕

福祉商品というと一昔前は「安いけどそれなり」というものが多かった。しかし、最近ではとてもオシャレでデザイン的にも素敵なものが増えてきている。そんな素敵な商品を取り揃えた展示販売会が、東京千代田区にあるアートギャラリーで開催されている。 ■中…

買って良かった家電類/満足度が高いと評判のお掃除ロボット「ルンバ780」

今週のお題「今年買ってよかったもの」〈2014年をふりかえる 2〉 今年買って一番重宝した家電はお掃除ロボット。何年も買おうかどうか迷った家電品だが、値段相応の働きをしてくれるのにはとても助かっている。ロボット技術も身近になったもんだなと思う。 ■…