気分はポレポレ よろず情報ブログ

大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です!

ビジネス

書類を持ち運ぶファイルはA5版かA4版3分の1サイズが使いやすい

旅行に行く時には、長距離の旅行や長期の旅行ほど何かと持ち歩く書類がでてくる。旅程表だけではなく、二次元バーコードの印刷された航空チケットがあったり行き先の情報や地図があったりする。海外旅行となると、パスポートを含めてさらに持ち歩く書類等が…

「魔法の美術館」親子で楽しめる不思議な展示会がさいたまスーパーアリーナで開催中

夏休みも後半に入ってきて、お盆も重なって各地の観光地は大にぎわいのようだ。高速道路の渋滞も連日続いているようだが、それでもせっかくの夏休みなので親子ででかけて楽しみたい。埼玉県のさいたまアリーナでは親子で楽しめるイベントが開催中だが、最先…

NHK「ピタゴラ装置大解説スペシャル 前半戦 後半戦」の再放送を観て親子で楽しもう!

NHKEテレで放映されている「ピタゴラスイッチ」という番組がある。人気の番組なので見ていらっしゃる方も多いと思うが、我が家もむすこが幼い頃から見始めて、今でも時々家族で見ている。 昨日は特番の「ピタゴラ装置 大解説スペシャル」が放映されたが、非…

「スタンドアップ・ペンケース」クラウドファンディングから生まれたペンケースが届いた!

Facebookでその存在を知り、一目見て使いたくなってしまったのが「スタンドアップ・ペンケース」という商品。昨年立ち上がったばかりの文具メーカーgrainが企画し、クラウドファンディングを利用して生産を行ったという商品だ。 一目見て「使ってみたい!」…

「おやさいクレヨンVegetabo」デザイン事務所が作った”お米と野菜から作られたクレヨン”

世の中、思いこみだけで判断していることが多々ある。文房具というのは文房具メーカーが開発するものだと思っていたのもそのひとつだが、クラウドファンディングなどを利用して個人で文房具メーカーを立ち上げている方がいるのを知ると、それも思いこみだっ…

名刺の整理はアナログな方法とデジタルな方法を上手に使い分ける

仕事をしていると、大なり小なり名刺交換をする機会がある。私もいろいろな人と会う機会が多いので、会合などに出席すると多いときには一日で20枚も30枚も名刺をいただくことがある。 名刺をいただいた翌日には簡単に整理を行っているが、アナログで整理する…

分身ロボット「OriHime」を使うことで空間を飛び越えることができる

そんな時のためにテレビ電話やテレビ会議システムなどがあるが、気軽に使うという点で少々敷居が高いことや、PCやアプリの操作がなかなか難しかったり、つないでも何となく事務的になってしまったりと懸念事項が多い。 そんな時のために開発された分身ロボッ…

農作業用アシストスーツ「ラクベスト」が果物農家の作業を軽減する

農家の高齢化が進むことによって、離農する人が多くなったという話を聞くようになって久しい。最近では若者の就農や定年退職後の就農も増えてきているようだが、それでもまだまだ農家の主力は高齢者だろう。 介護や医療の現場では介護用アシストスーツが実用…

年令の数え方を「レベル」に言い換えてみたら急に前向きな気持ちになった

超高齢化社会を迎えた日本では若者の活躍はもとより、中高年の果たす役割が以前よりも重要になってきている。それまでに培った経験をもとに後進を指導し、自らが持っている人的ネットワークを駆使して困難なできごとを解決する。そんなことが求められている…

思いがけずスマホのデータ使用量が上限を超えて通信の大切さを知ることになった話

docomoのスマホを利用しているが、動画を見るわけでもなくゲームをやるわけでもなく、LINEなどもまったくやっていないというライトユーザーだ。スマホのデータ通信で最も使うのが、外出先から会社につなぐリモートアクセス。二日に一度、一回30分から1時間程…

ペタペタ塗って貼り合わせるだけで個人情報を保護できる文房具

仕事では自分以外の方の個人情報をどう扱うかがとても大切だが、自宅では自分や家族に届く郵便物などの扱いが重要となる。我が家にも小型のシュレッダーがあるが、こまめに処分するのに最適な文房具も使っている。

MacBookAirにWindowsOS8.1をインストールする時に参考になるサイト

最近MacBook ProからMacBook Airに買い替えたことを機会に、以前から行いたかった「MacにWindowsOSを入れる」ということを行った。その際に若干エラーが出て非常に手間取ったので、同様のことでお悩みの方がいらっしゃった時のためにインストール方法やエラ…

地域の暮らしを変えるオンデマンドバス

6月1日の道路交通法の改正に伴って、自転車に対する取り締まりが強化されたことは記憶に新しい。Twitterなどでも様々な取り締まり事例が流れているようだが、自転車の取り締まり強化以外にも波紋が出ていることがある。

知っていることは大切なこと。「電話お願い手帳」をご存知ですか?

「電話お願い手帳」とはNTTが社会貢献活動の一環として製作・配布しているコミュニケーションツールで、今から30年以上前の1983年から始まった。耳や言葉の不自由な方やお年寄りが、外出先で用件などを書いて、近くの人に協力をお願いするためのツールだ。 …

ファーストネームで呼んでくれる大阪の社員食堂が人気

職場でも家庭でもコミュニケーションが大切なのはいうまでもないが、ただ単に話をすることがコミュニケーションではない。コミュニケーションとは「互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと」なので、一方的に話をしたり挨拶をしたりするだけではコミュニケ…

IKEA開発中の「災害難民用シェルター」が画期的で思わず唸ってしまう出来栄えだ

組み立て式にすることで家具の価格を低減している家具販売店IKEAだが、その発想を活かして災害難民用のシェルターを開発している。現在は、イラクやレバノン、エチオピアなどの難民キャンプでテスト使用を行っており、寒さの厳しい地域では人々の命を救うシ…

仕事に勉強に役立つ「やる気スイッチ」の入れ方

会議資料の作成や営業プレゼン資料の作成、自己研鑽のための資格取得の勉強など、時として一気に何かを片付けなければいけないという時がある。そのために必要なのはパソコンスキルや分析スキルなのだが、それ以上に大切なのが「やる気」や「モチベーション…

商品だけではなくノウハウも売る「しまんと新聞ばっぐの作り方」

「四万十川新聞バッグ」はその名のとおり新聞を折って作った買い物バッグ。前出の梅原さんが「商品パッケージにすべてエコ素材を使う訳にはいかないからせめて新聞で包もう」と考え、「新聞紙で包む」というアイディアを元に四万十川流域に住む地元の主婦が…

小枝でお湯を沸かせる「ケリー ケトル」はアウトドア遊びでも災害時でも重宝する

キャンプなどのアウトドアで使える道具は災害時にも使用することができるが、お湯を沸かしたり調理をしたりする道具はガスやホワイトガソリンなどの燃料も用意しておく必要がある。しかし、燃料不要のストーブとケトルがあればいざという時にも便利に使える…

電報で障がい者スポーツを支援、書道アート電報「夢・つなぐ」がサービス開始

NTT東日本、NTT西日本は、本日5月29日から寄付付電報サービス「書道アート電報(夢・つなぐ)」の受付を開始した。手漉き紙に書かれた額入り書を電報料に2,500円をプラスすることで送ることができるサービスだ。

【動画あり】タカラトミーが世界初のミニチュア・リニアモーターカーを開発

玩具メーカー大手のタカラトミーは、ミニチュアのリニアモーターカー「リニアライナー」を世界で初めて開発し今年9月に発売する。すでにホームページ上での先行予約を受け付けており、初回生産分には特典としてリニアライナーマガジンが付属する。

売る場所をイメージして文具の新商品を作るのも効果的だというお話

新商品開発というのは、ゼロから何かを生み出すような部分が多いのでとにかくたいへんだ。 どうせ作るなら良いものを作りたい。良いものが作れたらたくさん売りたい。新商品開発を行うにはいろいろな方法があるだろうが、先日出かけたショップで伺った話は「…

オリジナルの測量野帳についつい手が伸びてしまう

文具メーカーのコクヨが50数年前の1959年に発売を始めた測量野帳。その名のとおり測量士をメインターゲットとした手帳だが、胸ポケットに入る大きさ、 表紙が固くて立ったまま書くことができる仕様、書きやすい紙質という特徴があり、今でもコンスタントな売…

これからはナイスアシストができる人生を送ろうと思う

最近、頑張っている若い世代の人たちと出会う機会が多い。仕事でもプライベートでも同様で、そういった方々とのご縁というか引き寄せられる力が働いているような気がする。きっと、自分自身が誰かをサポートする年代になってきたんだろうと思う。 頑張ってい…

仕事にも勉強にも役立つスキマ時間の見つけ方

忙しい人ほど時間の使い方が上手いというが、では忙しい中でどうやって自分が使える時間を探せば良いのだろうか。私も様々なビジネス本を読んでヒントを探したり、クラウドのスケジューラーを使ってみたりと試行錯誤を繰り返しているが、まずは一日のスケジ…

ホワイトボードを活用して会議や打ち合せの質を向上させる

仕事の内容によっては、会議や打ち合せの多い職場があると思う。私の職場も同様で、簡単なミーティングを含めると毎週何回か行われる。簡潔に終わる打ち合せもあれば、時には迷走してしまう打ち合せもあるが、ホワイトボードを上手に利用している場合には効…

チャンレジすることで活路を拓いた文房具「Filet(フィレット)」

文房具を作るというと大きなメーカーを思い浮かべがちだが、チャレンジすることで活路を拓いている会社がある。単なるクリアファイルをファイリングしやすくした工夫。日本には珍しい綴じ方を施したクリアファイルが新しい。 ■穴をあけずに綺麗にファイリン…

働く人のモチベーションが高いとお店も輝く!菓匠shimizuの「夢ケーキ」

働く人のモチベーションが高いとサービスの質も商品の質も高くなる。だからこそ企業は目先の利益ではなく、まずはES(従業員満足度)向上や人材育成に注力すべきなんだろう。長野県にある菓子工房のことを知り、やはりモチベーションの高い会社は違うなと感…

パソコン画面も机の上もシンプルに片づけると効率が上がる

私は子どもの頃から学生時代を通じて、片づけというものがとても苦手だった。机の上は乱雑になり、引き出しに中はごちゃごちゃで何が入っているか分からない。そんな状態が続いていたが、社会人になってから起こしたミスがきっかけとなって状況が一変した。 …

絵文字や図でメモをとるなら方眼ノートが最適

会議や打ち合わせの時にはノートを、出先では手帳を使ってメモをとっている。最近はPCなどでメモをとっている方も多いと思うが、個人的にはペンでカリカリとメモをとる方法が好きだ。それは絵文字や図でメモをとることが多いというのも影響しているのだが、…